最終更新日:2025/7/8

メディカルシステムネットワークグループ【なの花薬局】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 薬品
  • 医療機関

基本情報

本社
北海道、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

患者さまの心もケア出来るような薬剤師を目指しています!

  • 石川 早紀
  • 2018年入社
  • 明治薬科大学
  • 薬学部薬学科
  • 株式会社なの花東日本
  • 調剤・服薬指導、薬歴管理、処方箋入力

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名株式会社なの花東日本

  • 仕事内容調剤・服薬指導、薬歴管理、処方箋入力

この会社に決めた理由は?

私が就職活動を始めたのは5年生も終わりに差し掛かった1月頃でした。
企業志望の友人が周りに多く、その子たちが夏頃からインターンシップや説明会に参加している様子を見て焦りを感じている時でした。元々薬局希望であり3社ほど説明会に参加したものの、どこもいまいちピンと来るものがなく…。
そんな中、大学での合同説明会でたまたま立ち寄ったブースがなの花薬局でした。
当時キャラクターはなんとなく見たことあるけどよく知らない会社だなといった印象でしたが、人事部や先輩薬剤師の方がとても親しみやすく優しかったことや風通しの良い社風、在宅業務の先駆けであり力を入れている点、広域勤務に対する手厚い住宅補助が私の思い描いていた薬局像に近いと思い、後日に改めて説明会や先輩薬剤師交流会に参加しました。
この会社なら薬剤師、そして社会人として仕事もプライベートも有意義なものに出来ると思い就職を決めた次第です。


今の仕事のやりがいは?

患者さまから頼られているなと感じた時が一番やりがいを感じます。
意外と医師は敷居が高くてあまり話せない、些細なことは相談出来ないと感じている患者さまが多いようで、薬のプロであることはもちろん、そういった方々の受け皿的な存在に、やり取りの中で些細な悩みに気付き手を差し伸べられる存在になれたらと思い日々業務に励んでいます。
「親身に話を聞いてくれてアドバイスしてくれたお陰で元気になりました」、「言われた通りにしたら子どもが嫌がらずに粉薬を飲んでくれました」、「またいつでも相談していいですか?」などのお言葉を頂いた時はやはり嬉しかったですし、頼られる薬剤師で在り続けるためにも向上心を持って日々学ぶ姿勢を忘れずにいようと思いました。


将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください

仕事上での将来の夢は、患者さまから薬含めた健康相談全般をしてもらえる薬剤師になることです。
現在は「なにかあったら医師に相談」が一般的ですが、その前段階として身近な薬局の薬剤師に相談する、が当たり前の風潮になったらなと思います。
そんな薬剤師になるためには多岐に渡った知識があることが欠かせないと思います。
私も日々の業務で患者さまから気づかされること、学ばされることがたくさんあります。患者さまのためにも、自信を持って対応が出来るよう自分自身のためにも、毎日知識のアップデートをしていきたいです。
プライベートでの夢はたくさん海外旅行に行くことです。
元々旅行が好きで毎年行っているのですが今はこのご時世なもので…。新型コロナが落ち着いたらまずはイタリアに行きたいと思っています。いつか来るその日のためにもたくさん働いてしっかり稼ごうと思います!


国家試験の勉強方法、対策

皆さん何から手を付けていいのか分からないですよね。私の場合、大学で夏に過去問試験を控えていたこともあったためその勉強から始めました。過去問を解いても最初は全く分からないと思います。当たり前です、それで大丈夫です。
ただ、答えの丸暗記だけはしないようにしてください。何が分からなかったのか、どうしてその答えなのか、他の選択肢はどこが間違っているのかを一問一問丁寧に青本等の参考書で調べて余裕があれば類似した問題を解いてください。
私は過去問6年分を解きました。気の遠くなるような作業ですし時間も掛かりますが着実な方法だと思います。過去問を一通り解き終えたら青本の問題や過去の模試等なるべく多くの問題を解きましょう。
大事なのは私が最後まで青本だけで勉強したように、使う参考書はどれか一つに絞ることです。複数買ってもどれも中途半端になってしまうケースが多いからです。一つの参考書を、言いすぎかもしれないですがボロボロになるくらい使い込んでください。辛い期間ですが終わりはありますし努力は必ず報われます。
もう一つ大事なこと、長期戦なので食事と睡眠はしっかり摂りましょうね。頑張ってください!


学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

就職活動を控えている皆さん、たくさん悩まれていることだろうと思います。企業、病院、ドラッグストア、調剤薬局、様々な選択肢がありますよね。
最初から調剤薬局志望だった私が言うのもなんですが、まずは気になる会社、病院があれば説明会なりインターンシップなり早い段階から積極的に参加しましょう。
私は動くのが遅かったこともあり数社しか参加出来なかったため、もう少し早く動いていればもっと視野を広げることが出来たのかなと後悔している部分があるからです。
あとは自分が社会人になるにあたって何を最も重んじるか、これを一度考えてみてください。やりがいでも給料でも福利厚生でも何でもいいです。その最重要とするポイントに焦点を当てて就職活動に臨めば、おのずと候補を絞ることが出来ると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. メディカルシステムネットワークグループ【なの花薬局】の先輩情報