予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
上流工程である「設計開発」に携わることができ、エンジニアとしての市場価値を高めることができます!
年間休日123日、有給消化率85%以上休みが多く取りやすい社風のためオフも充実できます!
入社後は専任講師のもとで3ヶ月間みっちり基礎研修を行います。また、通信教育制度もあります!
「技術者の派遣はゴールではなく、むしろスタートです。派遣後は、営業担当者がお客さまと技術者の双方にヒアリングを行い、きめ細かにマネジメントします」(中山さん)
私たちは、大手企業を中心としたメーカーの開発パートナーとして、技術を提供する技術者集団です。創業者の田中はもともと機械設計の技術者であり、その経験から「技術者こそが最大の資産」という信念を持っていました。「技術者を大切にできる会社をつくりたい」との思いから1995年に当社を設立。それ以来、生涯技術者として活躍できる環境や機会の創出に努め、高度な技術サービスを社会に提供しながら、社員と共に成長してきました。技術系アウトソーシング事業を手掛ける会社の中でも、当社で働く大きなメリットは、技術者が開発業務に専念し、仕事を通じて自身のスキルを存分に磨くことができること。これは、同系統の製品開発に特化したり、営業部門など技術職以外への異動の可能性があったりするメーカーでの働き方とは大きく異なる点です。また、設計の技術力さえあれば、仕事がなくなることはありません。また、当社では派遣先に出向いて働くことへの不安を解消し、技術者を大切にする姿勢を具現化する「生涯技術者の実現」と「心の福利厚生」というミッションを掲げています。「生涯技術者の実現」は、当社が技術者を正社員として生涯にわたって雇用するという方針に表れています。安定して働ける環境で存分に活躍できるよう、通信教育やeラーニングなど、充実した教育制度で人材育成に取り組み、技術者として活躍しつづけるための場や機会を提供しています。一方、「心の福利厚生」は、社員が孤独を感じることなく、安心して働けるような環境の整備です。例えば、一人のサポートスタッフが少数の技術者を担当する体制や、社員同士で気軽に相談できる社内掲示板の設置、フットサルやゴルフなどの同好会活動。きめ細かなサポートや社員同士の横のつながりが、一人ひとりの働きやすさを実現しています。技術者に必要な資質は「好奇心」。そして「傾聴力」、すなわちお客さまの意図やニーズを正確にくみ取る力です。活躍している技術者の多くが好奇心旺盛で、新しい技術や業務に果敢にチャレンジしています。当社は「幅広い分野のものづくりに携わりたい」「技術者として社会に広く貢献したい」という志を持つあなたを応援し、技術者としてのステップアップを力強く支える、“技術者ファースト”の会社です。【執行役員 人事担当部長 中山明】
男性
女性
<大学院> 会津大学、岩手県立大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、関西大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、佐賀大学、信州大学、千葉工業大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京海洋大学、東邦大学、東北文化学園大学、富山大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、日本大学、弘前大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、明星大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <大学> 愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、足利大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、相模女子大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋工業大学、名古屋文理大学、南山大学、新潟工科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島国際大学、フェリス女学院大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、福山大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、前橋工科大学、三重大学、南九州大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、沖縄工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、神奈川県立産業技術短期大学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、熊本工業専門学校、久留米工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、国際高等専門学校、神戸電子専門学校、サレジオ工業高等専門学校、産業技術短期大学、仙台高等専門学校、千葉県立船橋テクノスクール、鶴岡工業高等専門学校、東京工科自動車大学校世田谷校、豊田工業高等専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、沼津工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発短期大学校、福島工業高等専門学校、宮城県立白石高等技術専門校、都城工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校