予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ぴあ主催音楽フェス「ぴあフェス」(ぴあアリーナMM)
コロナ禍にあって不要不急と言われたエンタテインメントこそ、多くの人々に勇気や元気をもたらし、夢や希望を与えてきました。当社グループは、事業継続のための利益を求める「経済性」とともに、あり得べき社会の姿を求める「趣旨性」の両立を図りながら、エンタテインメントを通じて、多くの人々を元気づけ、心を豊かにする“感動のライフライン”の構築を目指しています。(イメージ図はトップ画像をクリック)ぴあは、上場企業の中でも最も早い段階で「全従業員の持株制度」を導入し、勤務3年以上を満たす社員等に対し、1名あたり300株のぴあ株式を無償付与しています。また、「従業員持株会」では、最大月10万円までぴあ株式を積立することができ、積立した金額の最大10%が奨励金として支給されます。私たちは会社の組織を、経営者と従業員という従来の対置構造ではとらえていません。ぴあを構成する経営者、管理職者、社員は全員がぴあの株主であり、オーナーシップマインドを持ったコミュニティ・メンバーなのです。他にも、ぴあのコミュニティ・メンバーの活性化に向けた、ぴあならではのユニークな制度や活動があります。■公認部活制度:部署や年次を超えた従業員同士のコミュニケーション活発化を目指して、野球部やサッカー部、ダンス部や落語部、ラーメン部、ピクニック部など20を超える社内クラブが盛んに活動しており、その活動資金の一部を会社が補助しています。■エンタメ鑑賞補助制度:ぴあで働く従業員のライブ・エンタメへの積極参加を支援するため、ライブ・エンタテインメント興行の鑑賞に補助金を支給しています(年間12,000円)。■社内ラウンジ:日常的なコミュニティを育む場として、「PIABA」と名付けた従業員のリフレッシュと交流のためのラウンジスペースを、オフィス内に設置しています。ぴあでは、イベントの主催者、アーティストやスポーツ団体、ホール・劇場、地域・社会と一体になり、市場の活性化とビジネス領域の拡大を積極的に進めています。日々の生活に不可欠な心の潤いや豊かさ、明日への活力を届ける「感動のライフライン」を作りたい、それが私たちの仕事であり、夢でもあります。今までにない価値やムーブメントを生み出す達成感と喜びを、私たちとともに味わっていきませんか。
<大学院> 関西大学、東京都立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 愛知県立大学、青山学院大学、大阪大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、順天堂大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、玉川大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京芸術大学、同志社大学、桐朋学園大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 京都公務員&IT会計専門学校