最終更新日:2025/6/1

(株)ラクジン

業種

  • ゲームソフト
  • インターネット関連
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府

ゲーム業界研究!業界説明&社員トークイベント

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催
ゲーム業界研究!業界説明&社員トークイベントの紹介画像

エンタメ業界へ challenge!!

【オープン・カンパニー】開発現場が分かるプログラム!!

株式会社ラクジンは、数多くの人気タイトルを
作り上げてきた開発会社です。
今回は、ラクジンの開発現場の雰囲気を、オンラインで体験できる
プログラムを予定しております。

ゲーム開発・遊技機開発に興味がある方は、ふるってご参加ください!
※遊技機開発(パチンコ・パチスロ)
------------------------------------------------------------------------------
こちらは「プレエントリー」となります。
プログラムに参加ご希望の方は、
別途ご案内するセミナーページよりエントリーをお願いします。
※受付ページは仕事体験開催日の前月にご案内致します
※状況に応じて内容が変更する場合もございます
------------------------------------------------------------------------------
プログラム予定
◆会社紹介
→ラクジンを通じて業界に関係するお話しをします。
◆仕事紹介(座談会形式)
→実際に開発職で働くスタッフより開発分野の紹介をします。
 皆様のご質問にもお答えします。
◆質疑応答
→皆様からの質問に先輩社員がお答えします。

※上記プログラムを予定しておりますが、変更になる可能性もあります。

概要

プログラム内容 ゲーム業界についてご説明致します。
学び・体験できる内容 業界研究
開催地域 WEB
WEB参加方法 先着順(マイナビのセミナー画面より予約)
「セミナー画面」は7月以降にマイナビのメッセージでご案内致します
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月1日~9月30日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
「セミナー画面」は7月以降にマイナビのメッセージでご案内致します
10月以降に各職種の作品アドバイス会を実施致します。
是非ご参加下さい。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
作品アドバイス会開催 [ 秋以降に開催!!]

今後の活動用などに作品を制作または準備をしていて
この作品はどうかな?、どういう風にしたらうまくできるか…
誰かに見てもらってアドバイスが欲しいな…と思うことはございませんか?

今回皆さんが制作された作品をみせて頂き
現場で活躍する先輩たちが直接アドバイスさせて頂くイベントを開催いたします。

予定内容(変更になる可能性がございます)
・開 催:10月以降
・時 間:11:00~13:00
・場 所:WEB(GoogleMeet)での開催
・内 容:
 提出頂いた作品を拝見し先輩社員たちからアドバイスをさせて頂きます。
 1人あたり10分程度を予定しております。
 ※プログラマーは1人あたり20分程度を予定
・参加条件:エントリー後作品提出(詳細はエントリー後に届くメールにて案内)
作品アドバイス会の詳細 【内容】
提出頂いた作品を事前にみせて頂き
当日先輩社員たちから作品へのアドバイス、お時間があればご質問(ご相談)を受付け予定
1人あたり10分程度と短いお時間となりますが、作品制作のお役に立てれば幸いです。

弊社にご興味があり、制作されている作品の意見が聞きたいと思われた方はぜひご参加ください。

【本イベントへの申込方法】
1.マイナビでのイベントエントリー
2.エントリー後数日以内に案内メールをお送りします
 案内メールの内容に従い作品を提出
3.作品提出頂いた方へ開催1週間前頃に当日の予定(流れ)をご案内いたします
遊技機業界を希望される方 遊技機業界を希望される方は個別にご案内致します。
※映像制作に興味がある方歓迎
エントリー後に職種を「遊技機プランナー、遊技機CGデザイナー、遊技機プログラマー、遊技機映像デザイナー」をご選択願います。
[マイナビを通じてご案内致します]

遊技機開発の職種
・プランナー   遊技機開発の企画立案、仕様書、その他データ作成、進捗管理等
・デザイナー   2Dおよび3Dデータの作成
・プログラマー  遊技機開発の映像/抽選制御プログラミング、ツール開発・研究
・映像デザイナー 遊技機開発の液晶コンテンツの映像制作/編集

---ゲーム開発との違い?---
映像を主体とした開発体制になります。

問合せ先

問合せ先 メールにてお願い致します
件名「マイナビ2027の件」
プログラム担当係
E-mail r-saiyo@racjin.co.jp
ラクジン公式HP https://www.racjin.co.jp/
てんかとりお公式サイト https://www.racjin.co.jp/tenkatrio/PC/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ラクジン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ラクジンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ラクジンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ラクジンのインターンシップ&キャリア