最終更新日:2025/4/30

(株)ニイガタマシンテクノ

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

関数電卓と150mmスケールが必須アイテム

  • Gさん(仮名)
  • 日本大学
  • 工学部 機械工学科
  • 生産技術課
  • 機械加工に関する生産工程の改善

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名生産技術課

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容機械加工に関する生産工程の改善

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

メールチェック、商社に工具の見積りを依頼して発注

9:00~

届いていた新しい工具を組み、工具のデータを登録、管理

10:00~

新しい工具の加工テスト

12:00~

昼休み 社員食堂で定食を食べる

13:00~

他社から請け負った部品の加工
機械を操作して部品を加工しながらプログラムを確認し、誤りがあれば修正

15:00~

次の工程のプログラムを作成

17:30~

退勤 急ぎの仕事があれば残業もします

仕事の必須アイテム

プログラムの作成や確認作業では、特に関数電卓と150mmのスケールを頻繁に使用します。


今の仕事のやりがい

自分が改善に携わったものが、現場で役立てられているところを見たときにやりがいを感じます。


仕事をするうえで心がけていること

加工に失敗しないよう確認を徹底していますが、時間を奪われるため、最小限にするよう心がけています。


会社の自慢

あたたかな雰囲気ですが、適度な緊張感もあり、仕事をするにはちょうど良い雰囲気だと思っています。


学生へのメッセージ

今しかできないことがたくさんあるので、ジャンルを問わず様々なことに挑戦することをおすすめします。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニイガタマシンテクノの先輩情報