予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
建築工程の内製化と職人の育成に取り組み、お客様の思いを形にする質の高い建築の創造を目指します。
本当に質の高い「モノづくり」を実現するため、大工を育て、他に類を見ないビジネスモデルに挑戦します。
顧客満足度は95%以上。資産家や富裕層をメインターゲットとし、着実に業績を伸ばしています。
皆さんは、身の回りで「モノづくり」の現場に接したことがどれだけあるでしょうか?当社は、業界内外を問わず「モノづくり」の分野において差別化されたポジションを確立し、資産家や富裕層をメインターゲットとして、価格(単純な金額)勝負ではなく、本当の価値(質の高さやこだわり、お客様の期待にどれだけ応えられるか)を優先した建築提案をし、着実に業績を伸ばしています。顧客満足度は95%以上。業界・業種を問わず、高い水準をキープし続けています。それは、技術的な品質もさることながら、社員それぞれの質で高いレベルを維持しているからにほかなりません。現在の建築業界は、元請けと下請けで分離され、必要な職人をその都度アウトソーシングで揃えるスタイルが主流です。また、建築自体も工業化の波に飲まれ、「モノづくり」というよりも「生産」という言葉の方がしっくりくるような状況です。当社は、そのような外注が一般的な建築業界において「社員の手によって創る(造る・作る)こと」を大切にし「内製化」を進めている大変特徴のある企業です。営業による受注にはじまり、設計はもちろん、デザインから施工管理・型枠・大工・メンテナンスまで、建築の主要部門を外注に頼ることなくシームレスに自社で行なっております。お客様の満足のため、本当に質の高い「モノづくり」を実現するため、それを社会に提供・還元するために。会社自らがリスクを負い、減少していく大工を社員として育て、200名を超える大工集団を擁するという他に類を見ないこのビジネスモデルは、分業によって分断された建築という行為を一貫した仕組みに変えようとする意欲的な試みとして、グッドデザイン賞を受賞しています。
男性
女性
<大学院> 東京大学、京都大学、東京芸術大学、京都工芸繊維大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東北大学、神戸大学、九州大学、千葉大学、筑波大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、明治大学、法政大学、武蔵野美術大学、大阪市立大学、東京理科大学、東京都市大学、日本女子大学、琉球大学、名古屋大学 <大学> 東京大学、京都大学、東京芸術大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、早稲田大学、慶應義塾大学、神戸大学、千葉大学、横浜国立大学、信州大学、筑波大学、芝浦工業大学、東京理科大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、大阪市立大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、一橋大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、琉球大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、奈良女子大学、東京女子大学、日本女子大学、昭和女子大学、茨城大学、金沢工業大学、千葉工業大学、神奈川大学、前橋工科大学、近畿大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、静岡文化芸術大学、成蹊大学、埼玉大学、岐阜大学、東京農工大学、東海大学、富山大学、徳島大学、新潟大学、放送大学、福井大学、三重大学、名城大学、ものつくり大学、室蘭工業大学、工学院大学、関東学院大学、東京工芸大学、國學院大學、職業能力開発総合大学校、熊本大学、大阪工業大学、フェリス女学院大学、桜美林大学、広島大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、北九州市立大学、東京工業大学、九州大学、札幌市立大学、和歌山大学、山口大学、横浜市立大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、豊橋技術科学大学、秋田県立大学