予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「資源・素材の価値の創造を通じて社会に貢献します」を経営理念として掲げ、6事業を展開しています。
スラグや廃触媒といったリサイクル資源を有効活用し、地球環境の改善に貢献することができます。
フレックス勤務や在宅勤務、借上社宅、出産育児休暇など、ライフスタイルに配慮した制度が充実しています。
「資源・素材の価値の創造を通じて社会に貢献します」の経営理念のもと、社会の基盤、そして私たちの毎日の生活を支えています。
●身近にあるJFEミネラルの製品JFEグループの資源・素材の会社として、社会の基盤を支えています。会社名からは想像できないかもしれませんが、皆さんが手にしているスマートフォンやパソコン・化粧品・小型電気機器・医療機器から、システムキッチンや住宅、道路や橋・ビル・自動車といったインフラまで、日々の生活のごく身近に当社の製品が活かされています。●地球資源を有効利用する製品製鉄関連資源の副産物として鉄1トンから約40%生成されるスラグ。当社の技術で改善・開発し、道路用の路盤材や造成工事、セメント原料として有効利用されています。スラグの取扱量は世界トップクラスです。また製油所等から排出される廃触媒からバナジウム・モリブデンニッケルといった有価金属を合金鉄として回収・再生しています。●大地や海をきれいに汚染された土壌や地下水を最良のコンディションにするために土壌地下水浄化技術を展開しています。調査・評価・浄化工事・モニタリングまで提供するビジネスです。またスラグ製品は、鉄分やカルシウムが含まれることから海洋浄化事業にも活かされています。ヘドロが溜まってしまった海に設置することで藻の繁殖を促しサンゴや小魚の住みやすい環境を作り出しています。
男性
女性
副課長以上を管理職とする
<大学> 青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、小樽商科大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、白百合女子大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、富山大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学