予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
堅実な経営を継続しながらも、新しい視点や発想を積極的に取り入れています!
原則転勤なし、平均有給休暇取得日数11日と、ワークライフバランスに配慮した職場環境です。
全国の有名建築物にも弊社の製品が使用されており、地図に残る仕事を通して人々の生活を支えています。
【創業約50年赤字決算なしの安定経営基盤を持つ、社会インフラメーカー】弊社は、創業50年の歴史を持つ社会インフラメーカーです。管材業界で国内トップクラスのシェアを誇り、機械式立体駐車場では首都圏でトップクラスの地位を確立しています。創業以来赤字決算のない堅実な経営基盤を持ち、独自の技術力を活かして多角的な事業展開を行っています。◆多角的な事業展開主力の管材事業を軸に、パーキング事業、太陽光発電事業など、多様な分野に進出し、時代のニーズに応える新たな価値創造に挑戦し続けています。これらの事業を通じて、日本全国の有名建築物にも同社の製品が使用されており、地図に残る仕事を通して人々の生活を支え、社会インフラへの貢献を果たしています。◆充実した生産体制弊社は、国内外に本格的な自社工場を持つ数少ない管材メーカーとして、顧客ニーズにワンストップで対応しています。国内に4工場、海外に2工場を有し、生産管理体制が充実しています。各工場には国内有数の照明検査機械、ロールフォーミング成形機、プラズマ加工機、溶接ロボットなどの最新設備を導入し、高品質・高効率な生産を実現しています。■人材育成への注力弊社では、充実した研修制度とサポート体制を整え、新入社員は社会人の基本を学びます。配属後はOJT研修にて一から業務が学べ、その後もフォローアップ研修やキャリア面談を実施。経験や年次に応じた段階的な成長が可能です。◆社員の声を重視する企業文化創業50年を迎えた弊社は、堅実な経営を継続しながらも、新しい視点や発想を積極的に取り入れています。環境への配慮など、社員の意見を経営に反映させることで、伝統と革新のバランスを取りながら成長を続けています。◆働きやすい職場環境平均残業時間は月間8.0時間、平均有給休暇取得日数は年間10.0日と、ワークライフバランスに配慮した職場環境を整えています。また、育児休業制度も整備されており、女性社員の取得率は100%となっています。弊社は、多角的な事業展開と充実した生産体制、人材育成への注力、そして社員の声を重視する企業文化により、安定性と革新性を兼ね備えた企業として、さらなる発展を目指しています。社会インフラを支える重要な役割を担いながら、従業員一人ひとりの成長と満足度を高める取り組みを続けることで、持続可能な成長を実現しています。
業界トップクラスの管材メーカーとして、その存在感を高めています。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、旭川大学、亜細亜大学、江戸川大学、大阪工業大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、九州産業大学、杏林大学、群馬大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、四国学院大学、芝浦工業大学、秀明大学、淑徳大学、城西大学、湘南工科大学、信州大学、駿河台大学、聖心女子大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京造形大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、南山大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟工科大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、八戸学院大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、ものつくり大学、横浜国立大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京デザイナー・アカデミー、東京都立産業技術高等専門学校、日本工学院専門学校