予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2017年から新卒採用の社員たちが入社。フレッシュな感性を活かせる、若手社員が一丸となり、新サービスのブラッシュアップをしています(人事担当 石井)
「感動を届ける」を企業理念に掲げ、半世紀以上の歴史を歩んできたルビー。奈良を中心とした近畿エリアに250以上のクリーニング店を展開してきました。近年では、宅配クリーニングに保管サービスをセットにした「LACURI」事業が急成長中。お客様は関西一円から、全国へと広まっています。【急成長中の新規事業を支えたチームワークと風通しの良さ】入社後、1年間かけてクリーニングの全工程を経験。業務知識を深めた後に、「LACURI」チームに合流しました。(現在私を含め4名で、LACURIチームをまとめています。)当初、会社はLACURIサービスを少しずつ成長させていく予定でした。しかしコロナ禍による緊急事態宣言発令の影響を受け、短期間で爆発的に受注件数が増加。事業開始の2年間で売上が6倍になるという驚異的な数字に。お客様にご支持をいただいたことが非常に嬉しい一方で、想定外の業務量に現場は戦場状態。当時はとにかくお客様に迷惑をかけないように、業務をこなすことに精いっぱいでした。このある意味修羅場とも言えるような状況を、どうして乗り越えられたのか。それは、ルビーならではチームワークの良さと上司の包容力、この2点があったからです。当社の業務は、お客様からお預かりした衣類を点検することから始まり、その特徴に合わせたクリーニングをし、最後はお客様のお手元までお戻しすること。1枚の衣服について、実に様々なスタッフが関わっています。どこかの工程で1つでもいい加減な仕事をしてしまうと、サービスは台無しに。だから、どの工程を担当するスタッフも、お客様のため、他のスタッフのため、自分の業務に強い責任感を持って仕事をしています。上司の包容力という点では、当社では、役職者・ベテラン社員が現場で試行錯誤する若手スタッフを、全面的に肯定してくれます。若手スタッフが業務に関して疑問を感じたり、改善点を提案した際には、しっかり意見を受け止め一緒に考えてくれるというスタイル。だから、担当する業務をいかに早く正確にこなせるかという「訓練」だけではない仕事の楽しみがあります。(入社5年目 松原)
店舗でのお客様対応、工場内で点検・洗濯・仕上げ、また採用や広報など、ルビーの働き方は様々。本人の希望や適性から共に考えていきたいと思います。
役員のみの構成比率となっております。
<大学> 関西学院大学、龍谷大学、創価大学、阪南大学、大阪成蹊大学、奈良大学、天理大学、帝塚山大学、和歌山大学、大阪商業大学、長崎純心大学、甲南女子大学、大谷大学、関西大学、公立鳥取環境大学、金沢美術工芸大学、摂南大学 <短大・高専・専門学校> 京都経済短期大学、奈良芸術短期大学、奈良佐保短期大学