予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
なんといってもシェアNO.1!業界では知らない人はいません!!※2023年全国自動ドア協会調べ
有給取得方法も多様、ノーザンデーの実施なども行っており働きやすい環境になるよう努めています!
お世話やきの先輩多数!困っている後輩を見過ごしません!
自動ドアだからできることを追求し、一人ひとりにとって便利で快適な「だれでもドア」をつくろう!
◆今から60年前、日本で初めて自動ドアが誕生しました。自動ドアのパイオニアであり、国内で60%のシェアを誇る『NABCO』は、今も業界を牽引するトップブランドです。当社はその販売・施工会社として、自動ドアの進化と普及に努めてきました。◆あたりまえすぎて、そこにあることすら意識しない。自動ドアもそんな「あたりまえ」のひとつだと思います。もしも、自動ドアがなかったら?若くて健康な人も、お年寄りや体の不自由な人も不便を感じるかもしれません。自動ドアを通して私たちは、安全・安心・快適な社会づくりに貢献していると誇りを持っています。◆グランフロント大阪、関西国際空港、中部国際空港セントレア、あべのハルカス、そのほかにも大型商業施設、病院、テーマパークなど、私たちが提供した自動ドア『NABCO』は、ありとあらゆる場所で輝いています。 TVドラマやニュース映像に映るたび、当社の社員は思わず「あ!」と反応して、家族や友人に自慢したくなります。◆「お客様に選んでいただける企業を目指そう」「No.1ブランドの誇りを持ちながらも、挑戦者の気持ちで取り組もう」という強い思いが、当社の発展を支えてきました。自動ドアは取り付けて終わりではありません。その後の保守・メンテナンスがあってこそ、安心して使うことができます。お客様を一瞬でも不安に、不便にさせたくないという気持ちが信頼に繋がってきたのです。 ◆自動ドアにできることは、まだまだあるはず。 これから私たちが目指すのは、ドアを通る人だけでなくドアの周辺にいる人、建物全体の環境までも考えた「だれにとっても安全・安心で快適な自動ドア」を提供すること。未来の「あたりまえ」となる“だれでもドア”をつくり続けたい、当社社員はそう考えております。◆また、事業の社会貢献性や発展だけではなく当社の充実した福利厚生も魅力の一つ!有給消化70%越え!PCが8時には自動シャットダウン!賞与もここ数年毎年6か月分支給!と安定した経済基盤だからこそかなえられる福利厚生体系を実現しています。常に社員の働き方を考え、やりがいをもって働けるよう努力を重ねています。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、環太平洋大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、四天王寺大学、摂南大学、専修大学、大同大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、中部大学、同志社大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、阪南大学、佛教大学、松山大学、三重大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校大阪デザイナー・アカデミー、大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、青山製図専門学校、松江工業高等専門学校