最終更新日:2025/5/13

満喜(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
3億9,625万5,000円
売上高
当社規定により未公開
従業員
65名

30年以上の実績をもつ自社システムの開発・販売、コンサルティングを行っています。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
パッケージ製品のシステム設計からプログラム制作、導入やアフターフォローといった一貫体制で、非営利法人の「誤りのない会計処理」を全力でサポートしています。
PHOTO
良い意味でIT企業らしからぬ家庭的な雰囲気。上司の誕生日にプレゼントした大量の「うまい棒」が、その上司からモグモグタイム用に提供されるなど、毎日笑いが絶えません。

抜群の人間関係と、ホワイト企業然とした働きやすさも魅力!

PHOTO

上原さん(左)と與儀さん(右)。それぞれ、ブラウザって何?会計って何?という状態からの入社。現在の知識レベルではなく、少しでも興味・関心あれば心から歓迎します。

<上原繁人/2010年入社>
学生時代に身に付けた簿記・会計の知識を活かし、さらなるブラッシュアップを図れる企業を模索する中で当社に出会いました。面接官自身が人見知りされる方で、その人柄も踏まえ強い親近感を覚えたのも入社を決めた大きな理由です。現在は開発課に所属し、システムの開発を行っています。当社のお客様は、公益法人や社会福祉法人といった非営利法人がメイン。特殊な会計知識が必要になるため、入社後に一つひとつ学んでいます。お客様からは、ソフトウェアの操作や運用方法などのお問い合わせをいただきますが、仕訳など会計処理方法については専門のサポートチームがあるので、安心です。解決のためのお手伝いという業務内容から、「ありがとう」「助かった」「また何かあった時には上原さんに聞くね」という温かな声を掛けていただき、日々強いやりがいを感じます。少し早めに出社し、その日に取り組むべき業務を整理。効率よく業務を終えるよう意識しており、ほぼ毎日定時に帰宅しています。帰宅後は趣味のランニングや社会人になってから始めたピアノを楽しむなど、高いワークライフバランスが実現できる点も当社の魅力だと思います。

<與儀智志/2010年入社>
学内開催の企業説明会で当社を知りましたが、担当者の人柄が素晴らしく、魅力たっぷりに説明される姿に惹かれ入社を決意。おしゃべり好きの上司や人柄の良い仲間に囲まれ、自らの直感に間違いがなかったとすぐに分かりました。学生時代からプログラミングを学んできたものの、使用言語の違いから研修・業務で一つずつ着実に吸収。会計についての知識は皆無でしたが、社内研修の完成度が高く、「昨日分からなかったことが今日は分かる」と、日々の成長が実感できました。取り組む業務は、入社から現在までプログラミング一本。上司から提示される仕様書に従い、システムの改修や構築、場合によってはゼロベースからのフルカスタム製作に携わるなど、毎日変化に富んだ業務に挑戦しています。真剣に向き合うからこそ、時に辛く苦しいこともありますが、「頑張っている姿をいつも見ているよ」と他部署の先輩までもが声を掛けてくれるなど、思いやり溢れる当社マインドを感じる毎日。時に1~2時間の残業が発生することがあるものの、同業他社で働く友人の現状は、21時・22時退社が当たり前。同じIT企業ながら、当社労働環境の良さに心から感謝しています。

会社データ

事業内容
ソフトウェアの開発・販売(公益法人・社会福祉法人会計システム/国保連合会複式会計システム/固定資産管理システム/給与計算システム/会員管理システムなど)
本社郵便番号 101-0042
本社所在地 東京都千代田区神田和泉町1-13-1 水戸部ビル2階
本社電話番号 03-5298-6231
設立 1964年12月(昭和39年)
資本金 3億9,625万5,000円
従業員 65名
売上高 当社規定により未公開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (21名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に関する検定試験受験時の受験料免除(合格時のみ)
メンター制度 制度あり
・先輩社員がサポート
・定期的な面談 など
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
琉球大学、名桜大学、沖縄国際大学、岡山理科大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、大育情報ビジネス専門学校

KBC学園

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------
大卒   ―    ―   1名   2名   1名―
短大卒  ―    ―    ―    ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

満喜(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン満喜(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

満喜(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
満喜(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 満喜(株)の会社概要