最終更新日:2025/4/9

MBC開発(株)

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 広告
  • 生命保険
  • 農林・水産

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
2億円
売上高
85億3786万円(2023年度実績)
従業員
229名(2025年3月現在)

「鹿児島をもっと元気に!」5つの事業で地域に貢献する総合商社

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    ◎鹿児島をもっと元気に!という思いで地域密着で多彩な事業を手掛ける総合商社。

  • 制度・働き方

    ◎年間休日125日!引っ越しを伴う転勤なし!福利厚生も充実◎ワークライフバランスが実現しやすいです。

  • キャリア

    ◎仕事を通じて会社とともに社員自身も大きく成長できる環境が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
本社・支店及び営業所は全て鹿児島県内です。仕事や地域貢献活動を通じ、今後も地域密着でお客様との信頼関係を大切にして参ります!
PHOTO
不動産・建設・広告・保険・地産。5つの事業が連携することでお客様のニーズに合った様々な商品やサービスを提供しています!

多業種複合企業だからこそ、クリエイティブな仕事ができる!

より良い商品やサービスを提供するためには、お客様のニーズを様々な角度から検討することが不可欠。そこで当社では各事業本部の連携を図り、情報の共有を行っています。多業種複合企業だからこそ様々な業種にかかわる社員同士のコミュニケーションで、うれしい相乗効果が発揮され、お客様の期待を越え満足して頂ける商品やサービスをご提案。また、社員一人ひとりの声をしっかり拾い上げることも当社の文化。自分の意見で会社を動かす。自分で考え、実現していく力を身に付ける。仕事のプロセスを通じて会社とともに社員自身も大きく成長できる環境が整っています。

会社データ

事業内容
土地や建物の賃貸・売買を仲介する「不動産事業」。新築住宅やビル建設からリフォームまで、快適な住空間を生み出す「建設事業」。テレビCMからWEBまで、多彩なメディア戦略を提案する「広告事業」。ご家族の安心を支える保険商品を取り扱う「保険代理店業」。クルマエビやヒラメなど、海産物の養殖を手掛ける「地産事業」。この5つがMBC開発のメイン事業です。地域の暮らしに密着し、未来を豊かなものにしていく。幅広いサービスを活かしてお客様の夢や希望を実現し、鹿児島の街にもっと笑顔を増やしていく。それが私たちの目標です。それぞれの事業はどれも多くのお客様から高い支持をいただいており、おかげさまで1969年の創業以来、順調な成長を続けています。

PHOTO

●不動産業●住宅・ビル建設業●広告代理店業●各種保険代理店業●水産養殖業

本社郵便番号 892-8563
本社所在地 鹿児島県鹿児島市樋之口町1-1
本社電話番号 099-225-0111
創業 1969年10月
資本金 2億円
従業員 229名(2025年3月現在)
売上高 85億3786万円(2023年度実績)
事業所 ■本社(鹿児島市樋之口町)
【総務本部】
  総務・経理・人事・経営企画
【不動産建設事業本部】
  MBC不動産・資産コンサルティング・MBCハウス・MBCビルド
  MBCリフォーム・保険・鹿児島相続サポートセンター
【広告事業本部】
  MBCアドバタイジング
【地産事業本部】

