最終更新日:2025/4/22

センコー(株)

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 鉄道
  • 住宅

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
100億円
売上高
7,784億円 (2024年3月期.連結) 【単体は会社規定により非公開】
従業員
25,574名(2024年3月末現在.連結) 【単体は会社規定により非公開】

【座談会付き!説明会実施中】日用品、アパレル、ケミカル、住宅など多彩な業界の物流業務をお引き受けしております!#創業109年目#住宅補助#研修制度#エリア職あり

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ジョブローテーションや充実した教育・研修制度、時短勤務や産休・育児休暇などがあり働きやすい環境です。

  • やりがい

    お客様が抱える課題を解決することで、お客様の豊かな生活に寄り添うことができます。

  • 安定性・将来性

    創業100年超、幅広い物流ノウハウと国内外12ヵ国の拠点により、安定した成長を続けています。

会社紹介記事

PHOTO
延床面積400万平米を超える物流センターを国内外に設置し、保管・配送・流通加工などの複合機能を備えた拠点として、3温度帯の商品の流通をご支援しています。
PHOTO
トラック輸送、船舶輸送、鉄道コンテナ輸送の3つの輸送モードにより、3温度帯(常温・冷蔵・冷凍)、危険品、重量物、軽貨物まで、多様な貨物輸送に対応しています。

人と社会を未来へつなぐ

PHOTO

センコー株式会社 代表取締役社長

センコー株式会社は、1916年の創業以来、100年以上の歴史を持ち、国内外で多様な事業を展開するセンコーグループの中核事業会社です。
全国に展開する国内トップクラスの物流センター網と輸配送ネットワーク、長年にわたる実績によって培われた豊富なノウハウに基づくソリューション力で、お客様に寄り添い、サプライチェーン全体での価値の創出に取り組んでいます。
国内の人口減少や労働力不足が続く中で、物流業界でも「運べなくなるリスク」が叫ばれています。当社は、トラック、鉄道、船舶など、あらゆる輸送モードを駆使した「物流バス」サービスや、最先端のロボット・自動化技術の導入、DXの推進を行い、持続的に成長できる物流ネットワークを構築し、社会課題の解決に取り組みます。

今後も、センコーグループの経営理念である「人々の生活を支援する企業グループとして、サービス・商品の創造にたゆみなく挑戦する」をスローガンに、創業以来大切にしている「すべてに優先する安全」への思いと、「チェンジ&チャレンジ」の精神のもと、安心かつ高品質なサービスのご提供を通じて、「人と社会を未来へつなぐ」ことで、豊かな社会の実現に取り組んでいきます。

私たちと一緒にセンコーの新たな100年を創り上げていきましょう。

会社データ

事業内容

PHOTO

■物流事業
◎貨物自動車運送事業
トラックの中でも普通車だけでなく、平ボディ車やハンガー車、タンク車、
バルク車、危険物ローリー車など、専用車・特殊車を完備。
お客様の商品・物流形態に合わせた輸送・配送・配車サービスを提供しています。

◎倉庫業
物流センターと呼ばれる巨大倉庫などの事業所は国内に669カ所、海外に58カ所を展開。各拠点ごとにお客様のニーズに合わせた保管・荷役・流通加工・全国配送を提供し、流通戦略をサポートしています。

◎海上運送事業
鋼材、樹脂、パルプなどを運ぶ貨物船や、重油・ケミカルなどの危険物や液体製品を運ぶタンカー船など支配船舶は17隻。
各種貨物船による海上輸送でお客様に対する輸送の効率化と環境負荷の軽減をサポートしています。

◎国際運送取扱業(通関、輸出、輸入、フォワーディング)
海外と国内の拠点を結ぶ輸送ネットワークを形成し、
海外で生産した商品の輸送、保管、流通加工などを行う国際複合一貫輸送を行っています。
また輸出入貨物の通関手続き、各種書類作成など幅広く対応しています。

◎鉄道利用運送事業
鉄道コンテナやタンクコンテナを利用し、全国約150駅のJR貨物駅を結ぶ鉄道貨物輸送と、お届け先までのトラック輸送をコーディネート。
環境負荷を低減するとともに、定時性や高速性、ロット性に優れたドア・ツー・ドア輸送を提供しています。

