最終更新日:2025/4/25

ANAエアロサプライシステム(株)

業種

  • 空港サービス
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
41億1300万円(2025年3月)
従業員
529名(2025年4月)

ANAグループのエアラインオペレーションを支える「航空機整備×物流」のお仕事           大学生、専門学校生 積極的に採用中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ANAグループの一員として、飛行機の安全運航を支える誇りとやりがいを感じてみませんか

  • 制度・働き方

    過去3年間の定着率100%!充実の福利厚生と働きやすい職場環境が魅力!

  • キャリア

    ジョブローテーションでさまざまな職種を経験できる面白さがある!

会社紹介記事

PHOTO
ANAグループ整備部門のメンバーとして、航空機部品と設備/工具の保守管理を手掛ける、ANAグループのオペレーションになくてはならない航空機整備の物流会社です。
PHOTO
航空機部品や設備/工具を世界中の定められた空港に確実かつ速やかに供給することにより、お客様の安全が守られ航空機の通常運航が維持されています。

「私たちだからできる物流サービスがある」航空機整備にかかわる物流が私たちの使命

高品質に維持された部品や設備器材を必要な時に確実に整備作業の現場に届けることは、お客様の安全と航空機の確実なオペレーションを守るために欠かすことはできないものです。

グローバルな物流ネットワークを通じ、安全・安心な運航を維持すること、
それが私たちの大きな使命です。

私たちが目指すのは、多様な専門性を最大限発揮し、
唯一無二のロジスティクス・サービスを最高の品質、最適なコストで提供することにより、エアラインオペレーションを支えることです。

会社データ

事業内容

PHOTO

航空機に使用する部品、設備/工具の物流(各空港への輸配送、倉庫管理、保守管理)
■航空機部品・工具の管理
■部品の検査・倉庫管理
本社郵便番号 144-0041
本社所在地 東京都大田区羽田空港3-5-4
本社電話番号 03-6831-4000
設立 1988年4月
資本金 2,000万円
従業員 529名(2025年4月)
売上高 41億1300万円(2025年3月)
事業所 ■本社・羽田事業所(東京国際空港内)
■成田事業所(成田国際空港内)
■大阪事業所(大阪国際空港内)
■中部事業所(中部国際空港内)
■福岡事業所(福岡国際空港内)
株主構成 ANAホールディングス(株)100%
沿革
  • 1988年
    • 成田エアロサポート(株)として成田地区に設立
  • 1993年
    • 羽田事業所開設
  • 1996年
    • 社名を「(株)ナスコ」に変更し、本社を羽田へ移転
  • 2003年
    • 社名を「ANAエアロサプライシステム(株)」に変更
  • 2011年
    • 大阪事業所開設
  • 2020年
    • 中部事業所開設
  • 2024年
    • 福岡事業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 3 4 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (87名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■社内研修
・新入社員研修
新卒で入社する社員に対し、業務基礎訓練を実施します。

・階層別研修
一般社員研修、中堅社員研修等各階層別に必要なスキル(マナー・コーチング・マネジメント等)を教育し、長期的な人材育成を行います。

・選抜研修
ITスキル研修、労務管理研修、経営財務基礎研修、パワハラ研修等の選抜研修にて、ビジネスリーダーを育成します。

■ANAグループ研修
・e.TEAM ANA整備基礎訓練
「e.TEAM ANA」とはANAグループの整備部門7社(ANA・AKX・LTC・BTC・ETC・CTC・AAS)の総称です。
各社の新入社員と合同研修において、ANAグループのマインド&スピリット教育、航空機整備に関する基礎教育を行います。

・安全啓発プログラム
「過去の事故を風化させない」ことや「安全確保と仕組み」などについて学ぶことを目的とした安全教育です。

・ANAグループオープンセミナー
「グローバル」「リーダーシップ」などを基軸にした集合研修プログラムです。
ANAグループ社員は、個々人の興味や関心、身につけたいスキルに応じて応募し、自主的に研修に参加します。

・キャリアデベロップメント研修
中堅社員を対象とした、仕事で一層活躍するための研修プログラム
自己啓発支援制度 制度あり
■自己啓発支援
・ANAグループ通信教育
・ANAグループオープンセミナー
・オンライン英語学習
・TOEIC
語学、接客、ITリテラシー、経理・財務、法律、資格取得、マネジメント、一般常識など200種類以上の通信教育や、語学学校との優待契約をANAグループ特別価格で受講できます。
メンター制度 制度あり
■メンター制度
社会人経験の浅い従業員(メンティ)に対して、必要なスキルや技術を身につけながら安心して職場にとけこめるように、先輩社員(メンター)が身近な相談役として1年間サポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、成城大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、國學院大學、獨協大学、立正大学、神奈川大学、東邦大学、桜美林大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、国士舘大学、芝浦工業大学、多摩大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、日本文理大学、明治学院大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
日本航空大学校北海道、日本航空大学校、国際航空専門学校、中日本航空専門学校、東日本航空専門学校、大阪航空専門学校、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、専門学校神田外語学院、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年 2025年
―――――――――――――――――――――――――――
大学卒     0名   0名   7名   14名
専門学校卒   0名   2名   2名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 3 9
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ANAエアロサプライシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ANAエアロサプライシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