最終更新日:2025/4/17

東京海上日動ベターライフサービス(株)

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

介護というプロジェクトを、一緒に。

  • Y.A
  • 2022年入社
  • 東洋大学
  • 社会学部 社会福祉学科
  • 施設介護事業部 ヒルデモア

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名施設介護事業部 ヒルデモア

  • 勤務地神奈川県

私が東京海上日動ベターライフサービスに決めた理由

就職活動中に訪問させていただいた介護施設の中で、どこよりも働いているスタッフの顔が生き生きとしていたこと、また、すれ違うスタッフの皆さんが笑顔を向けて挨拶してくださったこと。
他社の施設よりも雰囲気が明るく、スタッフ数が多く、介護施設のイメージを大きく覆されたことが衝撃的だったから。
本社社員や施設の事務の方までスタッフ以外の方も、話しかけやすい雰囲気で接してくださったので入社後も相談しやすいイメージを持てたから。


BLSって一言で表すとどんな会社?

「働く人を大切にしてくれる会社」


仕事のやりがい / 嬉しかったエピソード

CP(コンタクトパーソン:担当制)として担当のご入居者、ご家族などの希望が少しでもかなえられたときにやりがいを感じます。
私が担当をしているご入居者が怪我をされたとき、それまで笑顔が多く、会話もしてくださる方でしたが、表情が乏しく、会話もほとんどなくなってしまいました。ご家族もその変化をとても気にされておりましたが、担当者として、チーム皆で痛みの緩和のケアや栄養をとって回復を早めるように努めた結果、また笑顔を向けて会話が出来たときは安心したと同時にやりがいを感じてとても嬉しかったです。


この仕事 / この会社のここが好き

認知症を患っているご入居者もいらっしゃり、数分前に言ったことを忘れてしまうこともありますが、それでも季節の行事や施設内でのイベント時に楽しんでいる姿を見ると、「この瞬間」を楽しんでくださっているという事実がやりがいでもあり、この仕事が好きな理由です。
当社はご入居者のために何ができるか、傾聴し考えて行動するスタッフであふれています。
ご入居者の今後の対応・ケアの方針に迷っているときは声をかけてくださる先輩、困ったことを気軽に相談できる上司がいる環境のおかげで自分らしく、楽しくこの仕事を続けられています。


休日の過ごし方

平日休みを利用して行列のできるお店やテーマパークに人混みを避けて存分に楽しむんでいます。
ブームは去りましたが今更サウナにハマっています!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京海上日動ベターライフサービス(株)の先輩情報