最終更新日:2025/2/3

(株)JA東京中央セレモニーセンター

業種

  • 冠婚葬祭
  • サービス(その他)
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
15億5,100万円(2024年度実績)
従業員
男性:30名(内パート1名) 女性:45名(内パート26名)

JAが運営する葬儀施行会社です。「人に、地域に、よりそう心」をテーマに、皆様の人生と地域のお役立ち企業を目指しております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
葬儀に関する知識をどんどん身につけることができる。
PHOTO
若手葬祭ディレクターが活躍中。経験を積みながら一流を目指します。

葬儀会社の使命を全うするべく、本当の優しさを身にまとう人間を育て上げる。

PHOTO

「人間を磨き、優しさが自然とにじみ出るようになれば、お客様に『あなたに任せてよかった』と喜んでいただくことに繋がるはずです」(渡邊社長)

私ども (株)JA東京中央セレモニーセンターは、杉並区、世田谷区、大田区、中野区、新宿区などにおいて葬儀サービスを提供しています。地域共生・地域密着を掲げるJAグループの一員だけに、弊社では地域に溶け込んだサービスを何よりも大切にしてきました。

従来の葬儀会社は、お亡くなりになってからご家族とのお付き合いを始めています。しかし、私たちは葬儀が発生する前から地域の方と関係性を構築することに尽力しています。例えば、終活セミナーを開催して、エンディングノートを無料で配り、その内容の勉強会や書き方を講習することで、その地域に少しずつですが弊社の考え方等を理解していただくのです。また、人形供養祭、野菜の苗のチャリティー販売、各施設内でのカルチャー教室なども開催。全8カ所あるコミュニティサロンでは、気軽に入店していただき各種相談ができるように、定期的に、夏祭りや健康増進に寄与するウォーキングラリーなどのイベントも行っています。

こうした場は私たちの思いを知ってもらうことと、愛するご家族の最後をお任せいただけるような安心感を持っていただくことを目的としています。元来、弊社では確かな人格を身にまとう人材育成に取り組んでまいりました。人生の最後のお別れの儀式をその人なりの尊厳をもってお世話するには、うわべではなく、本当のやさしさを身にまとっている―その事実を少しでも多くの人に感じ取ってもらえることで、おのずと当社はさらなる発展を遂げると思っております。

今後、当社は新事業の開拓に取り組んでいく考えです。既に2017年3月には介護事業に進出し、高齢者向けのリハビリ型デイサービスをオープンさせました。この中で“自助”の力を育むべく、介護予防のためのスポーツ型吹矢などのケア教室も開いています。さらにはペットの葬儀にも2017年4月から対応。また、JA東京中央の金融店舗を譲り受けて、2019年9月よりJA健康長寿倶楽部を開設。地域のシニア・シルバーの皆様のコミュニティ施設です。
<代表取締役社長 渡邊明義>

