最終更新日:2025/4/1

(株)JR東日本情報システム【JR東日本グループ】

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
SE(システムエンジニア)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 SE(システムエンジニア)

■開発業務
お客さまのご要望を引き出し、どのようなシステムが求められているのかを把握し、価値ある提案を行い、システムを構築します。そのためには、JEISのSEは、ICTの知識や技術だけでなく、お客さまの業務知識も熟知していなければなりません。
社会の中で「あたりまえ」になったシステムを進化させ、更なる「あたりまえ」を創り出していく仕事です。

■運用業務
開発が終わった後の運用も、当社が担う重要な仕事。システムが使用開始されたら、24時間365日の監視体制で安定稼働を支えます。
万一のトラブル時には、関係箇所と連携しながら速やかな復旧にあたります。
実際にシステムを使用するお客さまとの距離がとても近いため、お客さまから直接聞いた生の声や要望を次の開発に活かすことができるのが、当社の強みです。

■システム基盤の設計・運用
当社はネットワークやデータセンターなど、システムの基盤構築も含めたトータルソリューションを展開しています。JR東日本グループ全体のシステムの最適化や堅固なセキュリティを保持するため、幅広いフィールドで当社のSEが活躍しています。

■研究開発
将来的に発展する技術などの検証、目的に応じた応用研究など、研究開発組織を中心に各箇所で取り組みを進めています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーいただいた方に、当社専用マイページのIDをご案内いたします。

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. グループワーク

  6. 面接(個別)

    複数回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 エントリーシート、適性検査、グループワーク、個人面接(複数回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

当社について、よりご理解いただけるよう、先輩社員とお話しいただける機会を設けます。
SEについて、会社について、少しでも疑問に思っていることがあれば、ぜひ直接聞いてみてください。

提出書類 卒業(修了)見込証明書
※内々定後に提出いただく予定です
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 46~50名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※専門学校生は情報系専攻の方に限ります

募集の特徴

ICTに関する知識は新入社員研修でしっかりと学んでいただくことができます。
情報系専攻でなくても、ICT業界でSEとして働きたいという思いをお持ちの方は、ぜひご応募ください!

応募資格 2025年4月~2026年3月までに 大学院/大学/高等専門学校/専門学校 を卒業・修了見込みの方
※専門学校生は情報系専攻の方に限ります

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)264,400円

248,400円

16,000円

大卒

(月給)249,500円

233,500円

16,000円

高専卒

(月給)234,400円

218,400円

16,000円

専門卒

(月給)228,800円

212,800円

16,000円

※諸手当内訳
 ・カフェテリア手当(一律):6,000円/月
 ・確定拠出年金搬出金(一律):10,000円/月

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、通勤手当、超過勤務手当など
昇給 年1回 4月
賞与 年2回
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日数125日[完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、創立記念日(11月24日)、年末年始]、
年次有給休暇(入社時20日付与)、保存休暇、慶弔休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険加入

*住宅援助金
  家賃の約7割を会社が支給。(上限あり)

*資格取得支援制度
  会社の指定する資格(主に情報処理の資格)について、
  試験受験料の全額援助や、資格取得時に合格奨励金を支給。

*育児支援金
  お子様が小学校へ入学するまでの間、月5,000円を支給。
  (出産休暇または育児休職を取得後に復職した社員が対象)

上記の他、契約スポーツクラブ、JR東日本Gカフェテリア倶楽部など充実の福利厚生!

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

ビルの共用部に、全テナント共有の喫煙室があります。
※当社の事業所とは別フロアになります。

勤務地
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 茨城
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 長野

事業エリア内
(東京、宮城、群馬、茨城、千葉、新潟、長野、岩手、秋田、神奈川、埼玉)

勤務時間
  • フレックスタイム制勤務の場合
     ・フレキシブルタイム 5:00~22:00
     ・コアタイム なし
     ・1日の標準労働時間 7時間40分
    ※事業所によってはフレックスタイム制勤務以外や交代制勤務があります。

    その他、以下の勤務制度もあります。
    ・在宅勤務制度
    ・短時間フレックスタイム制度(育児・介護に限る)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ■新入社員研修
入社後約3ヶ月間、社内研修機関である「JEIS・ICT研修センター」(東京)で新入社員研修を実施します。
コンピュータの基礎知識からシステム開発はもちろん、ビジネスマナーやお客さまの業務知識まで盛りだくさんのカリキュラムが組まれています。新入社員研修を通し、技術的な知識や自信が身につくことはもちろんですが、苦労を共にした同期とのつながりは職場に配属された後も大きな支えとなります。
研修内容によっては、会社支給のノートPC及び携帯電話を使用し、在宅で受講いただきます。

■年次別研修
入社から5年間は定期的に研修を受講していただき、JEISのSEに必要なスキルを着実に身につけていただきます。
ICTスキルはもちろん、マネジメントスキル、ヒューマンスキルなど、多くを学びながら成長していただける環境が整っています。

■その他
技術研修、海外研修、通信教育、社外研修セミナー、OJTなどで、社員の成長をバックアップしています。
在宅勤務制度 自宅やその他就業にふさわしい場所で仕事をすることができます。
社員全員に業務用ノートPCと携帯電話が支給されており、柔軟な勤務を行うことができます。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)JR東日本情報システム【JR東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JR東日本情報システム【JR東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR東日本情報システム【JR東日本グループ】の前年の採用データ