最終更新日:2025/2/3

(株)ディーエイチシー【DHC】【美容部員職】

業種

  • 化粧品
  • 食品
  • 薬品
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
507億5,950万円
売上高
43,894百万円(連結)※2023年12月期
従業員
1,582人(単体)2,027人(連結)※2025年1月1日現在

DHC(エリア限定/美容部員職)エントリー受付中!★美容と健康を通じて誰もが心身ともに健康で美しいウェルビーイングな社会を目指す◇希望エリア選択可能◇

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    残業は月1時間程度と短く、働きやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    化粧品事業では肌へのやさしさと効果、健康食品事業では高いコンテンツと安全性、低価格を実現しています。

  • 安定性・将来性

    創業50周年の歴史があり、健康・美容市場で高いシェアを持っています。

会社紹介記事

PHOTO
「どなたでも安心して使える、肌へのやさしさと効果」を化粧品開発コンセプトとしているDHC。商品への安心感が企業の信用にも繋がっている。
PHOTO
グラフィックエレメントを使用した明るい店舗。サプリメントの品揃えも豊富なため、外側からのケアだけでなく、内側からもトータルケアのご提案ができます。

直営店の重要性を再確認!顧客満足度を高める店舗接客に注力していきます

PHOTO

皆が自信を持ち仕事に取り組めることを重視し、研修制度も大きく刷新しています。自信を持つことが成果へと繋がり、成果が出ればやりがいにも繋がるはずです。(M・N)

●第二創業期を迎え、直営店事業を再強化
弊社は1972年創業。半世紀以上の歴史があり、かつて、直営店が全国に200店舗ほどありましたが、経営戦略に基づき94店舗まで減らした経緯があります。しかし、創業50周年を迎えた2022年、オリックスによる出資を受けて第二創業期を迎えて、直営店の復活へと舵を切りました。通販やドラッグストアで商品を購入されていても、直営店へ商品の情報を求めて足を運ぶお客さまが今なお数多くいらっしゃいます。直営店こそDHCらしさを最大限表現できる「場」だとあらためて感じています。直営店なら商品のお試しも、お客さまに合った商品をスタッフが提案することもできます。そんなお客さまに寄り添ったコミュニケーションを大事にしていきたいといった想いから直営店を改めて強化するために、ショップアテンダントの募集を本格的に始めるに至ったのです。弊社の直営店のショップアテンダントは全員正社員です。弊社の目指す方向性や直営店の意義を理解した上で、店頭に立ってもらいたいと思っています。

●利益ではなく、お客さまの満足度を上げる
直営店の存在意義は、お客さまに最高の体験を提供することです。そのために個人に売上ノルマを設けず、店舗全体で評価するようにしています。そのほか、個人の評価制度もお客さまの本音を読み取る力、表現力、立ち居振る舞いなど、すべてを現場の店長やスーパーバイザーなどが評価しています。もちろん徹底的にロールプレイングは行いますが、求めているのは、その先の“自分らしさ”です。自分だったら何をしてもらえると嬉しいか、自ら考え自ら動くことが評価の基準になります。必要なのは決して“上手”な接客ではありません。お客さまにいかに寄り添っているか、心地良いと思ってもらえているか、そこを重視しています。

●次の時代のDHCを担ってほしい
人と接することが好きな方、相手に寄り添いながら自分らしく働きたい方、ホスピタリティを大切にしたい方にはぜひ仲間になってもらいたいと思っています。弊社は化粧品会社、健康食品会社でありつつ、かつ直営店事業は、究極のサービス業でもあります。新たな一歩を踏み出したDHC直営店事業。皆さんと一緒にこのスタートアップを有意義なものにしていきたいと思っています。
(人事ユニット/M・N)

会社データ

事業内容

PHOTO

◆化粧品
「どなたでも安心して使える、肌へのやさしさと効果」これがDHC化粧品の開発コンセプト。肌の負担となる成分を極力排除し、天然成分を生かしたナチュラル処方を実現しています。

◆健康食品
「同じ品質なら、必ず安い。同じ価格なら、必ず高品質。他社より優れていなければ製品化しない。」という開発コンセプトのもと、DHC健康食品は、どこよりも高いコンテンツと安全性、低価格を実現しています。

◆ペット用健康食品
いつまでも元気で長生きしてほしいと願う飼い主さんの声に応えて誕生した「DHCペット用シリーズ」。高品質、低価格、充実のラインアップで、皆さまの支持を得ています。

◆医薬品
「高齢化が進む社会を元気に過ごすQOLの向上と、上手なセルフメディケーションをお手伝い。必要な薬を必要な方へ、いつでもどこへでも、安心・安全と一緒にお届けできるように、厳格な製造管理・品質管理体制のもとでつくられた医薬品を専任の薬剤師が責任をもって管理しています。

◆食品
高まる健康ニーズに呼応して、品質の確かな素材のみを厳選し、化学調味料などを使用することなくつくられた「DHCのおいしい食品」。数々の受賞歴を誇る最高級オリーブオイルをはじめとし、ごはんのおとも、健康飲料、おやつなど、すべておいしさと健康にこだわっています。

