最終更新日:2025/2/3

塚本總業(株)

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • レジャーサービス
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
資本金
2億円
売上高
33億円
従業員
210名(グループ会社含む)

【銀座本社オフィス】【福利厚生充実】

会社データ

事業内容
ビル部門:ビル管理業務(東京2棟、千葉2棟)

商事部門:
(1)鉄鋼建材:鉄鋼第一次・第二次製品並びに土木建築資材の販売
(2)建設資材:生コン・セメント・コンクリート二次製品、その他建築並びに土木資材の販売
(3)設備機器:電気・空調・環境衛生・各種設備機器の販売

Resort・Sports&Culture:温泉施設・ゴルフ場などの施設の運営・管理業務
本社郵便番号 104-0061
本社所在地 東京都中央区銀座4丁目2番15号 塚本素山ビル
本社電話番号 03-3535-3211
設立 1956年1月1日
資本金 2億円
従業員 210名(グループ会社含む)
売上高 33億円
関連会社 日新興業(株)
塚本不動産(株)
(株)源氏山ゴルフ倶楽部
公益財団法人塚本美術館

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度あり
新入社員研修
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、淑徳大学短期大学部、城西短期大学、聖霊女子短期大学、東京経営短期大学、東京家政専門学校、東京家政大学短期大学部

青山学院大学、敬愛大学、慶応義塾大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、
淑徳大学、城西大学、城西国際大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、
千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、
東京経済大学、東京電機大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、
法政大学、明治大学、立教大学 他

大妻女子短大、淑徳短期大学、城西女子短大、聖霊女子短期大学、玉川学園女子短大、
東京家政筑波短大、東京経営短期大学、 他

東京電子専門学校、船橋高等技術専門校、市原高等技術専門校 他

市川工業高等学校、千葉東高等学校、千葉工業高等学校
千葉工商高等学校、茂原工業高等学校 他
(五十音順)

採用実績(人数) 2022年 1名
2023年 3名
2024年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2024年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

塚本總業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