最終更新日:2025/4/16

鬼頭工業(株)

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,000万円
売上高
50億
従業員
253名

愛知県豊田市にある創業74年のトヨタ自動車の一次請け【自動車生産設備メーカー】です!自動車生産ラインを開発し、高品質な自動車づくりや効率化に貢献しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    トヨタ自動車の一次請け企業として、日本の高品質なモノづくりを生産設備メーカーとして支えています!

  • 職場環境

    2021年にできた新事務棟!きれいで快適な職場環境で作業効率もUP!

  • 制度・働き方

    コアタイムなしのフレックスタイム制を導入。仕事とプライベートのバランスも大切にしたい方にもおすすめ!

会社紹介記事

PHOTO
豊田市に本社がある創業74年のトヨタ自動車一次請け企業です。4年前に創業70年を迎え、新オフィスが誕生しました!綺麗で充実した環境の中でお仕事ができます!
PHOTO
弊社が作っているのは、自動車の溶接設備です!この溶接設備でボデーが溶接され、車の形が出来ています!皆さんが知っている車も鬼頭工業の設備から生まれた車かも!

生産ラインの開発で創業当初からトヨタ自動車の進化を支えつづける会社!

PHOTO

弊社の設備はトヨタ自動車のボデーづくりに欠かせない存在!設備は「トヨタ産業技術記念館」に展示されています!

■事業紹介
愛知県豊田市にある創業74年の【自動車生産設備メーカー】です!
創業当初からトヨタ自動車の一次請け企業として、車作りに使用される「生産設備(ライン)」を製造。自社にて設計、部品作り、製作、自動車工場への据付まで一貫生産体制の会社です。
弊社が製造する『ボデー溶接設備』は車のボデーをつくる重要な役割です。
皆さんが乗っている車も、弊社の設備を通じて出来上がった車かも知れません!

■事業展開
現在では自動車業界以外にも「家電メーカー」「ハウスメーカー」などといった様々な業界へと新規取引先様を拡大しており、様々な物の生産に対応できる生産ラインの開発を通じて幅広くモノづくりを支えております。

■活躍できるフィールド
弊社では自社にて生産ラインの一貫生産を行っているのが特徴で、設計、部品加工、組立、電気制御と様々な活躍フィールドがございます。
学んできたことや興味に合わせて、やりたい仕事が叶えられます!

■働きやすい環境・充実の福利厚生
フレックス制度、社員食堂、社員寮、社宅、福利厚生費用補助制度など
従業員の働きやすさに寄り添った手厚い福利厚生制度も特徴です。

会社データ

事業内容
■事業内容・特徴
豊田市に本社がある創業74年のトヨタ自動車一次請け企業です。
創業当初より、主に大手自動車メーカーの自動車生産ラインを多数開発しており、2022年にもトヨタ技術開発賞を受賞するなど、技術力にも自信があります!

自社にて生産ラインの一貫生産を行っているのが特徴です。

弊社の主力製品は、自動車のボデーのパーツを組付け、
ボデーの骨格を完成させる「ボデー溶接設備(ライン)」です。
皆さんが乗っている車も、弊社の設備を通じて出来上がった車かも知れません!

■PRポイント
創業72年の設備製造技術が詰まった弊社のボディ溶接設備は、
「トヨタ産業技術記念館」に展示されています。


■事業展開
さらに現在では”生産設備製造技術”を活かし、自動車業界以外にも「家電メーカー」「ハウスメーカー」などといった様々な業界へと新規取引先様を拡大しており、様々な物の生産に対応できる生産ラインの開発を通じて幅広くモノづくりを支えております。


■働きやすい職場環境と充実の福利厚生
2021年5月には新社屋を竣工しており、最新設備の中で仕事ができる環境です!
フレックス制度、社員食堂、社員寮、社宅、福利厚生費用補助制度など
従業員の働きやすさに寄り添った手厚い福利厚生制度も特徴です。

PHOTO

トヨタ自動車のボデーづくり欠かせない「生産ライン」をつくる弊社は、家族や仲間に「あの車は自分のつくった生産設備から生まれたんだ」と自慢できる会社です!

本社郵便番号 471-0853
本社所在地 愛知県豊田市細谷町5-16
本社電話番号 0565-28-5771
設立 1951年
資本金 4,000万円
従業員 253名
売上高 50億
事業所 愛知県豊田市細谷町5-16
主な取引先 トヨタ自動車(株)
トヨタ車体(株)
(株)SUBARU
(株)豊田自動織機
トヨタ自動車東日本(株)
トヨタ自動車九州(株)
ダイハツ工業(株)


(順不同敬称略)
平均年齢 43.5歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.9%
      (47名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時新入社員研修(2ヵ月間の集合研修)
階層別研修
配属部署での導入研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング(福利厚生割引サービスWELBOX内)
メンター制度 制度あり
年齢の近い先輩社員と新入社員のペアができます。
新入社員歓迎会や、2週間に1度面談の機会があり、
社会人になってみて分からないこと、仕事の相談などを
気軽に相談できる関係・環境づくりを目指しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 8 0 8
    2024年 5 0 5
    2023年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

鬼頭工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鬼頭工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 鬼頭工業(株)の会社概要