予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
幅広いフィールドで事業を展開しており、さまざまな活躍の場、挑戦の可能性があります。
要望を経営陣に伝えられる自己申告書制度があり、相談できる環境で一緒に成長できる会社です!
若手社員が高いモチベーションで働ける職場。だからこそ、長年の技術がしっかり受け継がれ、次世代を担うメンバーが育っていく。
★魅力1:4つの顔をもつ希有な会社1946年に産声をあげた当社は、建設機械のプロ集団です。整備工場・製造会社・エンジニアリング会社・商社と4つの顔をもち、多彩なフィールドで事業を展開。幅広い活躍の場が用意されているので、さまざまな可能性に挑戦していけます。私たちが販売・整備・改造した建設機械はあらゆる業界で活躍しており、建設や林業、湾岸、鉄道などは、そのほんの一例。ODA(政府開発援助)関連で、海外で技術指導を行うことも。当社が手がけているのは、広く社会に貢献できる仕事なのです。★魅力2:「こういう機械がほしい」に応える技術力長年の実績におごることなく、常に新しい挑戦を続けている当社。これまでも高い技術力で数々の機械を世に送り出してきました。モノづくりの醍醐味を、存分に味わうことができる環境です。★魅力3:「なりたい自分」になれる環境創業以来、当社が目指しているのは「働くもののユートピア建設」です。要望を経営陣に伝えられる自己申告書制度があるなど、自分の理想を具現化していける環境。当社でなら、「なりたい自分」になれるに違いありません。歴史の長い会社ですが、堅苦しい雰囲気もなく、イベントや懇親会を企画する「JL(ジュニアリーダー)の会」があるなど、若手の主体性を尊重する社風です。ですから、自分が主役となって働けるでしょう。★魅力4:充実の教育制度が、高い社員定着率を実現新入社員合宿研修から部門研修まで、多彩な研修制度が成長をバックアップ。「建設機械整備技能士」をはじめとする国家資格の取得も全面サポートします。多彩な制度や数々の取り組みからもわかるように、当社は社員第一の会社。働きやすい環境が整っているので、腰を据えて長く活躍していくことができます。★魅力5:自分らしさを発揮していける職場若手の声にもしっかり耳を傾けるので、自分らしさをおおいに発揮しながら仕事に打ち込めるでしょう。
こちらは無人走行放水車という機械です。お客様の要望に合わせて、このような珍しい機械を一から作ることができる技術力があります。
男性
女性
<大学院> 工学院大学、東京電機大学、山梨大学 <大学> 北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、北海道科学大学、東北学院大学、弘前大学、日本工業大学、上智大学、明治大学、法政大学、日本大学、電気通信大学、芝浦工業大学、東京大学、東京都立大学、東京都市大学、東京電機大学、東京理科大学、成蹊大学、国士舘大学、工学院大学、東京工科大学、大東文化大学、帝京大学、中央大学、明星大学、専修大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東京農業大学、東海大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、湘南工科大学、東京工芸大学、職業能力開発総合大学校、千葉大学、千葉工業大学、長岡技術科学大学、山梨大学、高崎経済大学、名古屋大学、中部大学、愛知工業大学、朝日大学、名城大学、名古屋経済大学、同志社女子大学、富山大学、京都外国語大学、同志社大学、広島工業大学、松山大学、崇城大学、立命館アジア太平洋大学、沖縄大学 <短大・高専・専門学校> 釧路工業高等専門学校、秋田情報ビジネス専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、日本工学院八王子専門学校、大妻女子大学短期大学部、東京女子体育短期大学、専門学校トヨタ東京自動車大学校、専門学校日産横浜自動車大学校、東京工科自動車大学校中野校、高山自動車短期大学、あいちビジネス専門学校、中日本自動車短期大学、名古屋工学院専門学校、名古屋短期大学、宇部工業高等専門学校
米国セントラルワシントン大学、米国California State University