最終更新日:2025/2/3

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 情報処理
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
電力・ガス・鉄道などの社会インフラ事業者を対象に、疑似プラントを使用した攻撃防御の実践経験等の学習の場を提供しています。
PHOTO
多くの方に情報セキュリティの普及・啓発を目的とした、映像・画像・ポスターなど多様なコンテンツで情報セキュリティを普及しています。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(文系・理系問いません)

事業の企画・運営、プロジェクト管理、広報機構の活動などを幅広く経験します。
IT企業にお勤めの方や教育関係者など、IT・デジタルの最前線で活躍する方々と協力して事業を進めていくので、社会やIT・デジタルの最新動向を肌で感じることができます。
また、海外機関との連携や財務関係の業務などもありますので、在学時の経験や得意分野を活かした専門的な活躍も大いに可能です。

【デジタル基盤の提供】
●Society5.0の実現のためにアーキテクチャの設計と社会実装
●DX(デジタルトランスフォーメ―ション)の推進(産業界のDX促進、最新動向の調査、集計・分析、経営・ITシステム等の指標の提示、地域のDX推進の支援など)
●安全、安心で信頼できるAIの実現に向けて、AIの安全性に関する評価手法や基準の検討・推進を行うための機関、AIセーフティ・インスティテュートの運営

【デジタル人材の育成】
●突出したITイノベーション人材(未踏人材)の育成
●産業サイバーセキュリティ人材育成の運営(模擬システムを使用したサイバー演習など、海外機関との連携)
●デジタルに関する知識能力を身に付けるためのオンライン教育サイトのマナビDX(デジタル人材育成プラットフォーム)の運営
●DX推進のための人材確保・育成の指針(デジタルスキル標準)、IT
●国家試験(情報処理技術者試験)、国家資格(情報処理安全確保支援士試験)の実施に係る業務全般(問題作成、運営、事務局運営、アジアへの海外連携)

【サイバーセキュリティの確保】
●情報セキュリティ対策の普及啓発(教育コンテンツ作成、白書の作成)
●中小企業の情報セキュリティ対策促進
●サイバー攻撃への技術的支援
●セキュリティの国際標準に基づくIT製品の評価や技術利用に関するガイドラインの作成・公開
●情報セキュリティ・AI等の最新技術動向、IT人材動向、海外動向などの調査・分析・情報発信

【バックオフィス業務】
●総務、人事、財務、機構内システムの導入・管理など
●業務効率化、コンプライアンス活動の企画、立案、取組状況の把握など
●イベント、記者会見、SNS媒体などによる事業成果の発信、普及活動、広報活動など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月14日

  4. 適性検査

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
ES提出締切(4月14日)から2か月程度で内々定(2025年6月上旬予定)となります。
選考方法 書類選考、適性検査、面接(一次、二次、最終の3回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

■3月~4月14日(月)午前10時 エントリー期間  
マイナビ2026からエントリー

■4月14日(月)エントリーシート(ES)提出期限
エントリー後、MCB(My Career Box)からESを提出(登録)
        ↓
■ES提出後~4月16日(水) 適性検査
別途、ES提出者に受検を案内
        ↓
■5月上旬   書類選考
        ↓
        一次選考(オンライン面接)
        ↓
■5月下旬   二次選考(実地面接)
        ↓
■6月上旬   最終選考(実地面接)
        ↓
        内々定

提出書類 エントリーシートは My Career Box からご提出(登録)いただきます。My Career Boxからのご連絡(選考結果通知等)も全てマイナビ2026サイトの「お返事箱」へ送付されますので、「お返事箱」は必ずご確認してください。

なお、エントリーにおかれましては、以下にご同意いただきます。
・エントリーシート等でご提出いただいた情報は、選考やフォローアップ等で使用します。
・選考及び結果に関するお問い合わせにはお答えできません。

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2025年3月から2026年3月末までの間に、4年制大学卒業・卒業見込または大学院修士課程・博士課程修了・修了見込の方、かつ前職の職歴がない方。
※現職の退職を前提としたエントリーもご遠慮いただきます。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理問わず採用いたします。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 二次選考、最終選考において首都圏以外からご参加いただく方には、弊機構基準にて所定の交通費を支給いたします。

説明会・選考にて宿泊費支給あり 二次選考、最終選考において首都圏以外からご参加いただく方には、弊機構基準にて所定の宿泊費を支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒業者

(月給)274,170円

240,500円

33,670円

大学院修了者

(月給)290,244円

254,600円

35,644円

地域手当は基本月額に100分の14を乗じた額
※地域手当は一律で支払われます
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(※期間中の待遇に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 初任給(基本給+地域手当(東京都特別区勤務)の場合)
大学卒業者  月額290,000円(地域手当、残業10時間程含む)
大学院修了者 月額310,000円(同上)
(上記に、通勤手当、住居手当、職務手当などが加算されます)
※いずれも2025年4月実績
諸手当 ◆地域手当
◆職務手当
◆超過勤務手当
◆通勤手当
◆住居手当(最大28,000円)
◆扶養手当 等
昇給 年1回(7月)(人事評価による)
※職制ごとに求められる能力の発揮状況を評価する「能力評価制度」を実施しています。評価の結果が昇給等に反映されます。
賞与 年2回(6月・12月)
休日休暇 ◆完全週休2日制(土曜・日曜)(年間休日120日以上)
◆祝日
◆年末年始
◆夏期休暇
◆年次有給休暇(年間20日(初年15日))
◆各種特別休暇(出産休暇、子の看護休暇、育児休業等)
待遇・福利厚生・社内制度

◆各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、企業年金基金、労災保険、雇用保険)
◆保養所 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内に喫煙室あり、その他は禁煙。

勤務地
  • 東京

東京都文京区 ※転勤はありません。

勤務時間
  • 9:30~18:15
    実働7.75時間/1日

    原則、9:30~18:15(12:30~13:30休憩)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と業種や本社が同じ企業を探す。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の前年の採用データ