最終更新日:2025/4/25

富士スバル(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様に最適なご提案をするために何よりも大切なことは「お客様の話を聴くこと」。お客様の期待や抱える不安を聞き出し、カーライフが豊かになるようにご提案しています。
PHOTO
店舗で働いているのは、営業職だけではありません。店舗運営を円滑に行なうため、ショールームアテンダントのサポートは重要な役割を担っています。

募集コース

コース名
営業職、ショールームアテンダント・ショールームスタッフ
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

■営業職
当社には既にスバルをご愛用いただいているお客様が沢山いらっしゃいます。地域に根差した営業活動を行い、お客様と信頼関係を築きカーライフ全般をサポートすることが営業職の大切な仕事です。
車の販売だけではなく、車検・定期点検などのアフターフォローをはじめ、自動車保険のご提案、最新のスバル車・ドライブ情報のご提供を通じ、お客様との長いお付き合いができることも魅力の一つです。

配属職種2 ショールームアテンダント・ショールームスタッフ

■ショールームアテンダント・ショールームスタッフ
お客様が気軽に店舗へお立ち寄りいただけるような『心のこもった接客』を行うのがとても大事なことです。ショールームアテンダントに最も求められることは『Hospitality』おもてなしの心です。
ショールームアテンダントは店舗の顔として、ご来店されたお客様のお出迎えやお見送り、受付業務、湯茶接待や電話応対などを行なう職種です。接客業務を学び成長した際には、経理業務や車両業務などを学び店舗のトータルサポートを行っていただきますので、自分のスキルアップを実感できる仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  7. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  8. 内々定

エントリーシートは会社説明会にご参加された後、別日に提出をお願いしています。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシート、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考時:履歴書(最終面接前)
内定後:成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生

営業職は大卒のみとなります。

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職:5名程度
ショールームアテンダント・ショールームスタッフ:5名程度
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(大学)

(月給)242,500円

242,500円

ショールームアテンダント・ショールームスタッフ(大学)

(月給)207,500円

207,500円

ショールームアテンダント・ショールームスタッフ(短大)

(月給)202,500円

202,500円

  • 試用期間あり

試用期間あり(2カ月)
その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒営業職の例 281,620円
【内訳】
 基本給:242,500円
 時間外手当:39,120円(1ヵ月間で時間外労働を20時間行った場合)
 ※別途賞与支給時に借上げ車両手当支給
 ※別途健康推進手当を非喫煙者に支給(2,000円)
 ※別途諸手当支給

大卒ショールームアテンダント・ショールームスタッフの例 232,610円
【内訳】
 基本給:207,500円
 時間外手当:25,110円(1カ月間で時間外労働を15時間行った場合)
 ※別途健康推進手当を非喫煙者に支給(2,000円)
 ※別途諸手当支給
諸手当 時間外手当
通勤手当
健康推進手当(非喫煙者に支給)
販売手当
借上げ車両手当
ガソリン支給(当社規定:営業職のみ)
家族手当
制服貸与(ショールームアテンダント)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月・12月・3月)※昨年度実績
年間休日数 123日
休日休暇 ●休日/当社カレンダーによる年間休日123日
   (所定内休暇116日+有給休暇7日取得必須)
    ※店舗定休日は毎週月曜日、第1・2・3火曜日、平日祝日定休です。
●休暇/長期休暇(ゴールデンウィーク、夏季、年末年始)
    産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇など
    ※その他 年次有給休暇(入社時に10日付与)
待遇・福利厚生・社内制度

●各種社会保険/健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険、労災保険
●社宅/伊勢崎、太田、玉村、前橋
●保養所/湯沢、草津
●クラブ活動/野球部、サッカー部、女子バスケットボール部
●親和会行事/社員旅行、ソフトボール大会、ゴルフコンペ、
       スキー・スノーボード練習会、釣り大会など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 群馬

群馬県内各店舗および本社
※配属先は、自動車で原則自宅より1時間以内の店舗を予定しています。

勤務時間
  • 9:30~18:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 入社後、約1カ月間の新入社員研修を実施します。この期間に、社会人の心構えや各職種に関する基礎知識を習得していただいた上で各部署に配属します。
また、入社半年後のフォロー研修によって新入社員のフォローを行います。その他、社員のキャリアプランに従って、職種別・階層別の多彩な研修プログラムを用意しています。

下記が当社が行なっている教育制度の流れです。
人材育成・人材教育には非常に力を入れています!


【導入研修】
学生と社会人の違いや入社式の準備、
同期とコミュニケーションを図ることを目的とした研修です。
  ▼

【総合研修】
社会人に必要なビジネスマナー、会社という組織・部門の役割、
自社で取り扱う商品を学ぶ研修です。
  ▼

【職種別研修】
各職種に分かれ、専門的な知識を身に付ける研修です。
自動車の構造や特徴、接客・商談スキルなどを中心に学んでいただきます。
  ▼

【FA制度】
新入社員1名に対し、専属の教育担当者(FA:フレッシュマンアドバイザー)を任命。教育担当者は翌年3月までの教育計画を策定し、毎月その進捗状況を人事部門へ報告します。教育担当者と人事部門とが連携して入社1年目の教育を行っていくという当社の重要な教育制度です。
  ▼

【フォロー制度】
入社後、6カ月が経過するとフォロー研修を実施。
ビジネスマナーの再確認や仕事の進め方を学ぶ研修です。
  ▼

【階層別研修】
各職種・各階層別・経験年数などを考慮し、必要な社内研修・外部研修へ参加していだだきます。
また、(株)SUBARUの教育制度であるスバルアカデミーが運用するオンライン研修「STAGE」が2022年4月よりスタート。自己学習に加えて、全国のスバルディーラー社員と共にオンラインで学ぶ研修も用意しています。
  ▼

【各種資格取得】
新入社員として入社後、1年間で「損害保険の取り扱い資格」を必須項目として取得します。
その後、営業職は「査定士資格」も取得しスキルの向上を図ります。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

富士スバル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士スバル(株)の前年の採用データ