最終更新日:2025/4/23

ダイキアクシスグループ[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都、愛媛県
資本金
25億5,618万円(2023年12月31日現在)
売上高
426億円(連結ベース/2023年12月31日現在)
従業員
1,052名(連結ベース/2023年12月31日現在)

「水環境ビジネス」×「グローバル」社会問題をビジネスで解決する

会社紹介記事

PHOTO
ダイキアクシスグループでは『より良い会社にするために』会社と社員が相互の信頼に基づいて意見交換をする経営協議会を立ち上げ、働きやすい職場づくりを行っています!
PHOTO
コア事業の水ビジネスがグローバルに拡大していることもあり、社員一人ひとりが世界に視野を拡げる人財教育の取り組みの一つとして『内定者海外研修』を実施!

新卒入社の社員に聞いた入社の決め手3選!

PHOTO

「環境や社会に貢献したい」「グローバルに活躍したい」など、私たちのビジネスに共感していただき、一緒に世界の水環境・くらしを豊かにしていきたいという方大歓迎です!

■日本独自の技術である"JOHKASOU"メーカー
<世界に誇る日本の"JOHKASOU"の本当の価値を届ける>
アジア・アフリカにおける水処理事業を拡大、世界トップレベルの技術力・製品開発力に関われます。そして、現地に生産拠点と販売代理店網を構築し、規制等の基準づくりから製造、販売、施工後のメンテナンスまで、その国における最適な生産・供給体制を確立することに携われます。つまりは、日本の水処理技術の本当の価値を提供している。ということが魅力の一つだと考えています!

■自分らしく働ける職場を目指して
<年間休日125日!手厚い住宅サポート>
当社では、土日祝が休み、年間休日が125日であることから、平日はしっかり働き、休日はしっかり休みプライベートを充実させ、メリハリをつけて働くことができます!
中でも住宅サポートは好評です。当社の借上社宅制度は、家賃の75%を会社が負担するだけではなく、自身で住みたい家を選ぶことが出来るため、家にこだわりがある人でも安心して住むことができます。

■若手経営者が牽引する65年の歴史ある企業
<これまでの経験やノウハウ×新たな挑戦>
65年の歴史がある企業でありながら、若手経営者が牽引しているところも魅力の一つです。海外事業の責任者も務め、人財育成や研修、採用にも見識があり、2020年には新しい取り組みとして内定者海外研修を主導しました。
近年では、働き方改革、DXについても新たな取り組みを実施するなど、社会の変化に合わせて積極的に新しい取り組みを実施しています!

会社データ

事業内容

PHOTO

水処理事業で培ってきた開発力・技術力をもとに、地球規模での「水と環境」の課題に向き合い、持続可能な社会の実現に貢献しています。

【環境機器関連事業】
排水処理事業、無機系排水処理事業、施設管理事業、地下水飲料化事業

【住宅機器関連事業】
住宅機器(トイレ、バス、キッチン、家庭用浄化槽、温水器、貯水タンクなど)事業、外壁工事、木造事業、農業関連事業

【再生可能エネルギー関連事業】
太陽光発電事業、小型風力発電事業、 バイオディーゼル燃料事業
松山本社郵便番号 791-8022
本社所在地 愛媛県松山市美沢1-9-1
本社電話番号 089-927-3330
東京本社郵便番号 103-0004
東京本社所在地 東京都中央区東日本橋2-15-4 PMO東日本橋8F
東京本社電話番号 03-5823-3737
創業 1958年
設立 2005年7月12日
資本金 25億5,618万円(2023年12月31日現在)
従業員 1,052名(連結ベース/2023年12月31日現在)
売上高 426億円(連結ベース/2023年12月31日現在)
プロフィール ダイキアクシスは1958年の創業以来「環境を守る。未来を変える。」をミッションに、グローバルに展開している環境創造開発型企業です。

国内外20社を超える関係会社で構成されるダイキアクシスグループでは大きく4つの事業を展開しております。

【環境機器関連事業】
日本の豊かな水環境を守り、世界の美しい水環境を創る総合水処理メーカー事業で、国内では開発から施工・メンテンナンスまでの一貫体制を持ち日本全国に展開しています。海外ではインドや東南アジアを中心に展開しています。

【住宅機器関連事業】
1958年の創業以来続く弊社の祖業で、サステイナブルな街づくり・住環境への貢献を目指す住宅設備機器卸売・工事事業です。TOTOの代理店として主に水回り商材を取り扱っています。

