最終更新日:2025/5/1

(株)アイザック

業種

  • 環境・リサイクル
  • 紙・パルプ
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系
  • 専門系

様々なスキルを身に付けられる環境

  • I・N
  • 2017年入社
  • 名古屋大学大学院
  • 理学研究科 物質理学専攻
  • 環境事業本部 技術部 分析センター
  • 産業廃棄物の分析業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名環境事業本部 技術部 分析センター

  • 仕事内容産業廃棄物の分析業務

現在の仕事内容

私は現在、分析センターにて産業廃棄物の分析業務を行っています。分析センターでは、3つのセクションがあり、それぞれスクリーニング(試料の受付・定性分析)、手分析、機器分析に分かれて、分析業務を行っています。私は現在、手分析を担当しており、日々様々な試料を分析しています。近年では、廃棄物の処理方法検討等の今まで技術開発課が行っていた業務を分析センターに移行しつつあります。そのため、分析における知識だけではなく、技術開発の知識も身に付ける事ができ、様々なスキルを身に付けられる環境に身を置いていると感じる日々です。


今の仕事のやりがい

企業から発生する廃棄物の処理は必ずしも良く目にする製品の製造には直結しない印象を持つ方が多いと思います。しかし、製造会社や分析機関では日々の廃棄物の発生を止める事はできません。廃棄物が問題なく、排出及び処理される事により、日々の生産が出来る事から、アイザックは縁の下の力持ちのような存在であり、そのような仕事に携われる事にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

大学では化学科に在学し、有機・無機化学から生物化学まで幅広い分野の化学の知識を習得しました。就職する際には、大学時代に習得した化学の知識を生かしたかった事は勿論ですが、出身地である富山県の企業に就職を希望していた事からアイザックへの応募に至りました。最終的にアイザックに決めた理由は、就職活動を通して会った社員の人々が非常に丁寧で優しく、良い印象が感じられた事でした。この印象は入社後でも未だに変わる事はありません。


学生へのメッセージ

学生時代ほど自分のやりたい事を実行に移すのに絶好な時期はありません。自分のやりたい事に常にアンテナを張り、一つでも多く実現する事をおすすめします。人によっては、やりたい事がアルバイトであったり、研究であったり、部活動であったり、様々であると思います。そこから、様々な人間関係や人生経験を得れ、最終的には自分自身に対する自信に繋がります。私自身、大学時代の経験が仕事においても、新しい事に挑戦する自信になっていると感じます。戸惑う事無く、いろいろな事に挑戦して下さい。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイザックの先輩情報