予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アミューズメント事業部S&W部門
勤務地神奈川県
入社したの頃は、パートナー(アルバイト)の子達と同じようにフロントでの接客や、フロアでの清掃業務をしっかりと行ってもらいます。早番(8:00~17:00)中番(14:30~23:30)深夜番(23:15~8:15)それぞれの番を均等に入ってもらい、パートナーの子ができる業務をすべて習得してもらいます。それでなれてきた段階で、売上金の管理やPC修繕作業などを実施して貰う形になるかと思います。1年目は覚えることもたくさんあり、更にいろんな番帯に入ってもらう必要があるので特に大変だと思います。しかし、ネットカフェで働く上での基礎的な部分ですので、いちばん大事な部分です。ここまでできて昇進となります。昇進したら、発注業務や、イベント関連などの管理を行っていきます。
基本は家から出ないです。家でゲームをしたり、アニメを見たり、している時間が多いです。家から出るときは、ランニングかボルダリングをしています。
多種多様な事業が有ることから、様々な人財がおりいろんな営業スタイルが有るため、そこから学べるところが多いことがいいことだと感じております。自分だけでは気づけなかった視点も見えてくるので、とても大切な要素だと感じております。また、わからないことは気軽に聞ける上司が多いこともいいところの1つだと感じております。
失敗談と言うより悩んだことの話になってしまうのですが、人事関連は失敗もしましたし悩んだこともありました。店舗によっては70名近くのアルバイトの子がいます。もともと人とのコミュニケーションは苦手な部分ではあるので、どう組織の中に溶け込んでいくかに関しては、日々悩んでおりました。その時は目の前の仕事を実直に取り組み、仕事面での信頼度を勝ち取り、自然とコミュニケーションが取れるようになっていきました。
新規事業のボルダリング事業となります。新しい事業なので、日々勉強しながら、試行錯誤しながらの運営となっております。大変な部分もありますが、挑戦するということは楽しいことでもあるように感じております。その分結果にも貪欲にならないといけません。その積み重ねがあったからこそ、様々な事業展開が現在できているように感じております。ですので私自身も1つ1つ目の前にあることに対してどんなときでも挑戦するという気持ちを忘れないようにしようと思っております。