予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
若手社員が活躍しており、20代のバイヤーや30代の店長など、能力・やる気を評価し登用しています。
産休取得前に面談を実施。女性の育休取得率・職場復帰率100%を実現しています。
婚姻届けを提出した社員へ健康ギフトを贈呈。プレコンセプションケアに取り組む社員を応援しています。
美味しい!鮮度が良い!買いものが楽しい!そんな店づくりを従業員が一丸となって行ってまいります!
【地域の食卓に美味しさと笑顔を】どんな時代、状況であっても豊かな食がひとを幸せにするということは不変だと考えます。安心安全な食の提供はもとより、おいしさの追求や簡便、健康の切り口から様々なニーズを提案力を持って答えていける企業づくりに取り組みます。お客様との絆を大切にする「4つの約束」として、1.豊富な品揃え、2.新鮮で質の良い商品の提供、3.食の安心安全を守る、4.毎日行きたくなるお店を掲げています。加工技術の向上や鮮度管理はもちろん、コトPOPの活用を通じて、「楽しいお買い物体験」と「感動、安心」を提供していきます。【社員のやりがいが企業成長の源】社員ひとりひとりには、それぞれの業務や自身が目指すキャリア(将来像)に応じ、自ら学ぶ姿勢を大切にしてもらいたいと考えます。スペシャリスト人材の育成のために社内教育機関マルイアカデミーを発足させました。改めて研修や支援制度を見直し、従業員の成長を一層支援できるようにブラッシュアップしていきます。【活躍社員の声をお届けします】就活の軸は、食や料理に関わる仕事に就くこと。真っ先に頭に浮かんだのが、“マルイ”でした。鳥取の実家の近くに“マルイ”のお店があり、食材の新鮮さや品揃え、温かい雰囲気が印象に残っていたからです。将来、楽しそうに働く自分の姿を想像できたことが入社のきっかけです。楽しいのは、お客様の声や笑顔など、リアルな反応を体感できること。「ここの惣菜が美味しいと聞いて遠くから足を運んできたのよ」と、そんな声をお聞きすると、作り手にとって何よりの褒め言葉であり、仕事への励みになっています。もちろん大変な面もあります。毎日、昼前後のピークタイムに合わせて、惣菜を店頭に並べる必要があるのですが、コロナ禍では人員不足で苦労しました。また、初めて経験した年末・クリスマス商戦は、まさに戦場でした。大きなオードブルを作って店頭に並べている傍から無くなる忙しさ。でもスタッフ総出で、何とか乗り越えた時の達成感は大きかったです。何よりも“マルイ”の惣菜がこんなにもお客様に愛されていることを改めて知る機会になりました。目下の課題は、実践的なスキルのアップ。将来、部門を統括できるマネージャーになることが目標です。【倉長 航平/ウエストランド店 惣菜担当/2019年入社】
「垣根を越えたコミュニケーションが活発で、社員のつながりが強い会社。多彩な職種があり、個性やキャリアを発揮できる職場環境です」と、真木課長。
男性
女性
<大学院> 広島大学、岡山大学 <大学> 大阪経済大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、関西外国語大学、京都産業大学、京都府立大学、倉敷芸術科学大学、高知大学、神戸学院大学、島根大学、島根県立大学、就実大学、天理大学、徳島文理大学、鳥取大学、奈良大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、広島大学、広島修道大学、佛教大学、広島経済大学、松山大学、美作大学、武庫川女子大学、明治大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学、東京農業大学、公立鳥取環境大学 <短大・高専・専門学校> 日本海情報ビジネス専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、鳥取短期大学