最終更新日:2025/5/1

(株)JVIS(スタジオアリスグループ)

業種

  • 印刷・印刷関連
  • フォトサービス
  • 空間デザイン
  • 機械
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
資本金
3億2,810万円
売上高
80億円(2023年度実績)
従業員
正社員 175名(2024年4月1日) 契約社員 約400名

写真を使った”もの作り”で、『人と人の絆』を結び、『街に彩り』を与える。スタジオアリスグループの感動創造カンパニー! 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    オリジナル機器、オリジナル商品多数!安定した生産技術で、長く大切にされる写真商品をお届けします!

  • 製品・サービス力

    国内最高峰のプリンタを駆使し、街に彩を加えるサイン事業。あなたの携わった広告が街中で輝きを放ちます!

  • 職場環境

    個性豊かで話し好きな社員ばかり!共通の趣味を持つ社員と弾丸ツアーに出かけよう!

会社紹介記事

PHOTO
スタジオアリスのグループ企業で安定性は抜群。記念日の思い出を、手に取れるカタチに残していく仕事。
PHOTO
『宝もの』をつくる、『仕組み』と『心』を大事にしています。社内見学で体感してみよう!

写真を通じて暮らしの豊かさに貢献します

PHOTO

商品を手に取ったときに「喜び」を生み出すのが私たちの仕事です。

■『JVIS(ジェイビス)』

全国に写真スタジオを450店舗持つスタジオアリス。そのスタジオアリスの全ての写真商品を製作しているのが、私たち『 JVIS(ジェイビス)』です。

スタジオアリス以外のお客様とのお取引(B to B)も多数あります。
撮影された写真(画像データ)に、補正・プリント・加工を施して、アルバム、パネル、アクリルなど様々な商品を製作しています。

■写真を仕事にする社会的意義

「写真は未来の宝もの」…シリアス編
写真は過去の思い出を振り返るときの心のより所であり、未来の財産となるもの。東日本大震災を経て、私たちは写真の価値や仕事の重要性を強く認識し、写真を通した各地の被災地支援も10年以上続けています。

「写真は未来の宝もの」…ポップ編
写真が1枚あれば、家族・友人との会話が大きく広がりますよね。
自分で写真は撮らなくても、部活動の写真や、友人と写っている写真を大切にしていませんか?
そう、まさに人と人とをつなぐ仕事!
事業そのものの価値を感じられるハズ!


「サインディスプレイ」
屋外広告(看板、ポスターなど)を中心としたサインディスプレイの事業にも注目して欲しい!
広告を掲載する企業様と協力し、街に彩を加えるお仕事です。
5メートル幅のプリントが可能な超大型印刷機を使って、圧倒的迫力の商品をお届けしています。
自分が制作に関わったサインを街中で見つけると嬉しいですよ。


■『技術の追求が、製造の自慢話に変わる!』 の巻

(1)難易度が高い『フォトパネル』生産
特殊樹脂を使うこの商品を、国内で生産できるのは、なんとJVISだけ!

(2)画像修正にAIを搭載
プロの目を学習させ、”写真を見せる技術”にさらに磨きをかけています。

(3)プリント(出力)方式を革新。
メインのプリント方式を、写真現像方式から印刷方式に転換。
ビジネスモデルのチェンジにより、さらなる画質向上と多様な商品構成を実現しています。
ポストカードの製法では、特許も取得。

私たちは最新の技術を取り入れながら、”確かなもの作り”を進めています。

人と人との絆を大切に、「働いて良かった!」会社を目指します。
話の大好きな社員にぜひぜひ会いに来て下さい!

(採用担当 一同)

会社データ

事業内容
1.フォト事業【製作・販売】
 (1)お取引先
  ○スタジオアリス、その他の写真館
  ○web事業者、学校写真、エンタメ事業者、印刷事業者ほか

 (2)商品ラインナップ
  ○フォトアルバム、フォトパネル、アクリル商品、カレンダー、
   年賀状、婚礼アルバムほか多数

 (3)具体的仕事内容
  ○画像レタッチ
  ○印刷(紙・アクリル・布地など多種)
  ○印刷物の加工(折る・切る・貼る・塗るなど)
  →手作業&機械オペレーション

 (4)入社後の勤務地
  ○JVIS本社(東京都八王子市)

2.サインディスプレイ事業【制作・販売】
 (1)お取引先
  ○広告代理店、ホテル、商業施設、家電量販店、印刷事業者様ほか

 (2)商品ラインナップ
  ○大型ポスター・タペストリー、横断幕、看板、電飾看板
   各種案内板、店舗壁紙、バス・電車ラッピングなど多数

 (3)具体的仕事内容
  ○出力向け画像編集【デザインの作成ではありません】
  ○印刷機器オペレータ(多種多様の印刷メディアあり)
  ○ラミネート加工、アルポリパネル加工、フリーカット

