予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ロボット技術や自動運転などの先端分野で、社会課題解決と持続可能な事業を推進。
モノを売るのではなく課題解決方法を売る。提案する商材・取引先は無限大。
大阪・東京本社に続き、横浜・名古屋支店もフリーアドレスが導入されました!
将来の活躍を期待される大阪の営業メンバーたち。入社理由は「ただモノを売ったり、流通させたりするのではなく、顧客の要望に合わせて企画し、提案できるから」だそう。
■機械による自動化・効率化の実現、DX化、環境保全の最前線に立つ。ロボット技術や自動運転、電気自動車関連など、急成長が期待される分野の課題を解決に導く当社。労働者不足解消、電力消費抑制による省エネ化、SDGsにも繋がる社会貢献性の高い事業を行っています。クライアントから直に喜びの声を聞くことができ、達成感と使命感を肌で感じられます。■提案のカタチは無限大。活躍できるフィールドも際限なく。当社の事業は【動力伝達】【設備装置】【産業資材】3つの事業を柱としています。【動力伝達】は、減速機やチェーンなど、各種設備や装置に欠かせない機械要素部品を取り扱う。【設備装置】なら、モノづくりの根幹となる顧客の製造設備の提案を行うスケールの大きな仕事。時には工場を丸々プロディースすることも。【産業資材】であれば、化学分野の素材に、耐熱性、耐摩耗性、耐擦傷性などの機能を付与し、価値ある素材に昇華させる。業界や課題により求められる形状、サイズ、機能などは様々。クライアントの要望を深く理解し、営業はゼロから企画、そして提案、実現するプロデューサー的な立場で活動します。椿本興業は、産業界を中心にカタチのない革命=自動化・効率化を実現する企業。潜在的な課題を見つけ出し、的確なソリューションを行っていきます。■差別化する最後のカギは”人”である。技術の進化は日進月歩であり、他社としのぎを削ることになります。最新の技術に触れられる環境ではありますが、提案する相手は、人であり、受注をいただけるか否かは、実は属人的な部分がカギを握っています。知識や経験、事例も重要な要素ですが、何よりも人柄や仕事に対する姿勢、クライアントへの寄り添い方が大きく影響します。その本質を理解しているからこそ、椿本興業は人材の定着にこだわり、教育や環境整備に力を入れています。100年以上安定した経営ができているのも、その結果であると自負しています。■『だって理系でしょ』という固定観念を捨ててほしい機械、技術、ITと聞くと理系のイメージを持たれますが、当社は全社員の70%が文系出身者。これまで学んできたことに固執せず、新たな挑戦を楽しめる方がマッチします。先輩に質問する、勉強会に参加する、自分で調べる、成功体験をつくるなど、主体性ある行動を続けることが飛躍できるポイントです。
人事部メンバーより 「ただ言われたことをこなすのではなく、技術を追求し、顧客と伴走する喜びを味わってください。好奇心豊かな仲間を待っています!」
男性
女性
<大学院> 愛知学院大学、愛媛大学、和歌山大学、大阪市立大学、日本大学、大阪工業大学、九州工業大学、岡山大学、東北大学、立命館大学、福岡大学、中央大学 <大学> 愛知大学、愛知県立大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田県立大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、岡山大学、小樽商科大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州工業大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京都市大学、東北大学、東北学院大学、東洋英和女学院大学、富山大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福井県立大学、福岡大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、一橋大学、獨協大学、東洋大学