【再生可能エネルギー関連事業】
太陽光発電・小形風力発電に係る売電事業やバイオディーゼル燃料の製造販売事業など、安心かつクリーンなエネルギーを創造し、環境負荷を低減して気候変動への適応に貢献しています。

【家庭用飲料水事業】
家庭用のボトル型ウォーターサーバーの製造宅配や水道直結型ウォーターサーバーを取り扱う事業で、水を軸に事業を展開してきたダイキアクシスグループの中では、人々の暮らしを支える身近な存在として最も貢献している事業の1つです。

この4つの事業を基に毎年増収を果たし、近年では、インドおよびスリランカにおける自社工場の建設、コーポレート・ベンチャー・キャピタルの新規立ち上げ、バイオディーゼル燃料の関東地方における製造拠点の開設、自社で企画した家庭用飲料水の新製品『アクシスウォーター』の取扱い開始など、安定した事業基盤の下で挑戦できる環境が整っております。
事業所 本社:東京都中央区、愛媛県松山市
支店・営業所:仙台、名古屋、大阪、岡山、広島、高松、高知、福岡など全国約40拠点
関連会社(国内) トーブ、ダイテク、環境分析センター、ダイキアクシス・サステイナブル・パワー、冨士原冷機、キャップ、アルミ工房萩尾、アドアシステム、メデア
募集会社 (株)ダイキアクシス
(株)ダイテク
(株)環境分析センター
(株)ダイキアクシス・サステイナブル・パワー
募集会社1 正式社名  (株)ダイキアクシス
所在地   愛媛本社(〒791-8022 愛媛県松山市美沢1-9-1)
      東京本社(〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-15-4)
代表者   代表取締役社長 大亀裕貴
創業    1958年
設立    2005年
資本金   25億5,618万円(2023年12月31日現在)
従業員   1,052名(連結ベース/2023年12月31日現在)
売上高   426億円(連結ベース/2023年12月31日現在)
事業内容  各種排水処理装置の設計・施工・維持管理
      合成樹脂等による製品の製造販売および設計・施工
      各種建設材料・住宅設備機器の販売・施工
      飲料水の製造・販売
URL    https://www.daiki-axis.com/
募集会社2 正式社名  (株)ダイテク
所在地   本社(〒790-0831 松山市山田町乙225番地9)
代表者   代表取締役社長 馬場一弘
設立    1974年
資本金   1,000万円
従業員   53名(2023年12月31日現在)
事業内容  ■建物総合管理
       清掃、警備、電気、消防、冷暖房、給排水設備の保守管理、
       貯水槽清掃、空気環境測定、害虫駆除、管洗浄
      ■水処理保守管理
       合併浄化槽、集落排水処理、上下水道
       除外施設、中水道、産業排水
      ■環境機器の設計・施工・販売
       ディスポーザーシステム、浄活水器、
       アクアダッシュ、脱臭機、
       レジオネラ菌除去システム、合併浄化槽
URL    https://www.daiki-axis.com/daitec/index.html
募集会社3 正式社名  (株)環境分析センター
所在地   本社(〒790-0831 松山市山田町乙225番地9)
代表者   代表取締役社長 馬場一弘
設立    1974年
資本金   6,000万円
従業員   20名(2023年12月31日現在)
事業内容  水質分析、飲料水検査、アスベスト調査、作業環境測定
      マスクフィットテスト、騒音・振動測定、室内空気測定
      大気測定・悪臭測定、土壌分析、底質調査、環境アセスメント
      大規模小売店舗立地法に基づく申請業務
URL    http://www.ehimekankyou.co.jp/index.html
募集会社4 正式社名  (株)ダイキアクシス・サステイナブル・パワー
本社所在地 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-15-4 PMO東日本橋9F
代表者   代表取締役社長 堀淵 昭洋
設立    2011年
資本金   1億円
従業員   42名(2023年12月31日現在)
事業内容  ・小形風力発電機の研究開発・製造・販売・施工
      ・太陽光および小形風力発電に係る売電事業
      ・太陽光発電設備の設計・設置・管理
      ・バイオディーゼル燃料の製造・販売及び
       D・OiL製造プラントの販売・維持管理
      ・水熱処理装置の開発・設計・製造・販売・メンテナンス
URL    http://www.ehimekankyou.co.jp/index.html
沿革
  • 【2005年】
    • 7月 (株)ダイキアクシスを設立。
      10月 ダイキ(株)(現:DCM(株))より、環境機器関連事業、住宅機器関連事業およびバイオディーゼル燃料関連事業を分割継承。併せて、子会社7社を譲り受ける。
  • 【2007年】
    • 11月『東武産業(株)』 <名古屋市> を子会社化(現:(株)トーブ)
  • 【2009年】
    • 6月『クリスタルクララ事業部※現:ウォーターウェア営業部』を設立。家庭用飲料水事業への参入
  • 【2011年】
    • 12月 無機系排水処理技術を得意とする『レックインダストリーズ(株)』 <東京都> を子会社化
  • 【2013年】
    • 10月『PT.BESTINDO AQUATEK SEJAHTERA』<インドネシア> を子会社化(現:PT.DAIKI AXIS INDONESIA)
      12月 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 【2014年】
    • 12月 東京証券取引所市場第一部に指定
  • 【2018年】
    • 3月 合弁会社『凌志大器浄化槽江蘇有限公司』<中国>を設立
      7月 『DAIKI AXIS INDIA PRIVATE LIMITED』<インド>を設立
      11月 『Crystal Clear Contractor Pte.Ltd.』<シンガポール>を孫会社化
  • 【2019年】
    • 9月 合弁会社『Daiki Earth Water Private Limited Company』<インド>を設立
      10月 『(株)冨士原冷機』<松山市>を子会社化
         『(株)日本エアーソリューションズ』<松山市>を子会社化
  • 【2020年】
    • 10月 DAIKI AXIS INDIA Pvt.Ltd.がインド製浄化槽のエコ認証「Green Product Certification(グリーンプロダクト認証)」を取得
      11月 DAIKI AXIS INDIA Pvt.Ltd.がインドの水環境省(JAL Shakti)よりインド製浄化槽に対する推奨認可を取得
  • 【2021年】
    • 5月 『DAIKI AXIS ENVIRONMENT (PVT) LTD. (SRILANKA)』<スリランカ>を設立
      6月 『DAIKI AXIS ENVIRONMENT (PVT) LTD. (INDIA)』<インド>を設立
      10月 『(株)サンエイエコホーム』<神奈川県>を子会社化
         『(株)アルミ工房萩尾』<愛媛県>を子会社化
  • 【2022年】
    • 6月 『(株)三和新建材』<愛媛県>を子会社化
      10月 DAIKI AXIS ENVIRONMENT (PVT) LTD. (SRILANKA)<スリランカ> の工場が完成
      11月 DAIKI AXIS ENVIRONMENT (PVT) LTD.(INIDIA) <インド> の工場が完成
  • 【2023年】
    • 2月 『(株)アドアシステム』<広島県>を子会社化
      『(株)メデア』<埼玉県>を子会社化
      5月 『(株)Daiki Axis Venture Partners』<東京都>を設立
  • 【2024年】
    • 1月 『DAIKI AXIS BANGLADESH LTD.』<バングラデシュ>を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 2 16
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    28.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.4%
      (242名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、内定者海外研修、新入社員研修、フォローアップ研修、新任主任・管理職研修、次世代リーダー・マネジメント研修、オンライン英会話、3年目研修、キャリア研修、eラーニング

