最終更新日:2025/2/3

ニッポン高度紙工業(株)

  • 上場企業

業種

  • 紙・パルプ

基本情報

本社
高知県

仕事紹介記事

PHOTO
どの職種においても、チームで話し合ったり、部署の垣根を越えて協力しあったりして仕事を進めています。
PHOTO
研究開発職の業務の一例です。セパレータの分析・評価をおこない、より良いセパレータの研究開発に努めています。

募集コース

コース名
総合職
研究開発、製造技術、生産技術、品質保証、営業、管理(総務・人事・経理・安全・情報システム)のいずれかに配属となります。配属先は、本人の希望、適性、専攻、会社の状況等により決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 研究開発

電解コンデンサ用・電池用セパレータの研究開発および、新規事業創出を目指した基礎研究や新技術の開発を担当します。

配属職種2 製造技術

セパレータの製造、および加工を担当します。製品検査や設備の運転、保全活動なども重要な仕事です。

配属職種3 生産技術

機械設備の保全・維持管理、および電気・用排水設備などの運転管理および水質管理を担当します。トラブルで設備が停止すると製品が製造できなくなるため、部品の耐用年数や故障率なども考慮しながら、戦略的な設備保全をおこなっています。

配属職種4 品質保証

全社にわたる品質保証を統制し、お客様に安心して製品を使っていただくための仕組み作りや品質管理業務を担当します。

配属職種5 営業

国内、海外におけるコンデンサ用セパレータおよび電池用セパレータの販売、および業界の動向調査や取引先の開拓などを担当します。

配属職種6 管理(総務課)

CSR(企業の社会的責任)関連業務
コンプライアンス、内部統制関連業務
会社法務
株式関連業務
会社行事の企画、運営
社内外広報(社内報、ホームページ管理など)
秘書業務
庶務全般業務

配属職種7 管理(人事課)

人員計画の立案
人事制度、教育研修の企画および運営
従業員の採用、配置
給与・賞与計算
社会保険、源泉徴収税の計算、納付事務
福利厚生業務

配属職種8 管理(経理課)

月次、中間、年度の決算および原価計算業務
法人税務、その他会社税務処理
出納、現金・預金および有価証券の保管管理
資金調達・運用
外部監査の受け入れ

配属職種9 管理(安全管理課)

従業員の健康管理・増進に関する業務全般
交通安全、防火管理に関する業務
災害発生時など、非常時、緊急時の社内組織統括
全社および各工場の安全衛生委員会事務局業務

配属職種10 管理(情報システム課)

情報処理システムの立案および統括
社内システムの設計・開発・保守業務
社内データの保全業務
社内ネットワークの設計・構築・保全活動

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 履歴書提出

  4. Web試験・適性検査

  5. 書類選考

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. グループワーク

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 (1)エントリー受付
・マイナビ本サイトの当社ページより「エントリー」をお願いいたします!
・説明会や、採用選考の応募方法・提出物などをお知らせいたします。


(2)会社説明会への参加
・会社紹介、先輩社員の仕事紹介・質疑応答、工場見学などをおこないます。
 ※参加必須ではありません。


(3)応募書類提出、書類選考 
・マイナビ本サイトより、エントリーいただいた方に、マイナビサイト内のMy CareerBoxにて、履歴書提出依頼をお送りします。3月11日(火)正午までにご提出ください。
※3月11日(火)8時半までのエントリー者が対象となります


3月12日(水)~3月17日(月)8:00
3月12日(水)にWeb試験、適性検査の受検案内を履歴書に記載のメールアドレス宛にお送りいたします。3月17日(月)8:00までに受検を完了してください。
応募書類(履歴書)提出と、Web試験、適性検査の受検の両方を期日までに完了いただいた方が書類選考の対象となります。


3月18日(火)
・書類選考の結果をMy CareerBoxまたは、マイナビサイト内のメール機能にて通知いたします。
合格者には、採用一次試験に関するご案内もあわせて通知いたします。