◆アパレル・インナーウェア事業
“美”と“健康”をがんばる女性が、毎日をもっと楽しく、もっと美しく、もっと健康的に過ごせるようにと開発したアパレル&インナーウェアを展開しています。普段使いのカジュアルウェアを中心としたファッションと美しく自然なボディメイクを実現するインナーウェアを、高品質でありながらお求めやすい価格でご提供しています。

◆翻訳・通訳事業
日本における大手翻訳・通訳会社として、ドキュメントサービスを総合的に提供し、多くのお客様からの信頼を得ています。実務翻訳を手がけて45年以上、クライアント総数は10,000社以上にのぼり、翻訳者、ネイティブリライター、バイリンガルチェッカー、テクニカルライターなど1,200名以上の社内外スタッフによって44カ国語の言語に対応。他に類を見ないスピードと精度で、翻訳・通訳サービスを提供しています。
本社郵便番号 106-8571
本社所在地 東京都港区南麻布2-7-1
本社電話番号 03-3457-5311(人事担当の連絡先ではありません)
創業 1972年
設立 1975年12月
資本金 507億5,950万円
従業員 1,582人(単体)2,027人(連結)※2025年1月1日現在
売上高 43,894百万円(連結)※2023年12月期
事業所 ◆本社/東京都港区
◆事業所/東京都港区
◆研究所/東京都港区、千葉県千葉市
◆ロジスティクスセンター/神奈川県川崎市、千葉県市川市
◆工場/埼玉県さいたま市
平均年齢 31.6歳
平均勤続年数 4.5年
沿革
  • 1972年(昭和47)
    • 創業、委託翻訳業務を開始
  • 1980年(昭和55)
    • 化粧品製造販売開始
      DHCオリーブバージンオイル 発売開始
  • 1983年(昭和58)
    • 通信販売事業開始
  • 1995年(平成7)
    • 月刊会報誌『オリーブ倶楽部』創刊
      DHC USA, Inc. 設立
      健康食品製造販売開始
      ビタミンC、ヘム鉄、DHAなど健康食品22品 発売開始
      DHC Taiwan, Inc. 設立
      DHC薬用ディープクレンジングオイル 発売開始
  • 1996年(平成8)
    • インナーウェア販売開始
  • 1999年(平成11)
    • 全国のコンビニエンスストアで化粧品プチシリーズ販売開始
      DHC薬用リップクリーム 発売開始
  • 2002年(平成14)
    • 食品事業開始
      DHCオンラインショップ開設
  • 2003年(平成15)
    • 直営店第1号店オープン
      shanghai DHC Commerce Co., Ltd.設立
      会報誌「みんな、げんき?」創刊 季刊誌としてスタート
  • 2004年(平成16年)
    • ドラッグストア 販売開始
  • 2005年(平成17)
    • 医薬品製造販売開始
  • 2006年(平成18)
    • アパレル製造販売開始
      プロティンダイエット 発売開始
  • 2007年(平成19年)
    • ペット事業開始
  • 2008年(平成20)
    • さいたま岩槻工場竣工
  • 2009年(平成21年)
    • 通信販売会員数1,000万人突破
  • 2022年(令和4年)
    • DHC創業50周年
  • 2024年(令和6年)
    • 通信販売会員数1,600万人突破(8月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 22 22
    取得者 0 22 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.4%
      (165名中60名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時、約20日間の充実した新人研修があります!
・基礎知識(肌構造・体のしくみ等)
・商品研修(化粧品・健康食品等)
・マナー研修
・実技研修(メーク)
・カウンセリング研修
DHCでは、化粧品から健康食品に至るまで幅広い商品を取り扱っております。
約20日間に及ぶ新人研修の中で、美容の知識がない方や健康食品を初めて学ぶ方へもわかりやすく、
基礎知識や理論までお伝えしています。メークでは、実際に研修生同士で実技を行いながら習得していくことができます。
商品知識にとどまらず、カウンセリングや接客マナー、店頭で必要なレジ操作方法まで学び、自信を持って店舗で活躍できるような内容となっていますので、知識がない方でも安心して受講いただけます。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、宮城学院女子大学、学習院大学、琉球大学、埼玉工業大学、京都市立芸術大学、神奈川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、駒澤大学、駒沢女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、昭和女子大学、女子栄養大学、白百合女子大学、聖心女子大学、専修大学、東海大学、東京家政大学、日本大学、明治学院大学、早稲田大学、和洋女子大学、大阪樟蔭女子大学、千葉工業大学、東洋大学、成蹊大学、東京聖栄大学、阪南大学、千葉経済大学、公立千歳科学技術大学、梅花女子大学、城西国際大学、神田外語大学、清泉女子大学、和光大学、大正大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、実践女子大学短期大学部、上智大学短期大学部、千葉敬愛短期大学、戸板女子短期大学、北星学園大学短期大学部、千葉ビューティー&ブライダル専門学校、東京総合美容専門学校、山野美容芸術短期大学、新渡戸文化短期大学、帝京短期大学、東京ビューティー&ブライダル専門学校、武蔵野栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------
大卒    0名    1名   29名
短大卒   0名    2名   9名
専門卒   0名    1名   10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2024年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2024年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ディーエイチシー【DHC】【美容部員職】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ディーエイチシー【DHC】【美容部員職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