予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
同期入社の豊嶋さん(左)と藤尾さん(右)。二人とも金融最前線で大きく成長できる環境にやりがいを感じながら、ワークライフバランスが実現できる社風に満足しています。
学生時代は土木工学について学び、大学院では都市基盤を専攻しておりました。就職活動中に「広い視野で企業選びをしなさい」という先生の助言がきっかけとなり、異分野ではありましたが、1年以内の資金取引に特化した当社の事業に興味を持ったのが入社動機です。 現在は主に企業が資金調達のために発行する短期社債(CP)を売買する業務を担当しています。短期社債は一般には馴染みの薄い金融商品ですが、しっかりと知識を習得して丁寧な説明や的確な情報提供によってお客さまと緊密な信頼関係を築いていくことができます。 マーケットの仕事というのは、一人でやっている訳ではありません。キャッチした情報や相手のニーズはすぐに周囲と共有し、チームとして取引先のニーズに応えて行きます。それ故に、何でも言い合える風通しの良さが当社の特徴でもあります。 今後はより広い視野で市場と向き合い、CP市場も含めた短期金融市場において、様々な業務を経験したいと思っています。<マーケッツ営業部 豊嶋拓馬/2014年入社> 学生時代は商学部で金融について学び、就職先も日本の金融インフラに関わる仕事を志望していました。いくつもの会社を訪問する中で当社の存在を知り、短期金融市場を通じて金融システムを支えたいと思い、入社を決めました。 所属する資金営業部では、金融機関同士が資金運用や調達を行うコール市場で、取引の仲介を行っています。取引開始時刻には一斉に電話が鳴り出し、100億円単位のオーダーが飛び交うダイナミックなマーケットです。 当社の魅力のひとつに、若いうちからマーケットに出て仕事をすることができるという点が掲げられます。マーケットに出ると新人であろうとベテランであろうと、お客様からは金融のプロとして見られます。それだけに、常に向上心を持ち、疑問点は必ず解消していく姿勢が求められます。 一方、ワークライフバランスを大切にする企業風土もあります。劇団に参加している人、トライアスロンの大会に出る人、様々なジャンルの資格試験に挑戦する人などがいて、人生を楽しむ達人が多いのも特徴だと思います。<資金営業部 藤尾孝介/2014年入社>
資金営業部(インターバンク市場)では今日借りて明日返す取引が多く、だいたい1日で業務が完結する。扱う金額が大きく、スピードも早いので、集中力が要求される。
男性
女性
<大学院> 京都大学、武蔵大学 <大学> 青山学院大学、学習院大学、関西学院大学、京都大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、昭和女子大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学
採用実績にかかわらず広く受け付けています。