(4)一次試験
書類選考の合格者に、以下の採用選考一次試験を受験いただきます。
●会場
 本社・本社工場
●内容
 個人面接および、グループワーク
●日程
 2024年3月24日(月)、3月25日(火)午後、3月28日(金)午前のいずれかで実施
 詳細は、書類選考の合格者に通知いたします。
●持参物
 筆記用具、認印(履歴書に記載の現住所が高知出身以外の方のみ)


(5)最終試験
●会場
 本社・本社工場
●内容
 個人面接(取締役面接)
●日程
 2024年4月9日(水)午前、4月10日(木)、4月14日(月)のいずれかで実施
●持参物
 筆記用具、認印
●集合時刻
 一次試験合格者に個別に通知いたします。


(6)内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 【書類選考時の提出書類】履歴書(マイナビのフォーマットに、弊社オリジナル設問を追加したもの)
【書類選考通過以降の提出書類】成績証明書、卒業・修了見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 履歴書に記載の現住所が高知県以外の方に、当社規定の交通費を支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)231,800円

231,800円

大学卒

(月給)220,000円

220,000円

高専卒

(月給)200,000円

200,000円

短大・専門卒

(月給)200,000円

200,000円

高校卒

(月給)173,300円

173,300円

  • 試用期間あり

原則として採用の日から3ヵ月間を試用期間とする。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■所定内手当(基準に該当する者に毎月支給)
 役職手当、資格手当、交替手当、家族手当、教育手当、単身赴任手当、法定選任者手当

■所定外手当(該当する勤務をした者に勤務実態に応じて支給)
 通勤手当、超過勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、呼出手当、長期連続休暇勤務手当、給食手当

■所定外手当(福利厚生や自己啓発の一環として該当者に支給)
 育児休業手当、介護休業手当、公的資格取得報奨金
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月・12月)
※業績連動型賞与制度
(1回の支給月数は2~4ヶ月)
年間休日数 123日
休日休暇 ■所定休日 123日/年
・週休2日制
・GW、夏季(お盆)、冬季(年末年始)に連続した長期休暇

■年次有給休暇
 ・最大20日/年付与(消滅時効3年間)

■特別休暇
 ・結婚休暇、忌引休暇
 ・転勤休暇
 ・勤続6ヶ月未満者の有給休暇など

■その他休暇
 ・女性生理休暇、産前産後休暇
 ・育児休業、介護休業
 ・公民権等の行使休暇
 ・裁判員休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

・健康保険(介護保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など完備

・交通費支給(通勤距離によるガソリン代相当額)
・制服、ヘルメット、安全靴など貸与
・財形貯蓄制度
・従業員持株制度
・自己啓発援助制度
・社内クラブ活動援助制度
・退職金制度
・企業型確定拠出年金制度(選択制)
・育児・介護のための短時間勤務制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 鳥取
  • 高知

高知県の場合、研究開発、製造技術、生産技術、品質保証、営業、管理(総務・人事・経理・安全・情報システム)のいずれかに配属となります。
鳥取県の場合、製造技術、生産技術、品質保証、管理(総務)のいずれかに配属となります。

なお、総合職としての採用となりますので、以下のいずれの事業所にも配属の可能性があります。
高知県高知市 本社・本社工場
高知県安芸市 安芸工場
鳥取県米子市 米子工場

勤務時間
  • 8:00~16:30
    実働7.5時間/1日

    休憩時間12:00~13:00

  • 所定就業時間  8:00~16:30

     ・フレックスタイム制あり
       対象職種:研究開発、生産技術(一部除く)、品質保証、営業、管理
       ※コアタイム 11:00~14:00
       ※標準労働時間 7.5時間

     ・交替勤務制あり (3交替および2交替)
       対象職種:製造技術および生産技術(一部)のみ
       3交替勤務(8:00~16:00、16:00~24:00、24:00~8:00)
       2交替勤務(8:00~16:00、16:00~24:00)


      研究開発     フレックスタイム制
      製造技術     業務内容や役職等によりフレックスタイム制または交替勤務制
      生産技術     フレックスタイム制
               用排水設備担当者のみ交替勤務制
      品質保証     フレックスタイム制
      営業       フレックスタイム制
      管理(すべての課)フレックスタイム制

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ニッポン高度紙工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ニッポン高度紙工業(株)の前年の採用データ