最終更新日:2025/5/2

(株)電算システム(DSK)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
同社の中枢ともいうべき重要な役割を担うエンジニア職。自身のスキルはもちろん、時には仲間のサポートを受けながら、顧客の要望以上の提案を技術面から行います。
PHOTO
クライアントにとって最初の窓口となる営業。取引先は全国に及び、アクティブに活躍できます。エンジニアとのすり合わせも入念に。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
総合職(エンジニア職/営業職)
形のない商材「IT」を、お客様の業務がより便利になるようご提案・ご提供するお仕事です。
エンジニア・営業ともに、お客様に寄り添った提案やモノづくりができることを目標にしています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 エンジニア職

ソフトウェアの企画・設計・開発・運用管理、クラウド系のシステム・サービスなど、多種多様な業種・業態の得意先に対する広範なソリューション業務を担当。エンジニア職といっても、パソコン作業だけではありません。顧客の要望以上の提案を技術面で提供するためには、ヒアリング能力やコミュニケーション力も重要です。

配属職種2 営業職

ソフト・ハードを含めたシステムや、決済サービス(コンビニ収納代行等)の提案営業。当社オリジナルのパッケージ製品・サービスの提案にとどまらず、他社との組み合わせ提案など、顧客満足の徹底した追求が焦点です。顧客の要望や抱えている問題に対して最適な提案をするための「伝える力」も必要です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    3回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
説明会参加後1カ月半~2カ月程度
選考方法 書類選考・適性検査(WEBテスト)・面接(計3回/個人面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記試験なし・WEBでの適性検査があります。

面接(計3回)はすべて個人面接となります。
やってみたい事、興味のある事業、当社への思いを語ってください。あなたの興味が当社で仕事に活かせるのか、一緒に考えましょう。

提出書類 エントリーシート(説明会後)
履歴書(写真貼付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(岐阜)

(月給)265,000円

259,000円

6,000円

大卒(名古屋)

(月給)271,000円

259,000円

12,000円

大卒(大阪)

(月給)275,000円

259,000円

16,000円

大卒(東京)

(月給)280,000円

259,000円

21,000円

院卒(岐阜)

(月給)277,000円

271,000円

6,000円

院卒(名古屋)

(月給)283,000円

271,000円

12,000円

院卒(大阪)

(月給)287,000円

271,000円

16,000円

院卒(東京)

(月給)292,000円

271,000円

21,000円

※調整手当(一律支給):6,000円
※地域手当(一律支給):15,000円(東京)、10,000円(大阪)、6,000円(名古屋)

  • 試用期間あり

試用期間:3か月(給与等変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・時間外手当(実績に対し支給)
・地域手当
・通勤手当(月額上限70,000円)
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 土・日・祝祭日、年末年始 ※年間休日121日以上 ※完全週休2日制
感染症、慶弔、育休等特別休暇有
有給休暇:入社時に10日支給
待遇・福利厚生・社内制度

・従業員持株会
持株会は従業員の皆さんの財産づくりをすすめる一策として設立した制度で、給与からの天引きにより一定金額を拠出し、自社の株式を購入する制度です。少額の資金で自社株を購入でき、従業員の資産形成を支援するために導入しています。また、個人の拠出金に加え、会社から奨励金(拠出金の10%)を支給するなど、加入しやすい制度になっています。

・財形貯蓄
財形貯蓄は給与からの天引き(賃金控除)により財形取扱機関に預入を行う貯蓄制度で、「一般財形貯蓄」「財形年金貯蓄」「財形住宅貯蓄」の3つがあります。ライフイベントで必要となる資金づくりを支援します。

・計和会
1年を通して様々なイベントを行っています。

・レジャー施設優待
・福利厚生施設利用
・クラブ活動支援
・各種休暇制度
・各種社会保険
・確定拠出年金(401k制度)
・リフレッシュデー(毎週水曜)
・借上社宅
・福利厚生倶楽部(リロクラブ) 

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 岐阜
  • 愛知
  • 大阪

中部・大阪エリア(岐阜・大垣・名古屋/大阪)、東京エリア(東京)で採用を行います。
ご希望する勤務地エリアの説明会に参加してください。

勤務時間
  • ※フレックスタイム制を採用しております。
     (標準労働時間 7.5時間/コアタイム 10:00~15:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 4月   新入社員研修
5月以降 OJT研修、配属先別研修

1年目集合研修(年4回)
2年目集合研修(年3回)
3年目集合研修(年3回)
研修制度 制度あり
新入社員研修:ご入社後の1カ月間に実施。前半2週間は全社的な手続きのやり方や、ビジネスマナー、IT営業やエンジニアに関する基礎的内容を学んで頂きます。後半2週間は技術者研修として、データべースや設計技法等の開発職における基礎的な部分を学んで頂きます。配属される事業部によっては、早期配属をしてOJTの形で学んでいただく場合もあります。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
社員のスキルアップをサポートするため、資格取得に関する支援制度を充実させています。
・資格手当
会社が指定する資格を取得した社員には報償として一時金を支給しています。
・受験料補助
会社が指定する資格の試験受験料を援助します。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)電算システム(DSK)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)電算システム(DSK)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)電算システム(DSK)の前年の採用データ