予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【無借金経営】金融機関から借入れを一切行ってません。国内70~75%の企業さんは借入をしている状態です。
【充実長期研修】研修の一番の狙いは自分探しで。自分のやりがいと居場所を確保します。
社員の98%は新卒者です。中途比率は2%です。新卒採用を非常に重く大切に向き合っています。
■入社後のギャップなし!やりたい仕事に夢中になれる制御盤の開発から設計、製造、検査、試運転まで行う幅広い事業領域は、当社の強みといえます。一気通貫した体制を有することで、お客様の要望を柔軟に、高精度に具現化することで多くのお客様から評価をいただいています。その成果が実を結び創業以降、安定した経営基盤を誇っています。入社1年目は、幅広い事業領域を知ってもらうために、1年間かけて新人研修を実施。最初の6ヶ月は全部署を回り、仕事内容や働くスタッフ、雰囲気に触れていただきます。残りの半年は、興味がある部署の仕事を体験することができ、その上で本人の希望を尊重して配属を決めていきます。そのため、入社後のギャップが少なく、興味のある仕事に意欲的に取り組む様子がうかがえます。その満足度は低い離職率に表れているのではないでしょうか。人口減少が深刻化し、工場の省力化や生産性向上を支援する当社の技術は、今後ますます求められることでしょう。高まるニーズと安心して働き続けられる環境。■独創的な技術力で、多様な機械装置を自動化近年、工場では生産ラインの自動化や工業ロボットの導入が進み、当社の技術はその進歩を支える、制御盤の設計・製造を行っています。機械設備の自動化には、機械に電気を流して必要な動きをする為のコントローラ装置「制御盤」が不可欠。当社ではモーターに位置情報等の指令を出すモーター制御を得意とし、動作を精密に制御するサーボドライバを自社開発しています。その特性を活かして、お客様の要望に応えたオリジナル装置の開発も行っています。例えば、自動車業界で目視で行っていた製品検査を、当社のサーボドライバに画像処理機能を加えて自動化に。導入後は、検査精度の向上、スピード化、省力化などさまざまな付加価値をもたらしました。また、これまでの実績から、「電機制御部分は三明電子さんにお任せします」という機械・装置メーカーさんの依頼も多く、金型鋳造、板金加工、自動車関係や製紙の検査装置等、多様な分野で使われる機械・装置の自動化を実現しています。名前こそ表には出ていませんが、当社の技術は名だたるメーカーの製品に採用され、その性能を陰で支えています。<業務部業務グループ 川口幸男>
三明電子自社製品関係
<大学院> 金沢工業大学、静岡大学、千葉工業大学、東海大学、東京電機大学、日本工業大学 <大学> 愛知工業大学、秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、近畿大学、工学院大学、相模女子大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、信州大学、成蹊大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校、静岡県立工科短期大学校、静岡産業技術専門学校、静岡デザイン専門学校、常葉大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校