最終更新日:2025/4/1

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
北海道

病院薬剤師のお仕事体験

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 札幌・旭川・帯広厚生病院にて、病院薬剤師を体験していただきます。

[実施内容]
○オリエンテーション

○見学体験
 調剤室
 注射調剤(製剤室)
 DI
 薬剤鑑別
 注射調剤(管理室)
 病棟業務

実際の調剤業務を若手薬剤師と一緒に行って頂きます。
また、病棟での他職種との連携、カンファレンスにも参加して頂き、ディスカッションを体験して頂きます。
上記、ロープレやジョブシャドーイングでの実施を予定しております。

○若手職員との談話

[連絡事項]
○開催時間は、9:00~17:00を予定しております
○持ち物は、長白衣、上靴、筆記用具、学生証となります
○参加者には、万が一のけがや事故などに対応するため、傷害保険に加入していただきます
 (手続、費用は本会で対応致します)
○参加者へは、昼食を用意致します
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 薬剤師
開催地域 北海道
実施場所 旭川厚生病院(旭川市1条通24丁目111)
帯広厚生病院(帯広市西14条南10丁目1)
札幌厚生病院(札幌市中央区北3条東8丁目5)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年 4月~9月(各月1回以上開催)

・実施日数
1日

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 薬学部の方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年8月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
参加者には、万が一のけがや事故などに対応するため、傷害保険に加入していただきます(手続、費用は本会で対応致します)

問合せ先

問合せ先 北海道厚生農業協同組合連合会
TEL:011-232-6545
担当 関
E-mail saiyou@ja-hokkaidoukouseiren.or.jp
JA北海道厚生連 http://www.dou-kouseiren.com/index.html

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)のインターンシップ&キャリア