最終更新日:2025/5/1

(株)マックシステムズ

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 精密機器
  • ソフトウエア
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
愛知県
資本金
5,000万円
売上高
62億円 (2024年12月期) 
従業員
男性:61名  女性:17名 計78名(2025年4月1日現在)

“メイドインジャパンを支える” 電子計測器の商社兼システムメーカー【土日祝休み/年間休日122日/名駅から徒歩10分/若手社員活躍中/長期にわたる黒字経営】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.9日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    電子計測器・試験器のメーカー兼商社として試験・評価等に必要な各種製品を幅広く取り扱っています。

  • 安定性・将来性

    当社の計測技術は、どんな時代になろうとも、モノづくりには必要であるため、安定性のある事業になります。

会社紹介記事

PHOTO
私たちは、計測と試験を通してメイドインジャパンの信頼を支えています。進化し続ける経営基盤は無借金経営を継続させる当社の大きな特徴です。
PHOTO
大手自動車メーカーにも展開しているドライビングシミュレータ。自動運転の開発や評価で採用されている商品です。こちらは、本社の8Fにあるデモルームになります。

世の中の一歩先を行く技術者集団として、成長を続けています。

PHOTO

営業と技術が連携し、お客様に最適な計測器・試験器やシステムを提供しています。上司からのフォロー体制も整っているので、若手からでも責任ある仕事を任せてもらえます。

私たちは、「SHINKA」を追求し、未来に目を向けています!
大企業ではありませんが、自動車業界とのつながりは深く、各社の信頼に応えて“当社だからこそできる”技術提供を行っている自負があります。
少数精鋭なればこそ若手技術者に活躍のチャンスがあり、知識・経験に不安がある新人も先輩社員が丁寧に指導する会社です。
当社へのニーズの高まりを実感する中、2024年には売上高65億円の目標を掲げてさらなる「SHINKA」を続けます。

◆経営基盤を支える4つの柱
◎電子計測器・試験機の専門商社
 試験・計測・評価等に必要な各種製品を取り扱い、お客様に最適な製品・システムをご提案・ご提供しています。
◎特注システムの設計・製作
 システムメーカーの機能を持ち、各分野のニーズにタイムリーに対応しています。
◎受託試験
 お客様の製品をお預かりし、多岐にわたる試験を実施しています。
◎ドライビングシミュレータ事業
 自動車の開発・評価で採用されているドライビングシミュレータを提供しています。

◆先輩社員インタビュー
「技術者としてベストな環境」
当社なら幅広い技術開発に接するチャンスがある点に技術者としての魅力を感じ、入社を決めました。また、当社の持つ計測技術は、ものづくりにおいて、どんな時代になろうと絶対に必要なため、会社の安定性への安心感もありました。
また、従業員のやりたい事を後押ししてくれるような社風のため、役職年齢問わず分け隔てなく意見を言い合える環境です!
現在は主任のポジションになり、部下が生き生きと仕事ができるようサポートをしています。
《Uさん/ドライビングシミュレータ部/2015年入社》

会社データ

事業内容
電子計測器・試験器・検査装置の設計製作及び販売
ドライビングシミュレータの開発・販売

https://youtu.be/xeBnpUMhq5Y
【2024インターンシップ動画 技術部】2分50秒

https://youtu.be/NSt3ckEqMaY
【2024インターンシップ動画 ドライビングシミュレータ部】3分30秒

PHOTO

モノづくりの安心・安全・信頼をカタチにする当社では、計測機器を中心に事業を展開している他、ドライビングシミュレータの開発等にも力を注いでいます。

本社郵便番号 460-0003
本社所在地 愛知県名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル
本社電話番号 052-223-2811
設立 1993年4月26日
資本金 5,000万円
従業員 男性:61名  女性:17名 計78名(2025年4月1日現在)
売上高 62億円 (2024年12月期) 
事業所 刈谷営業所
刈谷テクニカルセンター
業績 直近3年売上高 
57億円 (2023年12月期)
40億円 (2022年12月期)
35億円 (2021年12月期)
株主構成 楠本化成(株) 100%
主な取引先 (株)アイシン、(株)豊田自動織機、(株)デンソー
日産自動車(株)、富士通(株)、ブラザー工業(株)
マツダ(株)、三菱自動車工業(株)、三菱電機(株)
(株)マキタ、三菱重工業(株)  他

関連会社 楠本化成(株)
平均年齢 38.7歳
有給休暇取得率 79%
沿革
  • 1993
    • 楠本化成(株)100%出資により設立
  • 1995
    • 中部エレクトロニクス振興会入会
  • 2000
    • 研究開発型企業「愛知の優良100社」(日刊工業新聞社)に選定される
  • 2002
    • クリエイション・コアに分室を開設(名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2266-22)
      名古屋市の経営革新企業の認定を受ける
  • 2003
    • ISO 14001 取得
      名古屋市よりエコ事業所の認定を受ける
  • 2004
    • (株)東海理化と共同出資により(株)TRMACエンジニアリング設立
  • 2006
    • 刈谷営業所開設(愛知県刈谷市一ツ木町3-1-14)
  • 2007
    • 中国・天津出張所開所
  • 2008
    • ISO 9001 取得
  • 2011
    • ドライビングシミュレータ事業に参入
  • 2014
    • 第3回将棋電王戦にTEAM DENSOとして参画
      (株)TRMACエンジニアリングを(株)東海理化へ譲渡
  • 2015
    • TS試験所 開所 (愛知県刈谷市一ツ木町3-1-14)
      TS試験所にてISO17025取得
  • 2016
    • 中国・天津出張所を上海出張所(南通市)へ移転
  • 2017
    • 中部経済新聞にドライビングシミュレータの記事掲載
      「あいちITSワールド2017」に初出展 (第20回名古屋モーターショー同時開催)
  • 2018
    • ナショナルインスツルメンツ社(NI) Gold Alliance Partner の認定を取得
  • 2019
    • 刈谷テクニカルセンター 開所
      TS試験所を刈谷テクニカルセンター内へ移設
      ドライビングシミュレータ部 新設
      ドライビングシミュレータ デモルーム「SHINKA BASE」オープン
      知の拠点あいち 重点研究プロジェクト 採択
      ROBOTデモルーム 刈谷テクニカルセンター オープン
  • 2020
    • 新型コロナウイルス感染拡大防止策(時差出勤、テレワーク制度導入)
      YouTubeチャンネル「マックシステムズ技術部」開設
      名古屋大学 自動運転プロジェクト 参画
      「マックシステムズ オンライン展示会 2020」開催
  • 2021
    • 「人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE」出展
      「SCANeR Days Japan 2021」オンライン開催
      なごやSDGsグリーンパートナーズ認定エコ事業所の認定を取得
  • 2023
    • 愛知県休み方改革マイスター企業認定
  • 2024
    • 愛知県ファミリー・フレンドリー企業認定
  • 2025
    • 健康経営優良法人 認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (13名中0名)
    • 2024年度

    課長1名、主任1名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
中堅社員研修
作業責任者教育
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得助成金
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岐阜大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岐阜大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、中京大学、中部大学、東海大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、日本福祉大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、名城大学、山梨学院大学、立正大学

採用実績(人数)      2023年  2024年 2025年(予定)
-------------------------------------------------
大卒   3名     1名    3名
短大卒   ー     ー       数名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 0 1 1
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)マックシステムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マックシステムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マックシステムズの会社概要