最終更新日:2025/6/17

(株)大野石油店

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 損害保険
  • 教育
  • 不動産
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
広島県
資本金
3,000万円
売上高
114億4400万円(2024年12月期)
従業員
176名

この町の“いつも”を支える仕事。誰かの笑顔のそばで、大野石油店が今日も動く。

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様との会話や「ありがとう」が直接返ってくる、実感ある仕事です。

  • 製品・サービス力

    給油から整備・保険・不動産まで、暮らしに寄り添う幅広いサービス展開。

  • 技術・研究

    整備や点検で培った確かな技術が、お客様の安全と信頼につながっています。

会社紹介記事

PHOTO
多様な事業をつなぐ大野グループの中心で、声と笑顔が飛び交う、にぎやかで温かな本社です。
PHOTO
チームで動くから、自然と笑顔が増える。そんな人と人とのつながりが、この会社のいちばんの魅力です。

“ありがとう”が原動力。地域と人とのつながりを大切に、暮らしを支える仕事です。

PHOTO

給油時の何気ない会話も、大切な“つながり”を育てるひとときです。

広島に根ざし70年以上。
私たち大野石油店は、ガソリンスタンドの運営をはじめ、
自動車整備・保険・レンタカー・不動産・地域情報サイトなど、
地域の「暮らし」に深く関わるサービスを幅広く展開しています。

どの事業にも共通するのは、
「人と人とのつながり」を大切にすること。

給油時の他愛のない会話、点検や整備のご提案、保険のご相談――
そんな日常のやりとりの中にこそ、地域の方とのつながりが生まれ、
「ありがとう」の言葉につながっていきます。

その積み重ねが、私たちの一番のやりがいです。

働く仲間同士のつながりも、当社の魅力のひとつ。
役職や部署を越えて声をかけ合い、
自然と助け合える空気が流れています。
「誰と働くか」を大切にしたい方には、きっと心地よい環境です。

そして当社では、ひとつの道にとらわれる必要はありません。
店舗運営、整備、営業、事務、企画など、
挑戦できるフィールドは多彩にあります。
地域に密着した企業だからこそ、顔の見える仕事ができ、
自分の提案や行動がダイレクトに役立つ実感も得られます。

「地域の役に立ちたい」「人の暮らしを支える仕事がしたい」
そんな想いを持つあなたと、ぜひ一度お会いできればうれしいです。

会社データ

事業内容
大野石油店は、1947年の創業以来、広島に根ざした地域密着型企業として、人々の暮らしに必要なサービスを提供し続けています。

事業の中心は、県内に展開するサービスステーション(ガソリンスタンド)の運営です。給油だけでなく、カーケア・点検・オイル交換・タイヤ交換など日常のメンテナンスを行い、お客様の安心・安全なカーライフを支えています。

また、自動車整備・車検・鈑金・コーティング・販売といった車に関するサービス全般を扱っており、ライフスタイルに合わせたカーサポートをワンストップで提供しています。レンタカーや法人向け車両リースも手がけており、個人・法人問わず多様なニーズに対応しています。

そのほかにも、自動車保険・火災保険・生命保険といった各種保険の代理店業務や、不動産の管理など、生活に密接に関わる事業も展開しています。さらに、地域密着型Webメディア「まいぷれ」の運営も行っており、地元のイベント情報や店舗紹介を通じて、暮らしと情報をつなぐ役割も果たしています。

どの事業においても共通しているのは、「人とのつながり」を大切にしていること。お客様一人ひとりの暮らしに寄り添い、信頼と安心を提供し続けることが、それが私たちがずっと“大切にしていること”です。

PHOTO

見えない仕事が、見える安心に変わる。整備士の想いはつながっています。

本社郵便番号 730-0005
本社所在地 広島県広島市中区西白島町22番15号
本社電話番号 082-221-9107
創業 【戦後広島で創業】人と地域に寄り添い、70年以上成長を続けています。
設立 1947年12月20日
資本金 3,000万円
従業員 176名
売上高 114億4400万円(2024年12月期)
事業所 サービスステーション24カ所、コーティング専門店、車検工場、LPGスタンド、商品センター、TSUTAYA1店舗、
関連会社 山陽石油、エー・ピー・サンヨー、カークリニック・サンヨー、メンテ・オオノ、エコート、大野興産
平均年齢 45歳
有給取得率 50%
沿革
  • 1947年|創業
    • 戦後の広島で、地域の復興と暮らしの支援を目的に燃料販売業として創業。
  • 1960年代
    • ガソリンスタンドを県内各地へ展開し、地域密着型のサービス基盤を築く。
  • 1980年代
    • 高まるニーズに応え、整備士の育成と車両整備体制の強化に注力。
  • 1990年代
    • お客様との信頼関係を何よりも大切にし、接客力と店舗体制の充実を推進。
  • 2020年代
    • 不動産管理事業や地域情報発信サービス「まいぷれ」など、暮らし全体に寄り添う新事業を本格始動。
  • 現在|さらなる進化へ
    • 業務用レンタカーの運用を開始し、コーティング専門店も展開。車と人の「安心」を支える企業として進化を続けている。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・昇格者研修・年次研修(2年目・3年目・5年目)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得(危険物取扱者乙種四類・整備士・損害保険資格など)の講習費用のサポート
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
等級制度やスキル評価を通じて、社員の成長を支援しています。合格者には昇格・昇給などの基準にも活用。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 7 10
    2024年 0 6 6
    2023年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 10 0 100%
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)大野石油店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大野石油店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大野石油店と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大野石油店の会社概要