最終更新日:2025/2/3

(株)JALエンジニアリング

業種

  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万
売上高
年商:約1,780億円(2022年実績)
従業員
4,326名(2021年4月1日現在)

航空機の安全運航を徹底的に追求し、お客さまに安心・ 満足いただける世界一品質の高い航空機を提供していきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
産休・育休だけでなく生理休暇が取得でき、さらに専用の更衣室、シャワー室などもあり働きやすい環境が整っています。
PHOTO
先輩、後輩関係なくコミュニケーションを取ることができる職場です。厳しい指導を受けることもありますが若手の成長に協力してくれる先輩が多いです。

PHOTO

1便1便にご搭乗いただくすべてのお客さまとそれを支える全ての働く仲間に「安心」を提供するために、航空機を安全で最高の機材品質につくり込むことです。

 

会社データ

事業内容

PHOTO

JALエンジニアリングは、航空機の整備・修理、部品の供給、技術支援などのサービスを提供しています。

1.航空機の機体点検整備及び運航整備における整備・改造
2.航空機用原動機及び原動機部品の整備
3.航空機用装備品及び部品の整備
4.航空機の機体内外及び部品の塗装
5.その他附帯する又は関連する一切の事業
本社郵便番号 144-0041
本社所在地 東京都大田区羽田空港3-5-1 M1ビル
本社電話番号 03-5756-2312(代表)
設立 2009年10月1日
資本金 8,000万
従業員 4,326名(2021年4月1日現在)
売上高 年商:約1,780億円(2022年実績)
事業所 当初は東京地区(羽田空港または成田空港)または、大阪地区(伊丹空港)とする。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 52 8 60
    取得者 51 8 59
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    98.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修、安全教育、JALフィロソフィ勉強会
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内資格制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、東海大学、鹿児島大学、岩手大学、工学院大学、東京理科大学、筑波大学、芝浦工業大学
<大学>
東海大学、千葉商科大学、近畿大学、横浜商科大学、中央大学、明治大学、東京農業大学、千葉工業大学、日本大学、東京電機大学、國學院大學、青山学院大学、東京外国語大学、立正大学、武蔵野大学、茨城大学、日本文化大学、大阪学院大学、法政大学、成蹊大学、日本文理大学、東洋大学、琉球大学、帝京大学、東京理科大学、高崎経済大学、拓殖大学、第一工業大学、獨協大学、函館大学、神奈川大学、明星大学、創価大学、文京学院大学、工学院大学、崇城大学、岩手大学、名城大学、山形大学、弘前大学、関東学院大学、滋賀県立大学、富山大学、岡山理科大学、金沢工業大学、埼玉大学、三重大学、立命館大学、学習院大学、群馬大学
<短大・高専・専門学校>
大阪航空専門学校、日本航空大学校北海道、日本航空大学校、中日本航空専門学校、国際航空専門学校、東日本航空専門学校、成田国際航空専門学校、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、仙台高等専門学校、福島工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、富山高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、石川工業高等専門学校、国際高等専門学校、福井工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、香川高等専門学校、高知工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、熊本工業専門学校、鹿児島工業高等専門学校、沖縄工業高等専門学校

採用実績(人数) <過去採用数>
       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-----------------------------------------------
大卒     7名   11名  --名    3名  15名  16名
航空専門卒  50名   48名  43名   37名  33名  39名
高専卒    30名   35名  12名   10名  28名  24名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 59 17 76
    2023年 43 7 50
    2022年 35 10 45
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 76 0 100%
    2023年 51 1 98.0%
    2022年 45 1 97.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)JALエンジニアリングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JALエンジニアリングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