最終更新日:2025/4/27

(株)サエラ

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
大阪府

学術勉強会

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催

◆プログラム
 1. 学術勉強会とは?
 2. 勉強会
 3. 振り返り・報告書作成

◆各月のテーマ
4月:地域と薬学生から必要とされる薬局薬剤師になるために
5月:これからの薬局に求められる機能と薬剤師の役割
6月:脂質異常症の診断と治療
 7月:骨粗鬆症・骨折について
 8月:便秘症について
9月:服薬フォローアップ

*都合により、テーマが変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

概要

プログラム内容 ◆研修体験
サエラの教育研修プログラムの1つである「学術勉強会」を、現場薬剤師スタッフと一緒に体験いただきます。
現役薬剤師の勉強法・成長法に触れて学び、さらに各分野のプロフェッショナル講師から貴重な講演を聞くことができます。
勉強会のテーマは、月ごとに異なります
例)緩和ケア基礎講座、調剤薬局薬剤師に必要な抗菌薬の基礎知識 等
様々な知識をつけることで、服薬指導業務の幅を広げることが出来ます。

◆クロージング
薬剤師スタッフと簡易ディスカッション、研修の要点の振り返りを行います(フィードバックあり)。
また、日々の業務での取り組みや工夫、資格を取得した後の活かし方など聞き、ご自身の薬剤師像をより鮮明にしていただきます。
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
研修・講座形式の教育プログラム
薬剤師
開催地域 WEB
WEB参加方法 Zoomを使用いたします
開催時期と実施日数 ・開催時期
4月19日、5月17日、6月21日、7月5日、8月23日、9月20日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
参加月により、多少の参加社員は異なります。予めご了承ください。

応募要項

参加条件 専門的な内容を含むため、薬学部在籍の方(薬剤師資格取得見込みの方)が対象となります。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月20日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 株式会社サエラ(サエラ薬局)
人事総務部 大垣・西川
電話:0120-336-510(平日 9:00~17:00)
E-mail saera.shinsotsu@saera-ph.co.jp
サエラ薬局ホームページ https://www.saera-ph.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)サエラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サエラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サエラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サエラのインターンシップ&キャリア