予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
上原さん(左)と與儀さん(右)。それぞれ、ブラウザって何?会計って何?という状態からの入社。現在の知識レベルではなく、少しでも興味・関心あれば心から歓迎します。
<上原繁人/2010年入社>学生時代に身に付けた簿記・会計の知識を活かし、さらなるブラッシュアップを図れる企業を模索する中で当社に出会いました。面接官自身が人見知りされる方で、その人柄も踏まえ強い親近感を覚えたのも入社を決めた大きな理由です。現在は開発課に所属し、システムの開発を行っています。当社のお客様は、公益法人や社会福祉法人といった非営利法人がメイン。特殊な会計知識が必要になるため、入社後に一つひとつ学んでいます。お客様からは、ソフトウェアの操作や運用方法などのお問い合わせをいただきますが、仕訳など会計処理方法については専門のサポートチームがあるので、安心です。解決のためのお手伝いという業務内容から、「ありがとう」「助かった」「また何かあった時には上原さんに聞くね」という温かな声を掛けていただき、日々強いやりがいを感じます。少し早めに出社し、その日に取り組むべき業務を整理。効率よく業務を終えるよう意識しており、ほぼ毎日定時に帰宅しています。帰宅後は趣味のランニングや社会人になってから始めたピアノを楽しむなど、高いワークライフバランスが実現できる点も当社の魅力だと思います。<與儀智志/2010年入社>学内開催の企業説明会で当社を知りましたが、担当者の人柄が素晴らしく、魅力たっぷりに説明される姿に惹かれ入社を決意。おしゃべり好きの上司や人柄の良い仲間に囲まれ、自らの直感に間違いがなかったとすぐに分かりました。学生時代からプログラミングを学んできたものの、使用言語の違いから研修・業務で一つずつ着実に吸収。会計についての知識は皆無でしたが、社内研修の完成度が高く、「昨日分からなかったことが今日は分かる」と、日々の成長が実感できました。取り組む業務は、入社から現在までプログラミング一本。上司から提示される仕様書に従い、システムの改修や構築、場合によってはゼロベースからのフルカスタム製作に携わるなど、毎日変化に富んだ業務に挑戦しています。真剣に向き合うからこそ、時に辛く苦しいこともありますが、「頑張っている姿をいつも見ているよ」と他部署の先輩までもが声を掛けてくれるなど、思いやり溢れる当社マインドを感じる毎日。時に1~2時間の残業が発生することがあるものの、同業他社で働く友人の現状は、21時・22時退社が当たり前。同じIT企業ながら、当社労働環境の良さに心から感謝しています。
男性
女性
<大学> 琉球大学、名桜大学、沖縄国際大学、岡山理科大学 <短大・高専・専門学校> 沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、大育情報ビジネス専門学校
KBC学園