最終更新日:2025/5/1

(株)アイザック

業種

  • 環境・リサイクル
  • 紙・パルプ
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系
  • 専門系

無価値な廃棄物を有価値な資源に変える

  • Y・M
  • 2016年入社
  • 麻布大学
  • 生命・環境科学部 環境科学科
  • 環境事業本部 技術部 技術開発課
  • 技術開発や設備導入を目指す仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 新たなビジネスモデルを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名環境事業本部 技術部 技術開発課

  • 仕事内容技術開発や設備導入を目指す仕事

現在の仕事内容

廃棄物の中間処理という事業性の幅を広げるため、廃棄物の減量化やリサイクルなど、環境への負荷を低減できるような技術や設備の導入を目指す業務を行っています。また、既存設備の効率化や低コスト化といったような、社内ソリューションへの対応も業務の一環として取り組んでいます。
新規技術や設備導入するまでに、現状の課題抽出から技術調査、収益性など様々観点から情報を精査する必要があるため、科学的な実験を行い検証することが多い職になります。


今の仕事のやりがい

自分で描いたモデル通りの設備フローやプラントが導入され稼働した時や中間処理のプロセスが改善され収益性が向上した時など、自分が関わったことでより良い成果が得られたときの達成感が味わえます。また、多種多様な廃棄物を取り扱うことが多く、無価値な廃棄物を有価値な資源に生まれ変える取り組みに関われることが楽しいです。


この会社に決めた理由

産業廃棄物処理業という業種はモノづくりである生産業を支える立場であり、社会基盤として必要不可欠な業種であり、今地球に生きる自分たちが地球の自然環境と地域社会に貢献できることについて考えたとき、自分のやりたいことが実践できる会社であると感じた。


学生へメッセージ

学生時代は自分の進路について苦悩する人もいれば、夢に突っ走れる人、色々な人がいると思います。自分のやりたいこと、なりたいもの、できること、必要なことを学生時代にリスト化して整理し、優先順位をつけておくと、思いがけないことがあっても選択肢として受け入れることができると思います。私は、自分のやりたいことと得意分野を活かせる職場を選択肢として進路テーマに取り組みましたが、その他にやりたいことと気になる分野の職業を多角的にアプローチしたことによって、就職活動のモチベーションアップに繋がり、広い視野で就職活動に取り組むことができました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイザックの先輩情報