予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「育児休暇では、本当に貴重な経験をさせてもらいました。当社には本当に働きやすい環境が整っている点が自慢です!」(狭石さん)
■アイシングループに6つのサービスを提供当社では、トヨタグループで自動車部品メーカーの(株)アイシンをはじめとしたアイシングループ各社に向けて、6つのサービスを展開しています。(1)研修支援サービス(2)福利厚生サービス (3)各種事務代行サービス(4)健康推進サービス(5)採用支援サービス(6)施設管理サービス、これらを通して、グループ従業員の仕事と生活をサポートしています。■たくさんの情報の中から、最適な提案を実現アイシングループの一員として、多くのグループ会社と関わりを持つ当社には、自然と新しい情報が集まってきます。そのため、「いいアイデアない?」「こんな時、どうしたらいい?」と、相談をいただくことも少なくありません。社内で情報を集約し、より良いカタチで提案できる。それが、当社の強みです。■お客さまと協力して、新しい研修を開催私は研修支援サービスの一環として、3年間親会社である(株)アイシンへ出向しました。そこで、主要5社合同で開催される参加者300名ほどの新入社員研修を担当。昨年度のアンケートを振り返り、企画の刷新が求められたため、各社の担当者と打ち合わせを重ねながら、企画を練ること数か月。「ビジネススキル」「チームワーク」「主体性」をテーマとした企画が完成しました。この取り組みでは、普段から情報収集すること、そして念入りな準備の大切さを実感。研修後、参加者から「主体性が身に付きました」と感想をいただいたときは、うれしかったです。■ワークライフバランスのための制度も充実アイシンへ出向中に、我が家に第二子が誕生しました。ちょうど仕事に脂が乗ってきた頃でもあったのですが、人事担当者や上司から育休取得の呼びかけをいただき、思い切って取得することに。すでに先輩社員の育休取得実績もあったため、全てスムーズに進みました。期間中は、家事や育児のたいへんさを実感。復職後は、これまで以上に時間に対する意識が芽生え、チームで協力して1人の負荷を分散させ、みな早く帰れるような環境を整えています。■思いやりの心を持ってサービス業でもある当社のスタッフには、相手の立場に立って考える力が求められます。相手を思いやり、丁寧な仕事を実現すると、そこにはたくさんの「ありがとう」が待っていますよ!(狭石 尚樹/ビジネスサポート部 ビジネス室 ビジネス第1G 研修T/2014年入社)
係長以上対象
<大学> 名城大学、中京大学、金城学院大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、南山大学、名古屋女子大学、椙山女学園大学、愛知教育大学、愛知学泉大学、立命館大学、青山学院大学、京都女子大学、岐阜大学、滋賀大学、静岡大学、筑波大学、名古屋外国語大学、名古屋市立大学、名古屋大学、フェリス女学院大学、三重大学、明治大学、早稲田大学、愛知県立大学、神戸大学、専修大学、名古屋学院大学、名古屋文理大学