最終更新日:2025/4/1

福西電機(株)【パナソニックグループ】

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

自分独自の営業スタイルを作っていく過程が楽しい!

  • K.T
  • 2022年
  • 京都産業大学
  • 経済学部 経済学科
  • 営業部門
  • 制御機器商材、組み込みシステムなどの提案営業

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名営業部門

  • 仕事内容制御機器商材、組み込みシステムなどの提案営業

入社を決めた理由は何ですか?

経済学部だったこともあり、就活を始めた当初は金融系の仕事に就きたいと考えていましたが、就活を進めていく中で「成果がカタチに残り、多くの人と関わる仕事がしたい」という想いが芽生えていきました。そのタイミングで、大学の就活掲示板を通じて知ったのが当社。説明会に参加し、電材・建材・住環境など、身の回りの身近なものに関わる事業を展開している点に強く惹かれました。また、社員の方同士のやり取りを見ていると非常に仲が良く、人間関係の良い会社であることを確信。長く働きたいと考えていた私にとっては、パナソニックグループ企業の安定性も魅力で、最終的には大学のOB・OGが多く入社している点が決め手になりました。


現在の仕事内容について教えてください

空調機器や冷媒機器、それらを製造するための工作機器など、電気で動く機械全般を製造されている企業様へ電子部品や制御部品を提案・販売する営業職に従事しています。機械の設計・開発を行う技術者様への提案がメインになるので、お客様のやりたいことや方向性を的確に把握して事前準備を進め、ニーズにマッチした商材を提案できるように心がけています。最初は専門用語も分からず、苦労しましたが、上司や先輩のアシスタントのような立場を通じて、少しずつ必要な知識や提案の進め方について理解を深めることができました。できなかったことができるようになり、成果につながると非常に嬉しいですし、心からのやりがいを実感できますね。


職場の雰囲気について聞かせてください

和歌山営業所には現在、私を含めて4名の営業スタッフが在籍。20年のキャリアを誇るベテランの方もいますし、個々のスキルの高さはもちろん、月2回のミーティングで様々な情報を共有するなど、メンバー間のつながりも非常に強固です。その時々の状況に応じて柔軟にフォローし合う風土がしっかりと根付いており、みんな仲が良いので居心地の良さは抜群です!また、専用の社用車が貸与され、自由にスケジュールを組んで動くので、自分のペースやリズムで気分良く働けているのも嬉しいですね。メンバーぞれぞれ営業スタイルが異なるので、一緒に頑張る仲間の活躍に刺激を受けながら、自分独自の提案スタイルを作っていくプロセスも楽しいです。


これからの目標について教えてください

営業職として、お客様に「生産材」を中心にもっと多くの製品を採用していただくのが最大の目標です。生産材とは、お客様が製造する機械の中に標準的に採用される、なくてはならない部品のこと。目標を達成するためには、トレンドや情報を的確にとらえるよう常に意識し、お客様との信頼関係をさらに深める努力が欠かせません。私が営業するうえでモットーとしているのは、真摯な姿勢とフットワークの軽さ。Web上で済ませるのではなく、対面してお話することで拾えるニーズは必ずありますし、今後もそのスタイルを崩すことなく、やるからには数字にもしっかりとこだわって会社に貢献したいと決意を新たにしています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします

本格的に就職活動を始める前に、まずは自分の中で揺らぐことのない“軸”をしっかりと定めてください。軸が決まれば、次のステップでは広い視野でいろんな業界・業種・企業に目を向けてみてください。私自身、最初のうちは経済学部出身ということで金融業界にばかり目を向けていましたが、視野を広げた就活に切り替えることで、当社に出会うことができました。また、長く働くという意味においては、福利厚生や待遇面に目を向けることも大切だと思います。壁に当たった時には、自分をよく知る家族や友人に相談するのもお勧めです。後悔することのないよう自分を信じて最後までやり切り、心から納得いく結果を得てください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 福西電機(株)【パナソニックグループ】の先輩情報