最終更新日:2025/5/16

東洋炭素(株)【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器
  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

同じやるなら楽しく!

  • 名前非公開
  • 2019年入社
  • 大阪市立大学大学院 
  • 工学研究科 化学生物系専攻 卒業
  • グローバル開発本部 製品開発部 製品開発課
  • 当社主力製品である等方性黒鉛材の開発をしています。

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名グローバル開発本部 製品開発部 製品開発課

  • 勤務地香川県

  • 仕事内容当社主力製品である等方性黒鉛材の開発をしています。

現在の仕事内容

 大きな流れでみると試験→評価→試験を繰り返しています。ですが試験→評価にかかる時間が長いため一つの試作だけを進めるのではなく、いくつかの試験を並行して行っています。
 また、実際の量産設備をお借りして試作を行うこともあり、その際は他部署の方々と打ち合わせを行い、日程調整や条件などを相談しています。試験の評価結果が出た際にはその結果をもとに同僚や上司と議論を行い、次に進む方向を決定しています。様々な方と関わりながら仕事を行うことができています。


今の仕事のやりがい

 試験を行い、優れた結果が得られたときにやりがいを感じます。
 仕事内容でも触れたように試験開始から評価結果判明までの時間が長いため、その分良い結果が出たときの達成感も大きくなっているのだろうなと感じています。
 もちろん逆に良くない結果が得られることもありますが、その時はとらえようで自分自身に新しい知見が蓄積されたなどのプラスの部分をよく見るようにしています。


入社の動機と決め手

 世の中の川上を支える業界に携わりたいと考えていました。
 東洋炭素の製品である等方性黒鉛は表舞台に立つことはあまりないかもしれませんが、世の中の目立たないところで活躍する縁の下の力持ち的存在です。特に、半導体製造装置のパーツとしては無くてはならない存在です。
 そんな目立たないが世の中に欠かせない製品を取り扱える点に魅力を感じ入社を決めました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東洋炭素(株)【東証プライム上場】の先輩情報