やりたいことが見つからない方は、ひとまず幅広く企業研究をしてみると良いでしょう。さまざまな業界や職種に触れることで「やってみたい」「おもしろそう」と興味が湧く仕事が見つかるはず。さらに、そう感じた理由を深掘りしていくと、自分の価値観や軸が見えてくると思います。また、やりたいことではなく、やりたくないことに焦点を当ててみる方法もおすすめです。そうすることで、逆に自分に適した仕事が見えてくるでしょう。加えて、同じ学部の先輩に話を聞いてみることもポイント。似たような環境で学んだ人がどういった進路を歩んだのかを知るなかから、ヒントが見つかるかもしれません。
ミスマッチを防ぐためには、人事担当者と現場社員の両方に会ってみて雰囲気を確かめることが大切です。また、あまり多くの社員と接することができない場合は、社内イベントの写真を見せてもらうことでその会社のカルチャーに触れることができると思います。
当社については、受託開発と自社開発の両方を手がけている点、幅広い業界のシステムに関わっている点、上流から下流までに関わることができる点に注目してください。多彩な活躍のフィールドがあり、自分の可能性を広げることができる環境が整っています。
〈人事部 HR推進室〉