予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
全従業員470名余りに対して、研究職や技術職は150名以上!典型的な「技術開発型企業」です。
1905年の創業後、120年に渡り安定した経営を行う当社。海外へも積極的に販路を拡大し業績拡大中!
スマホや自動車、コンビニ弁当など日常を支える、ニッチだけど世界で活躍する化学メーカー。
代表取締役社長 奥野直希(令和6年就任)「いろんなことに挑戦します。そのたびに失敗もします。あきらめずに挑戦して失敗を繰り返すことが成長につながると信じています。」
【安心で安全な製品を提供し続けて120年】当社は、1905年、工業薬品小分け業として創業以来、「モノづくり」を念頭に技術開発型の企業として邁進してまいりました。現在は、多機能・高性能・高信頼性の付加価値付与と地球環境保全に重点を置いためっきを基本とする「表面処理薬品部門」を主軸に、ベーキングパウダーを初めて国産製造販売した加工食品向けの品質改良剤や食品添加物製剤、日持ち向上剤を開発製造する「食品部門」、ガラスへの装飾や付加価値の高い精密電子部品の機能材料を展開する「無機材料部門」が業務の三本柱となっています。製品自体には当社の名が出ることはありませんが、生活シーンのあらゆる面で目にしたり触れたりするものばかり。社会になくてはならない製品に携わっています。【奥野製薬工業の人財とは】職種にかかわらず社員全員で技術を創る当社。営業職がお客様のニーズをつかみ、研究職と共に新技術を生み出すこともあれば、研究職が営業に同行し、自ら開発した製品をPRすることもあります。また、それらの活動を支えているのは、品質管理や製造、生産管理に携わるスペシャリストの社員。職種の垣根を超え、全員が主役になれる環境です。当社の社是である「ほんとうに愛される製品をつくり みんなに愛される人になれ」の通り、本当の意味で社会貢献ができる製品づくりと人財育成に努めています。【幅広く世界へと躍進していくフィールド】海外進出は1979年に香港支社を設立したのが最初。昨今では2007年にタイ、翌年にはベトナム、その後、上海、ソウル、アメリカ、インド、台湾など、アジアを中心に世界各国に精力的な進出を進めています。こうしたグローバル化は今後さらに活発になっていくことが予想されます。また、新事業推進部によりBtoC製品や表面処理装置の開発・販売を進めてます。加えて、2024年から半導体・エレクトロニクス向けの表面処理薬品の供給体制を強化し、新工場を建設中。これからますます精力的に躍進していく奥野製薬工業の一員として、世界に通用する技術を創っていきましょう。
『表面処理薬品』『品質改良剤』『付加価値の高いガラス粉末』これらの開発と製造を行う技術開発型化学メーカーであり「ものづくり」の可能性を広げています。
男性
女性