最終更新日:2025/4/1

有楽製菓(株)

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
資本金
1,140万円
売上高
165億円 ※ 2024年7月期
従業員
458名  ※ 2024年7月現在

ロングセラー商品『ブラックサンダー』を製造・販売する菓子メーカー。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ロングセラー『ブラックサンダー』を始め、夢のあるお菓子を皆様に届けることができます!

  • 安定性・将来性

    おかげ様で売り上げ増大中!海外展開や新工場の設立など、会社も日々成長しています!

  • 制度・働き方

    挑戦・成長をしっかり後押し!&長く働ける安定・安心な制度!ユニークな独自制度もあります!

会社紹介記事

PHOTO
40円という安さとボリュームで絶大な人気を誇る『ブラックサンダー』をはじめ、『チョコケーキ』や期間限定、地域限定のアイテムなど幅広い商品を揃えています。
PHOTO
企画~製造まで自社内で行っている当社は部署内はもちろん部署間のコミュニケーションも活発です。

日本一ワクワクする菓子屋を目指して

PHOTO

河合社長

1955年に創業した有楽製菓は、常にお客様に感動を与えるお菓子を作り続けてきました。なかでも「おいしさイナズマ級!」のキャッチコピーで1994年に発売した『ブラックサンダー』は、味・価格・食べ応えの三拍子そろったお菓子として、子どもから大人まで幅広く愛される国民的なヒット商品へと成長しました。

当社では、安くておいしいお菓子を作るために、原材料にコストを惜しみなく投入。設備も思い切った自働化を図り、生産性の高い工場を実現しています。

また、少子高齢化が進む日本国内のみならず、海外にも広く売場を展開していきたいと考えています。
海外展開については、『ブラックサンダー』が台湾で一時ブームとなりました。また、国内でも外国人観光客に『白いブラックサンダー』がよく売れています。
そして、現在では台湾、タイなどへの輸出だけではなく、合弁会社を設立し、現地で工場の稼働を開始しています。

当社では、「夢のある安くておいしいお菓子を創造する企業を目指します」という企業理念を掲げていますが、「夢のある」という言葉には、お客様に感動を与えるような商品を作るという決意と共に、「夢のある会社にしたい」という意味も込めました。
しかし、感動を与える商品を作り続けるには困難も伴います。『ブラックサンダー』は当初、販売不振で生産中止が危ぶまれていました。その際に一人の営業マンが製品の可能性を信じ、販売を継続させたことで販路が広がり、現在の状況に繋がりました。お菓子への強い想いを原動力に仕事をやり抜いた結果です。

有楽製菓はこれから、世界の製菓メーカーとも真っ向から戦うためにこれまで以上の挑戦と変革を遂げていきます。前例のないことを推し進めることや、常により良さを追求することは並大抵ではありませんが、それをやり切るからこそやりがいが生まれます。そしてそのこだわりがお客様に感動を与えるのです。

会社データ

事業内容
【菓子製造販売】
チョコレートを中心にクッキーやビスケットを開発・製造・販売する菓子メーカーです。コンビニエンスストアなどで人気のロングセラー商品「ブラックサンダー」は当社のオリジナル商品となっております。

PHOTO

ロングセラー商品であるブラックサンダーは2024年9月に発売開始から30年を迎えました。さらにチョコケーキは2027年に30周年を迎えます。

本社郵便番号 187-0032
本社所在地 東京工場:東京都小平市小川町1-94
本社電話番号 042-341-1811
創業 1955(昭和30)年3月
設立 1959(昭和34)年2月
資本金 1,140万円
従業員 458名 
※ 2024年7月現在
売上高 165億円
※ 2024年7月期
事業所 □東京工場:東京都小平市小川町1-94
□人事本部/豊橋夢工場 :愛知県豊橋市原町蔵社88
□札幌工場:北海道札幌市厚別区厚別東五条2丁目14-238
□大阪営業所:大阪府大阪市中央区久太郎町1-6-5  MITエクシードビルE504
□東京営業所:東京都中央区日本橋本石町3-2-3 日本橋オリーブビル8階
売上高推移 2024(令和6)年7月期 165億円
2023(令和5)年7月期 154億円
2022(令和4)年7月期 137億円
2021(令和3)年7月期 118億6,000万円
2020(令和2)年7月期 111億4,000万円
2019(令和元) 年7月期 111億2,000万円
2018(平成30)年7月期 120億3,000万円
2017(平成29)年7月期 102億1,000万円
2016(平成28)年7月期 96億8,000万円
2015(平成27)年7月期 100億円
2014(平成26)年7月期 91億円
2013(平成25)年7月期 90億円
2012(平成24)年7月期 82億6,000万円
2011(平成23)年7月期 73億4,000万円
2010(平成22)年7月期 71億9,000万円
主要取引銀行 きらぼし銀行、三菱UFJ銀行
平均年齢 37歳
沿革
  • 1955年
    • 東京都世田谷区で創業
      アイスクリームに添えるウェハースを生産開始
  • 1959年
    • 有楽製菓株式会社を設立
      チョコレート製品の生産開始
  • 1962年
    • 東京都小平市に本社および工場を移転
  • 1963年
    • 大阪営業所開設
  • 1979年
    • 豊橋工場開設
  • 1991年
    • 札幌工場開設
  • 1994年
    • ブラックサンダー発売
  • 2011年
    • 豊橋夢工場開設
  • 2013年
    • 豊橋工場を豊橋夢工場に統合
  • 2017年
    • 本社・東京工場の新社屋竣工
  • 2017年
    • 拠点を置くDelfi社との合弁会社「Delfi Yuraku Pte Ltd」を設立
  • 2019年
    • 東京営業所 開設
      大阪営業所 移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 10 17
    取得者 5 10 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    71.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.8%
      (38名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、若手教育プログラム
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格についての取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
年次の近い先輩社員が気軽な相談役として新入社員と関わる。相談を受けたり精神面のフォローを行う。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、名古屋大学、豊橋技術科学大学、秋田県立大学、北海道大学、神戸大学、東京農業大学、東京理科大学
<大学>
小樽商科大学、札幌大学、札幌学院大学、北海道大学、北海学園大学、北翔大学、北星学園大学、東海大学、酪農学園大学、八戸工業大学、天使大学、南九州大学、大阪府立大学、宇都宮大学、成蹊大学、拓殖大学、中央大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、日本大学、流通経済大学(茨城)、神奈川大学、北里大学、静岡大学、静岡県立大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、名古屋大学、中京大学、中部大学、名城大学、岐阜女子大学、金沢工業大学、京都女子大学、近畿大学、新潟県立大学、南山大学、工学院大学、関西学院大学、法政大学、京都工芸繊維大学、東洋大学、三重大学、昭和女子大学、武蔵野大学、徳島大学、名古屋学芸大学、龍谷大学

採用実績(人数)            2021年  2022年   2023年   2024年
________________________________
    大学院了    1名    -     2名      1名
    4大卒     2名     4名     11名    10名
    専門卒     -      -     1名    -
________________________________
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 3 4
    2023年 1 13 14
    2024年 5 6 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 4 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2024年 11 1 90.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

有楽製菓(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン有楽製菓(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

有楽製菓(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
有楽製菓(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 有楽製菓(株)の会社概要