各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育:会社指定の通信講座の中から自身が選択した講座を受講し、合格修了した受講料の5割~9割を会社が負担する。

各社共通
メンター制度 制度あり
新卒新入社員を対象に、先輩社員が半年間メンターとしてフォローする。

各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・年1回「自己申告書」を提出し、自身のキャリアに対する希望を会社へ申請する。
・「キャリア相談室」を設け、社内外のキャリアコンサルタントへ相談できる。

各社共通
社内検定制度 制度なし
各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、北里大学、近畿大学、東洋大学、日本体育大学、福岡工業大学、山口大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、愛知産業大学、秋田大学、朝日大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪工業大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鹿屋体育大学、北里大学、九州産業大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、岐阜大学、聖カタリナ大学、大同大学、中部大学、東海大学、東海学園大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、長崎大学、日本体育大学、長岡大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本福祉大学、弘前大学、広島経済大学、福井工業大学、防衛大学校、明治大学、名城大学、松山大学、武蔵野大学、龍谷大学、成蹊大学

採用実績(人数)     2024年  2023年  2022年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   12名   15名   13名
院卒              2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 6 16
    2023年 14 3 17
    2022年 10 8 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 0 100%
    2023年 17 1 94.1%
    2022年 18 2 88.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ダイキアクシスグループと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