■支店(不動産建設事業本部)
【谷山店】鹿児島市東谷山
【伊敷店】鹿児島市伊敷台
   
■アパマンショップ(不動産建設事業本部)
【鹿児島店】鹿児島市樋之口町
【谷山店】鹿児島市東谷山
【鹿大前店】鹿児島市荒田
【鹿児島中央駅西口店】鹿児島市西田

■住宅展示場(不動産建設事業本部)
【MBCハウジングフェアモデルハウス】鹿児島市与次郎
【MBC国分住宅展モデルハウス】鹿児島県霧島市国分野口西

■地産事業本部
【隼人養殖場】鹿児島県霧島市隼人町真孝
【川内養殖場】鹿児島県薩摩川内市湯田町字塩浜
関連会社 宇検養殖(株)
平均年齢 42.3歳(2023年4月1日現在)
沿革
  • 1969年
    • ・会社設立登記完了
  • 1970年
    • ・宅地建物取引業法による免許を受く
  • 1973年
    • ・南日本放送と広告代理店契約
      ・運輸大臣登録一般旅行業243号を受く
  • 1975年
    • ・アメリカンファミリー生命保険と代理店委託契約
  • 1980年
    • ・一級建築士事務所登録
      ・特定建設業鹿児島県知事許可
  • 1983年
    • ・MBC不動産販売(株)設立
  • 1984年
    • ・隼人養殖場 でひらめの本格生産開始
      ・現在地 に本社移転
  • 1986年
    • ・宇検養殖 を宇検村との第三セクター法人として設立
  • 1989年
    • ・ゼンリンと住宅地図協力関係について契約
  • 1997年
    • ・IATA公認代理店取得
  • 1999年
    • ・アサツーディ・ケイと業務提携契約
  • 2002年
    • ・国際規格 『 ISO9001 』 取得
  • 2007年
    • ・MBC不動産販売(株)を吸収合併
  • 2008年
    • ・鹿児島相互信用金庫と生命保険の窓口販売共同募集に関する業務提携覚書
      ・奄美大島信用金庫と生命保険の窓口販売共同募集に関する業務提携覚書
  • 2011年
    • ・第36回鹿児島広告協会賞広告賞受賞「鹿児島の街=暮らし=MBC不動産」
  • 2012年
    • ・労働基準監督署より「無災害記録証第二種:記録時間150万時間」を授与
  • 2013年
    • ・鹿児島広告協会賞受賞
      ★広告賞「時は流れる篇 MBC不動産イメージCM」
      ★奨励賞「明石屋店頭日除け幕」
      ・MBC開発川辺太陽光発電所運用開始
  • 2014年
    • ・鹿児島ユナイテッドFCとのオフィシャルパートナー契約締結
  • 2016年
    • ・第12回南日本広告文化賞グランプリ受賞「鹿児島マラソン2016」
  • 2017年
    • ・第13回南日本広告文化賞グランプリ受賞「エイプリルフール広告企画」
  • 2018年
    • ・「MBC開発 鹿児島相続サポートセンター」開設
  • 2019年
    • ・「鹿児島マラソン2019」総合運営受託
      ・活〆冷凍車エビ 霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」五つ星認定
  • 2020年
    • ・「アパマンショップ鹿児島店」本社1階移転オープン
  • 2022年
    • ・「デジタルハリウッドSTUDIO鹿児島」開校
  • 2023年
    • ・「鹿児島マラソン2023」総合運営受託

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 8 10
    取得者 1 8 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.8%
      (51名中4名)
    • 2023年度

    (2024年4月現在)

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修/外部講師による役職別研修・新入社員研修
社内塾/全社員を対象とした著名人による記念講演
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要として会社が認めた資格について、取得に要した費用の一部を支援する「資格取得支援制度」があります。
メンター制度 制度あり
新卒採用プロジェクトチームのメンバーが定期的に面談を行ないます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪府立大学、岡山県立大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、鹿屋体育大学、関西大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、京都橘大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、久留米大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸女子大学、駒澤大学、佐賀大学、志學館大学、尚絅大学、清泉女子大学、崇城大学、第一工業大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝塚山学院大学、東京理科大学、同志社大学、長崎総合科学大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、明治学院大学、山口大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪成蹊短期大学、鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島女子短期大学、福岡女子短期大学、都城工業高等専門学校

採用実績(人数)     2022年   2023年  2024年
_______________________
大卒   9名     4名    3名
短大卒              1名
高卒         1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 3 2 5
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 9 2 77.8%

先輩情報

全員の力で生き物を育て食を届けるお仕事です
N.K
2022年入社
福山大学
生命工学部 海洋生物科学科
地産事業本部 生産販売部 隼人養殖場
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

MBC開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンMBC開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

MBC開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
MBC開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. MBC開発(株)の会社概要