最終更新日:2025/7/22

(株)アサイン

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

海外大学を卒業した私を受け入れてくれた心が広い会社です

  • 相澤
  • 2023年入社
  • 25歳
  • アテネオ・デ・ダバオ大学
  • 工学部 コンピューター工学科
  • ソリューション開発部 第一グループ
  • メイン製品の一つ、生産管理システムの開発を担当しています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名 ソリューション開発部 第一グループ

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容メイン製品の一つ、生産管理システムの開発を担当しています

現在の仕事内容

お客様と生産管理システムをどう改善していくのかという打合せをした時、システム開発は開発者だけではシステムを完成させることが出来ないと気づきました。お客様から「このシステムがあるおかげで○○できました」と、満足していただいた言葉を聞いてはじめてシステムが完成したと言えると思います。
また自分の作ったシステムを通して、お客様の満足した姿が見られることに嬉しさを感じます。


仕事で嬉しかったこと

生産管理システムのシステム改善を担当していた時に、お客様から「ここをこうしたい」と具体的なお話をいただき、それをご要望通りに対応出来た時の満足感がやっぱり心地良かったです。
満足感をもっと感じたいからこそ開発者関係の仕事を選んだのかもしれませんね。


この会社に決めた理由

私はフィリピンの大学を卒業した身なので、そもそもどこの会社でも受け入れてくれないのではと不安でした。
しかし会社説明会で社長から、以前フィリピン人がアサインに勤めていたことがあったと聞き、私は「あ、ここの会社は受け入れてくれるんだ」と思いました。
ハローワークで色々な会社の情報を手に入れましたが、なぜかアサインの会社情報に目が行き、面接を受けてもらおうと判断しました。
正直に言うと、アサインに入ることができて幸運だと思っています。みんな優しいし話しやすいし、わからない所があったら助けてくれる頼れる先輩もいる。
ダメな所も正直にダメと言ってもらえて、成長させてくれるんです、開発者と人間として。
心の広い優しいアサインに私は惚れました。それがアサインを選んだ理由です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アサインの先輩情報