《国内の部・支店》
総務部・経営管理部・人事部・監査室・安全品質環境管理部・
事業政策推進本部・マテリアル物流営業本部・ロジスティクス営業本部
東北主管支店・関東主管支店・埼玉主管支店・東京主管支店・
名古屋主管支店・京滋主管支店・大阪主管支店・阪神主管支店・岡山主管支店・
九州主管支店・延岡支店

《海外の拠点》
北米(ケンタッキー・ロサンゼルス)、
東アジア(上海/大連/青島/北京/蘇州/川紗/青浦)、
ASEAN(タイ・レムチャバン/タイ・バンコク/ベトナム・ハノイ/シンガポール/ミャンマー・ヤンゴン)
大阪本社郵便番号 531-6115
大阪本社所在地 大阪市北区大淀中 1-1-30
大阪本社電話番号 06-6440-5164
東京本社郵便番号 135-0052
東京本社所在地 東京都江東区潮見2-8-10
東京本社電話番号 03-6862-7142
設立 2016年4月
資本金 100億円
従業員 25,574名(2024年3月末現在.連結)
【単体は会社規定により非公開】
売上高 7,784億円 (2024年3月期.連結)
【単体は会社規定により非公開】
事業所 国内245ヵ所、国外55ヵ所(※物流事業グループ会社含む)
関連会社 【グループ会社:全197社】
■物流事業:123社
■商事事業:22社
■ライフサポート:18社
■ビジネスサポート:25社
■プロダクト事業:9社
平均年齢 42.9歳
平均年収 610万円
沿革
  • 1916年
    • 富田商会創業
      化学工業財閥 『日本窒素肥料』 の専属物流会社として
      スタート
  • 1941年
    • 日窒運輸へ社名変更。日本窒素肥料(株)の
      100%出資子会社へ
  • 1946年
    • 扇興運輸(株)設立
  • 1973年
    • センコー(株)へ社名変更
      運輸に固執せず、新規市場や異業種分野を視野に、
      さらなる飛躍を期して社名変更
  • 2016年
    • 創業100周年
  • 2017年
    • センコーグループホールディングス(株)
      持株会社体制に移行し、新たな100年へスタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 76 59 135
    取得者 14 59 73
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    18.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.1%
      (515名中16名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
有り:内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修

◎人材育成のスタンスは「成長するための機会やチャンスを提供していくこと」です。
社員一人ひとりが自分のキャリアをデザイン。
自己啓発をしていくことで、チャレンジ精神旺盛な集団の土台を創っていこうと考えています。

【新入社員研修】
挨拶やロジカルコミュニケーションなどの基本的な社会人教育を中心に、
センコー流の各ノウハウを習得します。

【フォローアップ研修】
入社から4年目までは基礎教育期間として集合研修を実施。
「社会人基礎力をさらに高め、問題解決に強い人財となること」を目的とした研修を行います。

◎基礎教育期間終了後は、ステップアップに合わせた能力開発のための階層別研修や
お客様の物流業務を把握し、物流サービスの向上と効率化を目的とした
【業務スキルアップ研修】など、着実に成長していくためのカリキュラムが整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
有り:通信教育制度、特定の資格取得に対し奨励金支給
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
外部研修(OFFJT):人事部担当(若手社員研修)人材教育部担当(主任~役員研修)
社内検定制度 制度あり
社内実務教育(OJT):基礎及び初級倉庫実務研修・基礎及び初級自動車実務研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、岩手大学、追手門学院大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪女学院大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、沖縄大学、小樽商科大学、尾道市立大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢学院大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、産業能率大学、滋賀大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、淑徳大学、尚絅学院大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、星槎道都大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、崇城大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島経済大学、広島女学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、福知山公立大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、宮城大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、大和大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学

その他国公立大学私立大学

採用実績(人数) 2024年度:75名(入社予定)
2023年度:113名
2022年度:107名
2021年度:128名
2020年度:97名
2019年度:94名
2018年度:89名
2017年度:88名
2016年度:63名
2015年度:58名
採用実績(学部・学科) グローバル学部、スポーツ学部、体育学部、文学部、法学部、経営学部、経済学部、商学部、観光学部、工学部、理工学部、国際関係学部 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 75 38 113
    2022年 71 36 107
    2021年 85 43 128
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 113 5 95.6%
    2022年 107 9 91.6%
    2021年 128 6 95.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

センコー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
センコー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