 (4)入社後の勤務地
  ○JVIS大阪(堺市堺区)…制作および営業
  ○立川サイト(東京都立川市)…営業職のみ

PHOTO

意外とデカイぞ!JVIS! 社内を見学し、もの作りを体験。楽しさ・難しさ・やりがいを探してみよう。

本社郵便番号 193-0815
本社所在地 東京都八王子市叶谷町1055
本社電話番号 042-655-8550
設立 2005年5月2日
資本金 3億2,810万円
従業員 正社員 175名(2024年4月1日)
契約社員 約400名
売上高 80億円(2023年度実績)
連結業績 JVISはスタジオアリスの連結対象会社です。
連結業績は(株)スタジオアリスのホームページに公開されています。
株主構成 (株)スタジオアリス 88.6%
SBテクノロジー(株)  7.6%
富士フイルム(株)   3.8%
本社・事業所 【本社・東京事業所】
~フォト事業部~
〒193-0815 東京都八王子叶谷町1055

【大阪事業所】
~サイン事業部~
〒590-0904 大阪府堺市堺区南島町2-74

【立川サイト】
~サイン東京営業部・台紙生産グループ~
〒190-0015 東京都立川市泉町935 立飛西地区203号棟
新卒入社の社員 2005年創立以来
新卒・既卒1年以内 46人入社
2023年4月現在  32人在籍
沿革
  • 2005年 5月
    • (株)アリスデジタルソリューションセンターとして創業。
      (本社;東京都日野市)デジタル写真の製作・販売を展開。
  • 2005年12月
    • (株)JVIS(Japan Visual Imaging Solutions)に社名変更。
      本社工場を東京都八王子市に移転
  • 2008年 7月
    • 東京クラフトパッケージセンターを東京都八王子市に開設。
      写真台紙・アルバム・紙箱の製造・販売を開始
  • 2012年 8月
    • 本社・東京事業所を(現在の本社所在地)西八王子に移転
  • 2012年11月
    • 薄手の写真年賀状「ポストカード」の開発に成功し、生産開始
  • 2015年8月
    • エポキシ樹脂を用いたオリジナル写真パネル「フォトパネル」の量産化に成功
  • 2016年9月
    • web事業者様と提携し、ポストカード受注生産開始
  • 2017年8月
    • ISO27001(ISMS)情報セキュリティマネジメントシステム認証取得
  • 2017年9月
    • web事業者様と提携し、デジタイジングサービス開始
  • 2018年7月
    • 第2回社員家族デー開催。社員のご家族を招いて、撮影会、 懇談会、物造り体験会などを実施。
  • 2019年9月
    • AIを利用した画像補正システムの開発に成功。
  • 2020年3月
    • アリスコールセンターをJVIS内部にて立ち上げ
  • 2021年3月
    • web事業者様と提携し、フォトブック生産の大幅拡大。
  • 2022年3月
    • サイン事業にてSDGs商品の取り扱い開始
  • 2022年4月
    • 大型オンデマンド印刷機の導入・加工機の社内開発により、写真出力の生産ラインを一新
  • 2022年8月
    • SDGs 太陽光パネルによる自家発電開始
  • 2023年7月
    • 立川サイトを開設し、台紙製造部門が移転
  • 2024年7月
    • サイン事務所を立川サイト内に開設(サイン東京営業部)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.9%
      (71名中7名)
    • 2024年度

    2024年4月現在

社内制度

研修制度 制度あり
社内・社外など多数あり!

1. 新人研修
  全生産職場の実習、社会人マナー、
  品質管理・生産管理基礎編ほか
2. 2年目・3年目研修
  他社見学交流会、品質管理実践、専門技術トレーニング
  仕事の進め方・モチベーションアップ講座
3. 4年目以降
  専門技術トレーニング(外部)、品質改善と工程設計、
  通信教育
自己啓発支援制度 制度あり
1. 業務に係る国家資格(13種類)取得を支援します。
2. 通信教育を受講します。知識習得のため、自分で受講コースを選びます。
メンター制度 制度あり
初年度は若手先輩社員が指導員につきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
仕事に関する自己申告制度あり
職歴・役職に応じて研修実施
社内検定制度 制度あり
1. 写真検定コンテスト(年1回コンテスト)
2. 品質アップ グループ活動(年1回発表会)
3. カイゼン提案 :業務改善、新商品などのアイデア提案制度(随時)

いずれも、優秀な活動はグループ又は個人の単位で社内表彰を受けます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京電機大学
<大学>
秋田大学、茨城大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、埼玉大学、千葉大学、筑波大学、桜美林大学、大妻女子大学、大阪電気通信大学、大阪芸術大学、京都芸術大学、工学院大学、国士舘大学、専修大学、創価大学、崇城大学、多摩美術大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、東北福祉大学、日本大学、日本工業大学、ノートルダム清心女子大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、立教大学、和光大学、大谷大学

採用実績(人数)     2020年 21年 22年 23年 24年
-------------------------------------------------
大卒   3名 3名 5名 3名 7名
通年入社社員の出身校 麻布大学、追手門学院大学、神戸学院大学、光華女子大学、国学院大学、佐賀大学、上智大学、聖学院大学、摂南大学、玉川大学、東京経済大学、東京工芸大学、富士短期大学、防衛大学、
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 1 2 3
    2022年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 3 40.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)JVIS(スタジオアリスグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JVIS(スタジオアリスグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JVIS(スタジオアリスグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JVIS(スタジオアリスグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JVIS(スタジオアリスグループ)の会社概要