最終更新日:2025/6/23

(株)ハイテックシステム

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • セキュリティ

基本情報

本社
山形県
資本金
3000万円
売上高
6億3,100万円(2024年9月期)
従業員
24名(2025年5月現在)

【会社見学随時受付中】東北初の自社SOC保有するIT企業!サイバーセキュリティ・ネットワークサービスを中心に4つの事業を展開中★ユースエール・健康経営優良法人企業★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は10.6日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    自分一人では解決できない課題を仲間と共に解決し、お客様感動を与えることができます。

  • 安定性・将来性

    東北初のSOC保有するIT企業です。近年のIT化・DX化により、IT人財の需要が高まっています。

会社紹介記事

PHOTO
東北では数少ない自社SOC(Security Operation Center)を完備。社会問題となっている「サイバー攻撃」から企業を守る!それが私達の仕事です。
PHOTO
「社員が一生幸せに暮らせる会社を創る」「社員とその家族を一生守る」が当社のスローガン!人や心を大切にした経営を行っています。

ココロとネットワークをつなぐ仕事。

PHOTO

本社は山形県山形市!

■ハイテックシステムのご紹介
 当社は山形市に本社を構えるIT企業です。メインである「サイバーセキュリティ・ネットワーク事業」では自社セキュリティブランドである「TSOC(ティーソック)」を立ち上げ、全国のお客様をサイバー攻撃から守っています。また「社員が一生幸せに暮らせる会社を創る」ことを方針として掲げ様々な取り組みを行い、6年連続で健康経営優良法人の認定を取得中です!

■採用担当からのメッセージ
 近年、IT化・DX化が進みIT人財は世の中に欠かせない存在となりました。IT人財の需要が高まる一方、その不足も問題となっています…。弊社の採用では「文・理」の制限はありません。文系出身者も多く活躍しています。既に知識のある方はもちろん、「ITに興味があるけど不安」と思っている方も大歓迎です!また、当社では採用Instagramを行なっています。ぜひ、社内の様子を覗いてみてください!
【URL:https://www.instagram.com/hightech_recruit】 【アカウント名:hightech_recruit】
(採用担当 / 土屋)

会社データ

事業内容
■サイバーセキュリティ・ネットワーク事業
 昨今、社会課題となっている「サイバー攻撃」。そのサイバー攻撃から企業を守る“サイバーセキュリティサービス”を提供しています。当社は、東北初のセキュリティオペレーションセンター『TSOC(ティーソック)』を自社で保有。中小企業向けのサイバーセキュリティオリジナルサービスを開発し、日本全国のお客様に提供しています。また、ネットワークの構築・運用・監視、ヘルプデスクなどのサービスも提供中です。

■データセンター・クラウドビジネス事業
 自社データセンター(YDC)を保有し、お客様の大切な情報を安全な環境で保管・運用しています。その他、お客様の業務環境をより良くするためのクラウドサービス・各種業務支援アプリの導入サポートなどを行っています。

■ソリューション事業
 自社で提供する製品やネットワークの構築・保守サポートを行っています。また、世界的メーカーの機器保守サポートも担当しており、状況や環境に合わせて柔軟に対応する技術力を日々向上させています。

■ブランドクリエイティブ事業
 ブランディングを軸とした各種クリエイティブ制作サービスです。CIやVI(MVV・ロゴ・ブランドメッセージ・タグラインなど)の開発から動画、チラシ、販促グッズといった各種クリエイティブツールなどをご提供します。

PHOTO

TSOC(Total Security Operation Center)

本社郵便番号 990-0023
本社所在地 山形県山形市松波1丁目16-7
本社電話番号 023-628-9455
創業 1991年10月1日
資本金 3000万円
従業員 24名(2025年5月現在)
売上高 6億3,100万円(2024年9月期)
事業所 ・本社(山形)
・仙台オフィス
グループ会社 ・株式会社ハイテックコーポレーション
・株式会社デジタルファクトリー
・株式会社蛍星
平均年齢 30.3歳
当社の強み ・サイバーセキュリティとネットワークの構築・運用・保守のトータルサポート体制
・東北初のSOC(サイバーセキュリティオペレーションセンター)を自社保有
・データセンターを自社保有
企業認定資格など ・健康経営優良法人(6年連続6回目)
・ユースエール2024年度認定
・やまがたスマイル企業認定 ダイヤモンドスマイル企業
・女性活躍リーディング企業
・「やまがた健康企業宣言」認定企業
・イクボス同盟に加入
新卒採用人数と定着率 【過去4年の新卒採用定着率100%】
新しく仲間になる皆さんが安心して成長し、
やりがいを持って働けるよう会社全体で応援しています!

2025年度:1名
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:3名
沿革
  • 1991年
    • 山形県長井市にて有限会社ハイテックシステム創業
  • 1995年
    • 株式会社に組織変更
  • 2000年
    • 本社移転(山形県長井市→山形県山形市飯田)
  • 2006年
    • 本社移転(山形県山形市飯田→山形県山形市松波)
  • 2009年
    • ・グループ会社株式会社デジタルファクトリー設立
      (デジタルインフォメーション事業)
      ・山形データセンター開設
  • 2018年
    • 仙台オフィス開設
  • 2019年
    • 本社社屋の増設(本格的SOC完備)
  • 2020年
    • ・グループ会社株式会社蛍星設立
      (大人の発達障がい者向け就 労移行定着支援事業)
  • 2022年
    • 設立30周年
      (コロナ後の翌年、30周年記念式典・感謝祭開催)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
入社後4月から5月の2ヶ月間は新入社員研修期間となります。
外部新入社員研修への参加やCD・DVD視聴、社長講話を通して、
社会人としての基本やハイテックシステムが大切にしていることなどを学ぶことができます。

【OJT研修】
新入社員研修後、6月から9月の4ヶ月間はOJT研修期間となります。
各部署に仮配属され、担当のOJTトレーナーの先輩と一緒に現場で経験を積んでいただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
【 資格取得受験料半額補助制度 】
社内認定資格の受験者には、受験料の半額負担制度があります。
メンター制度 制度あり
【 新入社員OJTトレーナー 】
6月からのOJT研修では、先輩社員が「OJTトレーナー」として新入社員をサポートします。
OJTを通して業務や社内のルール等を覚えてもうため、OJTトレーナーが新入社員に様々なことを教えます。

【 新入社員メンター制度 】
OJT研修後、10月の期初に本配属先が決定します。
OJTは終了しますが、OJTトレーナーが「メンター」となり仕事のことはもちろん、
それぞれが抱える悩みを引き続きサポートします!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【資格取得受験料半額補助制度】
社内認定資格を受験の際に、受験料の半額を補助します。
また、社内認定資格を取得した際には手当を付与します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山形大学、新潟大学、法政大学、東北学院大学、東洋大学、日本大学、専修大学、青森公立大学、東北芸術工科大学、長岡造形大学、高崎経済大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立大学宮古短期大学部、仙台高等専門学校、東北電子専門学校、山形県立産業技術短期大学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------
大卒    1名   2名   1名   0名
短大卒   0名   1名   1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 1 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ハイテックシステム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハイテックシステムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハイテックシステムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハイテックシステムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハイテックシステムの会社概要