最終更新日:2025/6/13

和久田建設(株)

業種

  • 建設

基本情報

本社
熊本県
資本金
9,600万円
売上高
72億円(2024年8月実績) 55億円(2023年8月実績)
従業員
66名(2025年3月現在)

私達は「心の和」「技術の輪」で社会に貢献します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「後世に残る建築物をつくりたい」「地域に貢献できる仕事がしたい」といった理想の職場です。

  • 安定性・将来性

    1894年創業、2024年に130年目を迎えました。優れた技術力と実績で地域の建設業界をリードします。

会社紹介記事

PHOTO
ロゴマークのレッドは「歴史」、グリーンは「安全第一」「自然環境保全」、Wの▲は、新しい建築技術を日夜模索する和久田建設の姿勢を表現しています。
PHOTO
工程が進むごとに図面をチェックし、問題はないかどうか確認する作業を繰り返す。上司や先輩の指導のもと、現場監督として成長していくことができる。

創業1894年、優れた技術力と実績で地域の建設業界をリードします

PHOTO

「九州で最も信頼される企業と言えば、和久田建設と言っていただけるようになるのが目標です」と話す和久田社長。

 江戸時代から建築業の流れを持つ弊社は、1894年に1代目が大工棟梁として創業。4代目の私で2024年に130年目を迎え、企業として成長を続けてきました。現在は、一般建築を中心に、住宅と土木も元請けするゼネコンとして、熊本県内の建設業界をリードし続けています。
 先代が大切にしていた言葉をまとめた経営理念にもあるように、「組織は1つの家族である」という考え方を重視しています。設計と施工を両輪として、優れた技術力で作品主義を重んじ、顧客満足度を高めていきたいと考えています。
 さらに32年前に加わった新しい事業の柱が、スポーツクラブであるamexの経営です。これまでの建築事業に加え、多面性のあるスポーツクラブの展開で、地域の健康づくりに貢献しています。これからも、「住む環境」「心と体の健康」の2つを柱に、九州で信頼されるトップ企業を目指していきます。
 そんな当社が大切にしているのは、前述した「社員は家族」という考え方に基づく、社員の成長と協力会社との関係づくりです。資格取得の支援制度はもちろん、社長以下役員が交代制で担当する勉強会があり、社員の技術や心の成長を社をあげて支援しています。また協力企業との関係づくりが長い歴史によって築かれているため、経験の浅い社員でも、現場でのコミュニケーションを通じて現場監督としてしっかり成長できます。  
 会社はまさに「第2の我が家」。風通しのいい、和気あいあいとした楽しい仕事場でありたいと思っています。
(代表取締役社長 和久田数臣) 

会社データ

事業内容
総合建設業

「発注者の要望に応えることは私たちの責任である」
この事を肝に命じ、安全管理、品質管理、工程管理、原価管理を行っています。

特定建設業      国土交通大臣許可(特-3)第870号
            土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、
            石工事業、屋根工事業、
            タイル・れんが・ブロック工事業、
            鋼構造物工事業、ほ装工事業、
            しゅんせつ工事業、板金工事業、
            塗装工事業、防水工事業、
            内装仕上工事業、建具工事業、
            水道施設工事業、解体工事業
一級建築士事務所   熊本県知事登録 第16号 
宅地建物取引業    熊本県知事許可 (4)第4523号


PHOTO

熊本市中央区九品寺にある熊本本社。コンクリート設計のスマートな外観が目を引く。(2012年3月竣工)

本社郵便番号 866-0055
本社所在地 熊本県八代市迎町二丁目9号10番地
本社電話番号 0965-32-5171
創業 明治27年(1894年)5月 創業
設立 昭和22年(1947年)5月 (有)和久田工業所設立
資本金 9,600万円
従業員 66名(2025年3月現在)
売上高 72億円(2024年8月実績)
55億円(2023年8月実績)
事業所 熊本本社 熊本県熊本市中央区九品寺二丁目8番19号
八代本部 熊本県八代市迎町二丁目9号10番地
福岡支社 福岡県福岡市博多区上牟田一丁目28-16
沿革
  • 1889年5月
    • 明治27年 創業
  • 1947年5月
    • 昭和22年 (有)和久田工業所設立
  • 1948年9月
    • 昭和23年 (株)和久田工業所組織変更
  • 1949年10月
    • 昭和24年 和久田建設(株)商号変更
  • 1949年10月
    • 昭和24年 建設業法施行に伴い熊本県知事登録(イ)第178号
  • 1950年11月
    • 昭和25年 熊本営業所開設 熊本市大江町九品寺557番地
  • 1953年2月
    • 昭和28年 建設大臣登録(ロ)第2923号
           一級建築士事務所登録 熊本県知事登録16号
  • 1966年12月
    • 昭和41年 八代本部社屋完成
  • 1968年8月
    • 昭和43年 熊本支店社屋完成
  • 1973年3月
    • 昭和48年 建設大臣許可(特-47)第870号
           宅地建物取引業免許 熊本県知事(1)第1033号
  • 1975年6月
    • 昭和50年 福岡支店開設 福岡市中央区大名2丁目
  • 1975年10月
    • 昭和50年 本社社屋別館完成
  • 1981年
    • 昭和56年 事業部制導入(独立採算制の確立)
  • 1985年3月
    • 昭和60年 福岡支店を福岡市南区2丁目向野2丁目20-18に移転
  • 1990年9月
    • 平成2年 (株)協和開発 和久田グループに参加
  • 1991年7月
    • 平成3年 八代本部新社屋完成
  • 2012年3月
    • 平成24年 熊本本社新社屋完成
  • 2017年4月
    • 平成29年 福岡支社を福岡県博多区上牟田一丁目28-16に移転
  • 2022年11月
    • (株)協和開発クラブアメックス(スポーツクラブ)合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (11名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
毎年4月に新卒・中途採用を含めた新入社員研修を実施しています。
【資格試験受験者向け 社内勉強会】
部署毎に実施する社内勉強会では、受験予定の資格試験対策のテストを実施しています。

その他、役員・部長による勉強会や外部講師からの講習会など、様々なサポートで新入社員のバックアップを行い、みなさんの入社後の不安を解消します。
自己啓発支援制度 制度あり
社員の皆さんの資格取得を応援するため、資格取得に必要な外部予備校等での講座受講料相当額を無利息にて貸付可能です。資格手当は建築士・施工管理技士・宅地建物取引士などの資格に応じて支給しています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
必要に応じて、各部長・人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施しています。
社内検定制度 制度あり
職種別社内検定を実施しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州産業大学、崇城大学、東海大学、福岡大学、熊本大学、東京理科大学、芝浦工業大学、日本大学、熊本県立大学
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、熊本高等専門学校

採用実績(人数)         2021年    2022年    2023年
-----------------------------------------------------------------
大卒       2名      2名      3名
       (建築2名)  (建築2名)  (建築3名)
専門卒      1名      ―       ー
       (建築1名)
採用実績(学部・学科) 【1.建築技術者】工学部・建築学科
【2.土木技術者】工学部・土木学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 2 1 50.0%

先輩情報

災害に強い街づくりの担い手に ~地域貢献できる仕事~
S.K
2013年入社
34歳
東海大学
産業工学部 建築学科
土木事業部 工事所長
土木工事施工管理(現場監督)
PHOTO

取材情報

和久田建設で働くやりがいや魅力とは?
資格を取得しながら現場監督として上を目指していきたい!
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

和久田建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン和久田建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

和久田建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
和久田建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 和久田建設(株)の会社概要