予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アグリビジネス事業部
勤務地鹿児島県
「お客様に安心安全なレタスを提供するために」植物工場「ミスミ野菜工場姶良」での私の仕事は、無農薬の水耕レタスの栽培管理を担当しています。植物工場事業では、温度や湿度、大気中のCO2濃度、栽培で使用する養液の配合など、あらゆる環境をコントロールし、外部の影響を受けずに通年かつ高収量で野菜を生産するための施設です。Misumiでは、この新しい事業を2021年にスタートさせました。ただし、施設を構築すれば綺麗なレタスが勝手にできるわけではありません。製造に関わる全てのスタッフが常に衛生環境を維持する必要があります。また、どんなに品質の良いものを作っても、それが店頭に並ぶことで初めてお客様に安心・安全な野菜を提供できます。私は工場では、作業者が衛生的で効率的に仕事を行えるようにするためのマニュアルの整備など、ソフト面での管理業務を担当しています。さらに、卸事業者や問屋への営業活動や受注・経理処理なども担当しています。
「新規事業の立ち上げに携わり、第三者機関からも認められる工場に」物工場事業のスタートを聞いたとき、当時リフォーム課で営業職をしていた私も驚きました。それが自分が携わることになるとは正直考えていませんでした。最初はできることから始め、試行錯誤を繰り返しながら成功や失敗を経験してきました。特に大手事業者との取引にはGAP認証と呼ばれる農業工程管理の認証が不可欠でした。この認証取得には半年以上かかり、マニュアルや帳票の整備などを進めながら、工場で働くスタッフや取引先の方々からの協力を得ました。結果として、ASIAGAP認証という国際的な認証規格を取得することができました。この第三者による認証は、「安心・安全な植物工場でレタスを作っている」というお墨付きを意味し、大変な作業ではありましたが、従事する私たちにとっても誇りに思えるものとなりました。
「様々な分野で活躍できるチャンスが広がっています」前述の通り、Misumiは私が所属するアグリ事業だけでなく、エネルギー事業やカルチャー事業、住宅事業など、多岐にわたる分野で活動しています。最初はガス小売事業部に配属され、その後リフォーム課で営業職として経験を積み、現在は植物工場で働いています。Misumiの強みは、異業種のような様々な分野に携わることができ、本人の意欲次第で新しいことにもチャレンジできる点です。また、営業職の時に感じたのは、鹿児島では「ミスミさんなら」と信頼され、お任せいただける先輩方がいること。これが私がこの会社を選んだ理由の一つです。
2016年 ガス小売事業部2017年 リフォーム課2021年 アグリビジネス事業部2023年 アグリビジネス事業部 主任
これから社会人として過ごす上でも、就職活動では自分で限界を決めずに、視野を広げて様々な分野にチャレンジしアクションすることが大切です。異なる経験や人との出会いは貴重なもので、将来の可能性を広げる手助けになります。また、エントリーシートの書き方に困っている場合は、学生時代に熱心に取り組んだ経験や学び、それから得た強みを深堀りしてみると良いでしょう。自分のやりたいことや強みを見つけることが、Misumiが理想的な会社であるかどうかの判断材料になるでしょう。