最終更新日:2025/5/2

(株)富山第一銀行(ファースト・バンク)

  • 上場企業

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
富山県
資本金
101億8,200万円
総資産
1兆5,644億円(2024年3月末現在)
従業員
610名(2024年3月末現在)

限りなくクリア(透明)に、サウンド(健全)に、フェア(公平)に

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様の様々な「夢の実現」に向け、銀行員としてサポートができるということに日々やりがいを感じています。
PHOTO
行員一人ひとりが銀行の顔です。「地域の経済と暮らしにとって、安心と信頼の拠り所であり続ける。」という使命が私たちの誇りです。

地域とともに。さらなる信認、さらなる進化を。

PHOTO

2015年6月に総合金融サービスの拠点として新本店がオープン。

■行員インタビュー<法人営業担当  2018年入行>

法人営業を担当しており、地域の中堅・中小企業や個人事業主のお客様の様々なニーズや課題と向き合い、解決に向けた提案を行っています。事業性融資の提案だけでなく、ビジネスマッチングや事業継承支援、ITコンサルティングなど業務内容は多岐に渡っています。

企業によって経営課題は様々ですから、日々の対話の中で信頼関係を構築し課題を共有することで最適なアドバイスを行っています。お客様の潜在的なニーズを洗い出し、ご要望やご期待に応えられたときというのは、他に代えがたいやりがいや喜びを感じます。

様々な業種、業界の経営者と接することが多いため、知識の幅が広がり、自分自身の成長に繋がることが銀行の仕事の大きな魅力の一つだと思います。銀行には自分を成長させるフィールドが多くあります。自分の成長が地域経済の成長に繋がるよう日々邁進していきたいです。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■行員インタビュー〈個人営業担当 2018年入行〉

個人営業を担当しており、主に住宅ローンを中心とした個人ローンを担当しています。個人のお客様にとって人生で一番大きな買い物である「住宅購入」を銀行員としてサポートできることにやりがいを感じながら日々業務に励んでいます。

担当させていただくお客様のほとんどが初めて住宅ローンのお借入れをされます。そのため融資手続きの際には今後のスケジュールを細かくお伝えし、専門用語ではなく分かりやすい言葉でのご説明を心がけています。また、お客様それぞれのライフプランに寄り添い、ご返済計画や万が一の保障、将来のための資産形成について一緒に考えていくことも大切だと感じています。

当行には幅広い専門知識を持つ、頼れる担当者がたくさんおり、お客様のご心配やご相談は多方面から解決、サポートできる体制が整っています。ローン取引をきっかけに、当行をメインバンクとしてご利用いただけるお客様を増やしていきたいです。

会社データ

事業内容
普通銀行業
本社郵便番号 930-8630
本社所在地 富山市西町5番1号
本社電話番号 076-424-1211
設立 1944年10月1日
資本金 101億8,200万円
従業員 610名(2024年3月末現在)
総資産 1兆5,644億円(2024年3月末現在)
事業所 富山県:55店
石川県: 3店
新潟県: 3店
岐阜県: 2店
東京都: 1店
大阪府: 1店
インターネット専用支店
     : 1店
――――――
   計66店 (2024年3月末現在)
財務指標 (2024年3月期)
預金残高  1兆3,203億円
貸出金残高  9,983億円
経常利益   88億8,700万円
自己資本比率     11.02%
代表者 取締役頭取 野村 充
関連会社 富山ファースト・ビジネス(株)
富山ファースト・リース(株)
富山ファースト・ディーシー(株)
(株)富山ファイナンス
(株)ファーストバンク・キャピタルパートナーズ
平均年齢 40歳3ヶ月
平均勤続年数 17年5ヶ月
沿革
  • 1944年10月
    • 「富山合同無尽(株)」設立
  • 1951年10月
    • 相互銀行法の施行により「(株)富山相互銀行」と商号変更
  • 1975年10月
    • 総合オンラインスタート
  • 1976年3月
    • 外国為替業務の開始
  • 1983年4月
    • 公共債窓口販売の開始
  • 1989年2月
    • 「金融機関の合併および転換に関する法律」により普通銀行へと転換し「(株)富山第一銀行」と商号変更
  • 1994年7月
    • 信託代理店業務開始
  • 1995年11月
    • 株式の分割(無償交付) 新資本金80億円
  • 1998年12月
    • 「投資信託」の窓口販売業務を開始
  • 2002年10月
    • 「生命保険」の窓口販売業務を開始
  • 2004年10月
    • 創立60周年  記念事業実施
  • 2005年4月
    • 資産運用プラザオープン
  • 2005年9月
    • 北國銀行、福井銀行と「FITネット」業務提携締結
  • 2009年2月
    • 普通銀行転換20周年
  • 2010年4月
    • 金岡純二 会長就任
      横田 格 頭取就任
  • 2014年10月
    • 創立70周年
  • 2015年6月
    • 本店・本部が富山市西町TOYAMAキラリに新築移転
  • 2016年3月
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2021年4月
    • 野村 充 頭取就任
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所プライム市場に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 16 11 27
    取得者 9 11 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    56.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.9%
      (183名中20名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入行員研修、フォローアップ研修(入行2年目・3年目・4年目・5年目)、ミドルマネージャー育成研修、管理職研修、女性管理職養成研修、あすなろ塾、キャリアデザイン研修
各種リテール営業担当者研修、各種法人営業担当者研修、各種行外研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援対策講座…資格取得支援を目的とした土曜日開催の希望者参加型研修
通信教育…幅広い分野の講座から選択し受講
検定試験…法務、税務、財務、FP等から選択し受験(助成金制度あり)
公的資格…FP1級、中小企業診断士等の受験(助成金制度あり)
e-ラーニング…時間と場所の制約にとらわれることなく自宅のパソコンで受講可能
メンター制度 制度あり
新入行員、入行2年目行員を対象に実施
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、大阪大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、一橋大学、弘前大学、福井県立大学、福島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪学院大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、関西外国語大学短期大学部、京都経済短期大学、京都文教短期大学、共立女子短期大学、金城大学短期大学部、実践女子大学短期大学部、富山短期大学、富山高等専門学校

採用実績(人数)        大学院了  大学卒  短大卒   計
――――――――――――――――――――――――――
2024年4月  ー    30名    1名   31名
2023年4月  ー    28名    0名   28名
2022年4月  ー    12名    0名   12名
2021年4月  ー    17名    0名   17名
2020年4月  ー    26名    2名   28名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 17 14 31
    2023年 15 13 28
    2022年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

2022年入行の新入行員を紹介します!
新入行員インタビュー3
新入行員--3--
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)富山第一銀行(ファースト・バンク)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富山第一銀行(ファースト・バンク)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)富山第一銀行(ファースト・バンク)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)富山第一銀行(ファースト・バンク)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富山第一銀行(ファースト・バンク)の会社概要