会社データ

事業内容

PHOTO

2020年11月に安置室兼お別れルームが完成。

お葬式のプロデュース
生花・料理・贈答品の販売
慶事(竣工式・賀寿など)の請負
その他儀式に関する請負・情報サービス
カルチャー教室の運営
仏壇・仏具・手元供養品の販売
霊柩自動車運送事業
旅客自動車運送事業
酒類販売業
介護保険事業
遺品・生前整理事業
ペット葬事業
高齢者向けコミュニティイベントの企画・運営
本社郵便番号 157-0061
本社所在地 東京都世田谷区北烏山3-5-6
本社電話番号 03-5315-1717
創業 1996(平成8)年4月1日
設立 2000(平成12)年10月1日
資本金 2,000万円
従業員 男性:30名(内パート1名)
女性:45名(内パート26名)
売上高 15億5,100万円(2024年度実績)
代表者 代表取締役 渡邊明義
事業所 本社:東京都世田谷区
本社別館(ペットの天国):東京都世田谷区
烏山店(フューネラルサロン):東京都世田谷区
池上ホール(家族葬ホール):東京都大田区
方南店(仏壇・仏具ギャラリー):東京都杉並区
成田東店(フューネラルサロン):東京都杉並区
浜田山店(ご葬儀相談ルーム):東京都杉並区
祖師谷店(ご葬儀相談ルーム):東京都世田谷区
萬福寺ホール 梶原殿(葬儀式場):東京都大田区
リハプライド烏山(介護保険利用施設):東京都世田谷区
仲池上店(JA健康長寿倶楽部):東京都大田区
練馬店(ご葬儀相談ルーム):東京都練馬区
指定管理受託施設 世田谷区立区民斎場みどり会館:東京都世田谷区
管理施設 烏山念仏堂(家族葬専用式場):東京都世田谷区
株主 東京中央農業協同組合
平均年齢 39歳 (令和6年4月現在)
沿革
  • 1950年
    • JA城西にて利用事業発足
  • 1976年
    • 代表取締役社長 丹野浩成、利用事業責任者に
  • 1996年
    • 6農協の広域合併により、
      JA東京中央セレモニーセンターとしてスタート
  • 2000年
    • JA東京中央の100%出資により、株式会社を設立
  • 2001年
    • モニターレディー制度をスタート
      ふれあい倶楽部設立
  • 2002年
    • 事前相談店「ラビス烏山」(現・烏山店)を開設
  • 2003年
    • 搬送用霊柩車(寝台車)を導入
  • 2005年
    • ISO9001:2000を認証取得
  • 2006年
    • 世田谷区立区民斎場「みどり会館」指定管理者受託
      家族葬専用「ラビスホール池上(現・池上ホール)」を開設
  • 2006年
    • 仏壇ギャラリー「ラビスアーク方南(現・方南店)」を開設
  • 2008年
    • 事前相談対応店「ものしり畑世田谷(現・祖師谷)」を開設
  • 2009年
    • 「本社」を世田谷区北烏山に移転
      「烏山店」を本社内に移転
  • 2009年
    • 旧本社にエンディングルーム「杉並バーム(現・成田東店)」開設
  • 2010年
    • 「烏山念仏堂」の管理業務を受託
  • 2010年 
    • 「アグリタウン千歳烏山」内に、カルチャー教室・ブリエ、多目的ホール・リアンを開設
  • 2012年
    • プライバシーマークを取得
  • 2012年
    • 「萬福寺梶原殿ホール(現・萬福寺(梶原殿)ホール」を施設管理を受託
  • 2012年
    • 事前相談対応店「ものしり畑浜田山(現・浜田山店)」を開設
  • 2012年
    • 「杉並バーム」をリニューアル、「ものしり畑成田東」に改称
  • 2016年
    • 遺品・生前整理事業「お客様サポートセンター」開設
  • 2017年
    • リハビリデイサービス(半日型)施設リハプライド烏山開設
      ペット葬「ペットの天国」ペット供養品販売「ペットの空」開設
  • 2019年
    • 介護保険外サービス施設
      「JA健康長寿倶楽部 仲池上店」開設
  • 2020年
    • 本社別館「ペットのお別れルーム」開設
      本社「安置室兼お別れルーム」増室
  • 2021年
    • 渡邊明義が代表取締役に就任
  • 2022
    • 事前相談対応店「JAセレモニーライフサポート練馬店」開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (13名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・ビジネスマナー研修
・葬祭ディレクター資格研修
・葬祭現地研修
・介護初任者研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が求める資格取得者には報奨金を支給
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
企業内人材育成推進助成金制度あり
社内検定制度 制度あり
漢字検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、杏林大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、駿河台大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、鶴見大学、東海大学、東京女子大学、東京農業大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子体育大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ

採用実績(人数)      2021年  2022年   2023年  2024年
----------------------------------------------------------
大卒   2名    3名    3名    2名
短大卒  0名    0名    0名    0名
専門卒  0名      1名    1名    0名
採用実績(学部・学科) 法学部・経済学部・経営学部・文学部・商学部・仏教学部・社会福祉学部・体育学部・工学部・国際食料学部・保健学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 3 1 4
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 4 2 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)JA東京中央セレモニーセンターと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